通貨オプション入門

FXのpipsとは

FXのpipsとは
タロログのPRライター みぎたさん

【2021年11月更新】FXでよく見る「pips(ピプス)」とは?100pips取るといくらの利益?<Pipsの計算方法>

FX PIPS ピプス

ドル円 pips ピプス 図解

図解にすると以下のような感じになります。
この図では、110.00円で買いエントリーを入れて110.20円で決済をしています。
買いということは、価格が上がれば上がるほど利益が出ることになり、この図では 20pips を取れたことになります。
一方、110.15円で売りエントリーを入れて109.95円で決済もしています。
売りということは、価格が下がれば下がるほど利益が出ることになり、この図では 20pips を取れたことになります。

その他の通貨のPipsは少数第4位で!

私も最初は全く慣れませんでしたが、 その他の通貨は小数第4位で 覚えていただければ問題ありません。
例えば、あなたがユーロドル(EURUSD)を約1.170 0 ドルで買い注文を入れたとします。

少し価格が上がり1.170 9 ドルで決済したとしたら、あなたはそのトレードで 9 pips取れたということになります。
その他の通貨は少数第4位で覚えれば良いですね!

その他通貨のイメージ(少数第4位)

図解にするとこんな感じになります。
1.1500ドルで買いエントリーを入れて1.1520ドルで決済をしています。
買いということは、価格が上がれば上がるほど利益が出ることになり、この図では 20pips を取れたことになります。
一方、1.1515ドルで売りエントリーを入れて1.1495ドルで決済もしています。
売りということは、価格が下がれば下がるほど利益が出ることになり、この図では FXのpipsとは 20pips を取れたことになります。

ユーロドル pips ピプス 図解

追記①:GOLDなどのCFDはどうpipsを計算するの?

GOLD(ゴールド)などのCFDはそれぞれpipsの見方が違うので注意が必要です。

各CFDの特徴を押さえておかないと頭が混乱しがちなので、CFDを取引する場合は特徴をしっかり念頭に置いておきましょう。

CFDとは、「差金決済取引」のことで、株や債券などの現物取引をせずに、「差益のみを決済」する方法です。株式や株価指数、ETF、先物などから選択してトレードすることが可能で、日経225やNYダウなどが特に主流で最近人気が出てきています。

GOLD(XAUUSD)のpipsを計算

GOLDの場合、基軸通貨がUSD(アメリカドル)に固定されています。GOLDは小数点ではなく、下1桁の数字が1pipsになります。

売りポジション
1551.39-1549.79=1.616pips の利益

これが買いポジションで同じ条件でエントリーと決済した場合は16pipsの損失となります。CFDは少しやっかいですが、何回か見ていくと少しずつ理解が深まるので、徐々に慣れていくことをおすすめします。

追記②:原油はどうなの?

つい先日、原油が史上初のマイナス価格になり界隈が騒然となりました。
原油のpipsの計算については、以下にように覚えておけば間違いありません。

FXのpipsとは 原油(USDOIL)のチャートのpipsの読み方

原油は1ドル=100pips で見ます。

  • 1ドル動くと100pips
  • つまり、0.01ドルで1pips

100pipsとればどのくらい儲かるの?

通貨ペア × ロット数 = 得ることができる金額

例えばわかりやすくドル円(USDJPY)を110.00円で買い注文を入れて111.00円で決済した場合、 100pips をそのトレードで取ったことになります。

次にロット数ですが、国内FXだと1ロット=1万通貨海外FXだと1ロット=10万通貨で計算します。

1万通貨の場合は1pip動くと100円となり、100pips動くと10,000円になります。
10万通貨の場合は1pip動くと1000円となり、100pips動くと100,000円になります。

100pips × 1000円 = 100,000円

そのため、プロトレーダー間の会話では◯◯万円を取るというよりも「◯◯さんは何pips取れたの?」というような会話になるわけです。
大きなロット数で注文すればその分得ることができる金額が大きくなるのは明白なため、pipsで表した方が比較化することが容易なためです。
中には、10万通貨で100ロットの注文をかけるトレーダーもいます。
そのトレーダーがもし100pipsを取ることができたら1000万円を得ることができるということになります。
そのため、pipsを大きく取れるトレーダーがプロと呼ばれるのです。

ユーロドル(ドルストレート)のpips(ピップス)計算・損益計算方法-ユーロドルの1pipsっていくら?

%e3%83%a6%e3%83%ad%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%af%e5%b0%8f%e6%95%b0%e7%82%b9%e4%bb%a5%e4%b8%8b%ef%bc%94%e4%bd%8d%e3%81%8c1pips%e5%8d%98%e4%bd%8d

ユーロドルの1pipsは、小数点以下4位!

ドル円は、
0.01円=1銭=1pips単位

タロログのPRライター みぎたさん

びびり

LIONFXのレート表示

LIONFXは、小数点以下5位まで表示されています。 FXのpipsとは

SBIFXのレート表示


SBIFXは、小数点以下6位まで表示されています。

ユーロドル(ドルストレート)のpips計算は入口と出口の差

約定履歴

タロログのPRライター みぎたさん


1.11974 S(売) →決済は1.11961


ユロドルは、
0.0001米ドル=0.01セント=1pipsなので FXのpipsとは
0.00013米ドル= +1.3pips

ユーロドルの損益金額
=レートが動いた差分×枚数(1万単位)×100× その時のドル円のレート

ユーロドルは、そもそもドル円が絡んでいないから、損益を円換算するときは、その時のドル円のレートを掛けてあげなきゃいけない。


ドル円のレート


今回のトレード履歴でいうと、
1.3pips×10(万通貨)×102.04(ドル円)= 1326.52円


約定履歴

初心者トラジャさん

円が絡まない通貨の場合(ユーロドル、豪ドルドル、ポンドドル等)は、
『pipsを100倍して、さらにドル円のレートを掛け算すると、1万通貨の損益』


1万通貨あたりの損益金額
=pips×100倍×ドル円のレート

練習問題:ユーロドルのpips計算と損益計算



この時のドル円のレートは112.65円でした。


この時のドル円レートも、先程とほぼ同じです。ただし、 通貨数が50万通貨 と増やしています。


+2.4pips× 50(万通貨 )×112.65(ドル円)=13518円
(↑多少のズレは、ドル円のレートが少し動いたせいです)

他の通貨(豪ドルドル・ポンドドル・ユーロ円等)のpipsは?

ユーロドルみたいにドルが軸になってるものは、ドルストレートっていわれてます。ドルストレートではない通貨は、円が絡んでるもので、クロス円と呼ばれます。

ドルストレートの1pipsは、小数点以下4位

クロス円の1pipsは、小数点以下2位

ユーロドルの資金管理注意。ドル円相場次第で損益金額が上下する!

タロログのPRライター みぎたさん

びびり

ユーロドルや豪ドルドル等の場合、損益計算の過程で、その時のタイミングのドル円レートを掛け算しています。なので、ドル円相場次第で損益金額も上下するんです。


もしドル円が1ドル100円→200円とかになると、損益金額も2倍になります。


逆に、1ドル100円→50円になった場合は、損益金額も半分になります。


というわけで、 ユーロドルなどのドルストレートの通貨を取引する時はは、ドル円のレートも必ず見ときましょう!!

タロログのPRライター みぎたさん

びびり

まとめ:ユーロドルは小数点以下4位が1pips。損益はその時のドル円のレートを掛ける

ユーロドル等のドルストレート
小数点以下4位が1pips。
0.0001ドル=0.01セント=1pips単位。

(3) 本当の資金は、絶対に全力で守るという気持ちを、お鍋でグツグツ温めておく。

初めまして、びびりです。 幼稚園児と小学生の2児の母。 趣味:ドラクエ、家計管理、資産運用、FX ドル円で朝だけトレードしてます。

2 Comments

初めまして。工藤と申します。
3週間前にFXに興味を持ち、色々とブログ等見てて、びびりさんにたどり着きました。
口座を作れという他の方のブログを読んで、作ろうとしていた矢先でした。現在は、デモ口座を作ったところです。初心者の私にとってはとてもわかりやすいです。ありがとうございます。

さて、今回ご連絡したのは、びびりさんに質問がありまして。。。
質問はどのようにしたらよいですか?
最近デモ口座で注文したりしてました。昨日、買い注文時に逆指値というので、5p ips損切りを入れて注文したのですが、実はそのままにしてました。
本日見てみると、なぜか売のポジションがあったんです。見てみると履歴には確かに昨日買注文しており、 その後売がありますが、新規となってました。
その2時間後にまた売があり、それが決済となってました。
なぜか、売が新規で入ってたんです。。。
とりあえず 決済しましたが、その決済も
慌てん坊の為、決済ではなく FXのpipsとは 売をクリックしてしまい、さらに売 ポジションを2 にしてしまいました。
すぐに決済しました。が、なぜ?
売 ポジションあったんだ?と訳わかりません。
下手くそな説明ですが、もしおわかりになれば、教えていただけるとありがたいです。

コメントを残す コメントをキャンセル

FXのpips計算と損益計算方法(ドル円編)-1pipsはいく…

【FX初心者講座】レバレッジって何?何倍がいいの?-資金管理(…

Putting you first with advanced technology & leading customer service.

Titan FX is a technology driven online ECN forex and CFD broker that provides traders with next generation trading conditions, institutional grade spreads, fast trade execution, deep top tier liquidity and the security of financial registration and FXのpipsとは oversight.

Trade your way with access to the world’s leading trading platforms, including MetaTrader FXのpipsとは 4 (MT4) and MetaTrader 5 (MT5).

Experience exceptional pricing, speed and liquidity FXのpipsとは with our proprietary Zero Point ™ technology. Benefit from an experienced Client Support Team FXのpipsとは available to assist you 24/5.

Experience Next Generation Trading with Titan FX.

Trade your FXのpipsとは FXのpipsとは way with Titan FX.

Titan FX

Choose from the MetaTrader 4 and 5 on PC or Mac, mobile trading apps for Apple iPhone and Android phone, tablet apps for FXのpipsとは FXのpipsとは Apple iPad and Android tablet.

Supercharge your automated trading strategies with Zero Point ™

Supercharge your automated trading strategies with Zero Point ™

Zero Point ™ technology by Titan FX is providing retail clients with an infrastructure class previously only available to High Frequency Traders and Quants at the world’s most powerful financial companies.

US Stocks Now Available

Committed to Industry Excellence

The Financial Commission

Financial Markets Association

Vanuatu Financial Services Commission

Funding methods

Secure Funding

Manage your money FXのpipsとは FXのpipsとは FXのpipsとは your way with a variety of fee-free funding methods.

  • Instant deposits
  • Fast withdrawals

Funding methods

Trade with a broker that cares

Trade with a broker that cares

Through company support and partnerships, our goal is to make improvements in Vanuatu, contributing to its social and economic development. We believe in extending our time and attention to help put Vanuatu on the map while enhancing its culture and community

Martin St. Hilaire

Welcome to Titan FX! Dedicated to service, transparency, technology and trust, our mission is to become the broker of choice. With combined decades of experience from our management and support team, Titan FX aims to provide the best possible trading conditions and client support to both retail and institutional clients.

When you FXのpipsとは trade with Titan FX, you get a technological advantage with our lightning-fast executions, ultra-tight spreads, no-requotes, full ECN execution, and our proprietary Zero Point technology.

Titan FX also offers unparalleled customer support. Available 24 hours a day from Monday to Friday, our FXのpipsとは FXのpipsとは helpful and knowledgeable support team is here to assist you with any issues or FXのpipsとは FXのpipsとは questions.

We look forward to having you onboard.
Best Regards,

Martin St. Hilaire
Managing Director

Our FXのpipsとは Liquidity Providers

Instruments

Trade the largest range of assets on one platform including 200+ forex currency pairs, precious metals, oil and gas, and index CFDs through the Titan FX MetaTrader platform.

Start trading now!

Opening a trading account with Titan FX is fast and simple – most new account applications are approved immediately. Open a live trading account and start trading currencies and commodities within the next few minutes.

Personal information

Register your details with TitanFX. We’ll ask about your trading experience and some personal info.

Verify your ID

Upload one of our approved forms of ID and we can verify FXのpipsとは FXのpipsとは you within minutes to start trading.

Fund and start trading

Add funds to your account using one of our approved methods and you can begin trading immediately.

Expert news and market analysis

Gold Price Faces Uphill Task Near $1,865

Gold price started a downside correction from the $1,875 resistance zone against the US Dollar. The price traded FXのpipsとは below the $1,855 support zone.

GBP/USD Signaling Bearish Continuation, USD/JPY Gains

The British struggled to clear the 1.2660 resistance zone against the US Dollar. GBP/USD formed a FXのpipsとは high near 1.2666 and started a downside correction.

EUR/USD Eyes Fresh Highs, Oil FXのpipsとは FXのpipsとは Price Rallies

The Euro struggled to clear the 1.0800 resistance zone against the US Dollar. EUR/USD corrected lower, but the bulls were active above the 1.0620 supp.

© 2021 Titan FX Limited
Company Number 40313

  • Instruments
  • Trading Platforms
  • Support
  • Accounts
  • Partnerships
  • About Us
  • Financial Services Guide
  • Product Disclosure Statement
  • Terms and conditions
  • Website Privacy Policy
  • FXのpipsとは
  • Website Terms of Service
  • Compliance Automation

Risk Warning:
Trading Forex and Derivatives carries a high level of risk to your capital. On this basis, it is highly advised that you should only trade with money you can afford to lose. It is your FXのpipsとは responsibility to seek independence advice before trading Forex and Derivatives as it is not FXのpipsとは suitable for all investors. It is also highly advisable that you read the Financial Services Guide (FSG) and Product Disclosure Statement (PDS) available here to fully understand the risks that are associated with trading Forex and Derivatives considering your financial objectives and trading experience.

General Advice Warning:
Any advice or information posted on our website FXのpipsとは FXのpipsとは FXのpipsとは is of a general nature only. It has not been prepared based on your FXのpipsとは objectives, financial situation or needs. It is therefore highly advisable that you consider the FXのpipsとは FXのpipsとは risks associated with trading Forex and Derivatives based on your current financial objectives and FXのpipsとは needs before you commence trading.

Restricted Regions:
We do not offer our services to FXのpipsとは FXのpipsとは residents, citizens, or nationals of certain countries. This includes the United States, Australia, Canada, New Zealand, North Korea, Iran, Vanuatu plus residents, citizens or nationals of jurisdictions identified FXのpipsとは by the FATF or similar international organizations as having strategic Anti Money Laundering/Counter Terrorism FXのpipsとは Financing deficiencies. The residents, citizens, or nationals of these jurisdictions are however welcome to FXのpipsとは browse our website. The information on this website is not directed to residents of FXのpipsとは any country where Forex and/or Derivatives trading is restricted or prohibited by local laws or regulations. The PDS available on this website does not constitute an offer to any person of any interests to whom it would not be lawful to make such an offer.

Legal:
Titan FX is licensed and regulated in various jurisdictions under the following entities:
Titan FX Limited which is registered and regulated by the Financial FXのpipsとは FXのpipsとは Service Commission of the Republic of Vanuatu under registration number 40313 and having its FXのpipsとは registered office at 1st Floor Govant Building, 1276 Kumul Highway, Port Vila, Republic of Vanuatu.

Titan Markets which is registered and regulated by the Financial Service Commission of Mauritius with license number GB20026097 and having its registered office at c/o Credentia International Management Ltd, The Cyberati Lounge, Ground Floor, The Catalyst, Silicon Avenue, 40 Cybercity, 72201 Ebene, Republic of Mauritius.

《開始以来4か月連続プラス!》育てるFXトレードAIの損益結果- 月間累計損益は +96,162 pips!MAiMATE「マイメイト月間レポート」(2019年12月)

2019年8月14日にインヴァスト証券株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役:川路 猛)がリリースいたしました「育てるFXトレードAI『MAiMATE(マイメイト)』」の成績を、月間レポートにて定期的にお届けいたします。
なお本レポートは、「成績計測開始時点で既に誕生していたAIエージェントのフォワードテスト結果のみ」を抽出しています。 FXのpipsとは FXのpipsとは
※MAiMATEは、インヴァスト証券に口座開設いただいたお客様が無料でご利用いただけるFXシグナル配信サービスです。

■MAiMATE AIエージェントの月間成績(2019年12月2日~2019年12月31日)
月間累積損益「96,162pips」のプラス

12月2日時点で誕生していたAIエージェント登録数は2,730件であり、2019年12月のエージェントによる疑似的なトレード結果は+96,162pipsというプラスの結果となりました。
9月の結果+39,579pips、10月の+151,033pips、11月の+137,217pipsに引き続き、開始以来4か月連続プラスと好調を維持しています。

対象AIエージェント数 2,730
期間損益累計 +96,162 pips

※AIエージェントは、ご登録いただいたお客様一人につき1つだけ作成することができます。
※累積損益は期間中の決済損益の累計です。
※AIエージェントは、最大1ポジションしか保有しません。
※疑似的なトレード結果は、インヴァスト証券「トライオートFX」のレートを使用しております。

●「AIエージェント」とは、お客様が選んだ4つの選択肢に沿って誕生したお客様ごとの FXトレードAIキャラクターを指します。
●各AIエージェントは、作成したお客様に売買を評価されることで「目指すべき取引」を理解しようとし、誕生後の継続学習を通してお客様好みのAIエージェントに成長していきます。


■通貨ペア別 月間成績(2019年12月2日~2019年12月31日)
「米ドル/円」は方向感が定まらない中で収益機会を見出すことに苦戦したものの、何とかプラスで終了。「ユーロ/米ドル」は安定的に利益を積み上げ、「英ポンド/米ドル」はブレグジット関連の強い相場変動を上手く乗りこなし、AIエージェント個別平均利益で+200pips近い利益を獲得。
FXのpipsとは
AIエージェント作成時にお客様はご自身で通貨ペアを選択します。3通貨ペアの中で「米ドル/円」を選択する方の割合が圧倒的に多く、選択率は全体の7割以上を占めています。そのため、米ドル/円は、AIエージェント個数が多く累計損益pipsの絶対値が大きくなりやすくなっています。
「期間損益」を「AIエージェント数」で割って個数差を排除した平均期間損益を見ると、「米ドル/円」は+2.7pips(55%のAIエージェントがプラス)、「ユーロ/米ドル」は+76.3pips(87%がプラス)、「英ポンド/米ドル」は+196.5pips(81%がプラス)という結果となりました。
※現在、MAiMATEで選べる通貨ペアは全3通貨ペアのうち1通貨ペアとなります。

※累積損益は期間中の決済損益の累計です。
※AIエージェントは、最大1ポジションしか保有しません。
※疑似的なトレード結果はインヴァスト証券のトライオートFXのレートを使用しております。

■通貨ペア別 月間MVPエージェント(2019年12月2日~2019年12月31日)
次に各通貨ペア(米ドル/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル)で、期間中に最も利益を上げたAIエージェントを発表します。これまでは勝率が100%近いAIエージェントが月間MVPに選ばれることが多かったのですが、2019年12月の月間MVPには「損失を上手く抑制した、損切り上手なAIエージェント」が選ばれています。長期に亘って勝率100%を維持し続けることは現実的には難しく、今回のように損失を出しながらも月間MVPを獲得するAIエージェントが出てきたことは、MAiMATEサービスにとって良い傾向であると考えられます。

1.米ドル/円 月間MVPエージェント「どるお」
2019年10月19日に誕生したAIエージェント「どるお」は、方向感がなかなか定まらなかった2019年12月の米ドル/円に対しドテン系取引で相場に果敢に挑みました。前半に連続して大きい利益を確定することで利益を積み上げ、後半2連続で損失を出したものの損失額が上手く抑制された結果、難しかった米ドル/円での月間MVPを獲得しました。「上手な損失確定」は長期的に利益を積み上げていくために重要な技術であるため、「どるお」の今後の着実な利益積み上げが期待されます。ご主人様は基本的に「褒めて育てる」方針を取られているようで、高頻度でご主人様の好みを「どるお」に伝える努力をしてくれているようです。

・決済履歴(2019年12月2日~2019年12月31日)
【期間損益】+251.7 pips 【決済回数】5回

2.ユーロ/米ドル 月間MVPエージェント「めめ1号」
2019年8月24日に誕生したAIエージェント「めめ1号」は、上昇傾向となった2019年12月のユーロ/米ドルに対し、ドテン系取引で上昇傾向の中の価格上下変動を上手く捉え、利益確定を行いました。学習期間の成績が振るわないためランキングは上位に食い込めていませんが、誕生後直近3か月の累計利益は+601pipsとなっており、継続学習を通して自身を柔軟に進化させることが出来ています。ここ最近、ご主人様からの「褒める」及び「叱る」は行われていないようですが、「めめ1号」は健気に自身のトレーディングスタイルを確立させる努力を継続しています。

・決済履歴(2019年12月2日~2019年12月31日)
【期間損益】+231.4 pips 【決済回数】4回

3.英ポンド/米ドル 月間MVPエージェント「MITOKO」
2019年8月14日に誕生したAIエージェント「MITOKO」は、ブレグジットに影響する重要な投票があった2019年12月を、ドテン系取引と通常の決済を織り交ぜることで+845.5pipsという驚異的な利益を獲得しました。MAiMATEのAIエージェントは「決して心折れずに貪欲に利益獲得を目指す」ようにデザインされていますが、「MITOKO」は2019年10月11日のポンド/米ドル急変動により、-405.3pipsという大きい損失を経験しています。しかしその後も決して取引を諦めず、2019年12月の月間MVPに輝いたことは非常に素晴らしい結果です。ご主人様は1回も「褒める」又は「叱る」ことをしていないようですが、「MITOKO」は自身の判断での継続学習を続けています。

・決済履歴(2019年12月2日~2019年12月31日)
【期間損益】+845.5 pips 【決済回数】7回


■MAiMATE について
MAiMATE はお客様が4つの選択肢を選ぶだけで FXのトレードAIを作成することができる無料のシグナル配信サービスです。作成後、お客様がエージェントの売買を評価し、育てていくことで自分好みのトレードを学習させることができる、これまでにはないコンセプトです。
・MAiMATE はこちら https://www.mai-mate.com
・公式ガイドはこちら https://blog.mai-mate.com

【会社概要】
商号:インヴァスト証券株式会社 上場市場:JASDAQ 証券コード:8709
本社所在地:東京都港区西新橋1丁目6番21号 NBF虎ノ門ビル
代表者:代表取締役 川路 猛
資本金:59億6,508万円
設立: 昭和35(1960)年8月10日
事業内容:金融商品取引法に基づく金融商品取引業
登録番号:関東財務局長(金商)第26号
加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 日本証券業協会

【FX】pipsの計算、わかりやすく解説するよ!小学生でも理解できるよ!

【FX】pipsの計算、わかりやすく解説するよ!小学生でも理解できるよ!

FXismデイトレ大百科

第 2 位

岡安盛男のFX 極

第 5 位

関連記事|pips(ピップス)

1pipsはいくらか?

日本円が絡む通貨ペアにおける1pipsの値幅

  • USD/JPY(米ドル円)…1pips=0.01円(1銭)
  • EUR/JPY(ユーロ円)…1pips=0.01円(1銭)
  • GBP/JPY(英ポンド円)…1pips=0.01円(1銭)
  • CHF/JPY(スイスフラン円)…1pips=0.01円(1銭)

例えばUSD/JPY(米ドル円)が113.FXのpipsとは 1 2 3円から、113.1 7 3円に変化すれば、5pips(0.05円)上昇したと読み取ります。

113.1 2 3円 ➔ 113.1 7 3円 ならば…

5pips(0.05円)上昇したと読み取る

日本円が絡まない通貨ペアにおける1pipsの値幅

  • EUR/USD(ユーロ米ドル)…1pips=0.0001ドル
  • GBP/USD(英ポンド米ドル)…1pips=0.0001ドル
  • EUR/GBP(ユーロ英ポンド)…1pips=0.0001ポンド
  • EUR/CHF(ユーロフラン)…1pips=0.0001フラン

1.132 5 7ドル ➔ 1.132 2 7ドル ならば…

3pips(0.0003ドル)下落したと読み取る

1pipsあたりの損益金額を計算してみよう!

1pipsの損益額計算式

FX博士

日本円(JPY)が絡む通貨ペアの場合

損益 = 0.01円 ✕ 10,000通貨(1ロット)
損益 FXのpipsとは = 100円

つまりUSD/JPY(ドル円)における1pipsあたりの損益額は、10,000通貨(1ロット)の場合では100円ということです。

FX博士

ロットの単位(定義)はFX会社によって異なるから、ここでは10,000通貨=1ロットで解説しているぞ。

損益 = 0.01円 ✕ 100,000通貨(10ロット)
損益 = 1,000円

1pipsあたりの利益(日本円が絡む場合)

日本円(JPY)が絡まない通貨ペアの場合

1pipsの損益額計算式

損益 FXのpipsとは = 0.0001ドル ✕ 10,000通貨(1ロット)
損益 = 1ドル(≒113円)

GBP/USD(英ポンド米ドル)における1pipsあたりの損益額は、10,000通貨(1ロット)の場合では1ドル(≒113円)となります(※2022年1月24日現在での為替レート)。

1pipsあたりの利益(日本円が絡まない場合)

【2022年6月版】優位性の高いFX商材 Best5

FXismデイトレ大百科

第 2 位

岡安盛男のFX 極

第 FXのpipsとは FXのpipsとは 5 位

【注意】pips計算を丸暗記するまえに必ずFX会社の定義を確認すること

1pipsの定義

  • 円絡み通貨ペアは小数点第 2 位を1pipsとする
  • 円が絡まない通貨ペアは小数点第 4 位を1pipsとする

1pipsの定義(別のFX会社)

  • 円絡み通貨ペアは小数点第 3 位を1pipsとする
  • 円が絡まない通貨ペアは小数点第 5 位を1pipsとする

「円絡みは、1ロット=1万通貨で1pips=100円!」と盲目的に暗記する前に、必ず使用しているFX会社の定義を確認してください。

上の2つの定義を採用しているFX会社ならば、「円絡みは、1ロット=1万通貨、1pips=100円!」と暗記してしまっても大丈夫です。そうすればあとは単純な掛け算です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる