大手のアフィサイトは論外として、さらに匿名掲示板も自分の非を度外視して悪口をかき立てることも多いですからあまり信用なりません。
『B2さんの所持しているFX商材リスト』(膨大な量をコレクションしている方、販売業者との癒着はなさそうです)
ttp://b2fp.trial.jp/fxtext
『ネットで見つけたバイナリーオプション手法を検証します』(バイナリーのと書いてありますが、バイナリーだけでではなさそうです。)
ttp://muryosyuho.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E7%A7%81%E3%81%8C%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%9Ffx%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%89%8B%E6%B3%95%E8%A9%95%E4%BE%A1
質問者さんはこういう感じの所を指しているとお察しします。
なかなか探すのは難しく、マイナーブログだとなおさらです。ある程度信用できると思いますので(もちろんよくご自身で吟味して)参考にしてみてはどうですか。
商材の選び方、並びに評価の方法 - バイナリーオプション攻略への道
●HPの広告ページでの注意点
・感謝のメールばかりが多い(自作自演の可能性大)
・具体的バックテスト結果がないのに勝率80%等と謳っている
・返金保証がある(必ず返金保証される条件を確認しておきましょう)
・驚異の8連勝、と書かれている(偶々かもしれませんし、バイナリー業者の実績表は捏造可能)
・一晩で50万円儲けた、一ヶ月で100万円の利益、と強調(資金が幾らで毎回幾ら投資したか金額をチェック。資金1万円で50万円の利益は凄いですが、資金200万円ならあり得ることです)
・チャート(一般にMT4)画面の掲載が殆どない(FXでは考えられませんが、バイナリーは二者択一です。チャートではなく、陽線3本の次は陰線、という確率論かもしれません)
・ブログに掲載されている文章、チャートなどが商材HPからの流用のみ(要するに自身では使っていない訳です)
・購入者のコメントも商材HPからの流用(ひどいブログは本文も全て商材HPからのコピペというものもあります)
・「詳細はこちら」とか「検証の続き」とかのボタンをクリックすると商材HPへ飛ぶ。(何でもかんでも商材HPへ誘導しようとする方法です)
・一見、使用しているように思われるが、毎日の結果はいつも勝利している(どんなに優秀な投資家も負ける日は絶対あります。勝ったり、負けたりでトータル勝ち、という図式が現実的です。いつも勝っている時は疑いましょう)
・単に、「今日はEURUSDで3勝、利益は15万円でした!」というコメントだけが載っている(何時何分の足からエントリーしたか、資金が幾らで幾ら投資したか、具体性がありません。言うだけなら誰でも言えます。)
・最近はエントリーして勝った時の動画をブログで紹介しているケースもあります。(この場合、動画は真実でしょうが、勝率が良すぎると、勝ったシーンのみ選んでいる可能性があります)
・特典がついてくる。(これ、最近多いですね。只、特典、特に特典のタイトルは広告の一端だということ。ホントに凄い特典なら公開しないか、或いは単独商材としてご自身が販売する筈です。特典には期待しないこと。)
コメント