"いい投資"探検日誌 アーカイブ
第五回インデックス投資ナイトレポート(1) ファンドマネージャー座談会(インデックス投資ナイト 前編) ― 2013年01月13日
カンさんが完璧に場をコントロールし、盛り上げるツボを抑えている山崎&内藤コンビが盛り上げ、初参加の新井さんも 楽しそうに話に応じて、丸山さんも大手運用会社の運用部長という立場がありながらあの場で話すのはやりにくい点もあったかと思いま すがとてもいい座談会になったと思います。
私、ファンドマネージャーではないんですけど資産デザイン研究所という会社を今年の1月1日から はじめました。内藤です。 男性に人気のある内藤です。いつも握手を求められたりするのも男性ばかりで手に汗をかいたりするんですけど。
そのあと、シュローダーというイギリスの会社で年金運用に移りまして、先ほどのバンガードの加藤さんとも 一緒に仕事をさせていただいた。そこで債券のファンドマネージャーとグローバルアセットアロケーションの ファンドマネージャーを。その後はマネックス証券、クレディ・スイスと証券会社の仕事。
ファンドマネージャーとは自分が稼ぐというよりもポートフォリオが勝手に稼いでくれるというものですから 見て、うまくいかないかなと祈る。運を用いると書いて運用というくらいですから、ただうまくいかなかった 時に言い訳をしないといけない。特に年金運用は言い訳のアート。
インデックスのマネージャーの場合はいかにインデックス通りに運用できるか?いかに売買コストを減らすか?タイミングよく売買するかなど を考えている。インデックスとのデイリーでのトラッキング・エラーを考えるので日本で言う大引け対策が大事になる。 なので2時〜3時に席を外せない。
そうですね。インデックスファンドの場合はインデックスからだれだけずれなかったか。例えばインデックスが19%の時にファンドが21% だったとする。これはズレ過ぎですよね。良くなったというのは意図してやったのであればいいが、たまたまだと逆になる可能性もあるので 良くない。
最近モーニングスターの朝倉さんが書いた本に結構思い切ったことを書いていて手数料はだんだん上がっているし、日本の投信はごく一部の ETFを除いて他には買えるものはないぞ的なことをよくモーニングスターの商売しながら書けるなと。 立派な本だと思う。
鎌倉投信で事業をやらせていただいて、投資でうまくいく方法は安く買って高く売るに尽きる。ただそれだけ。 いい会社が安く買えるならバーゲンセールとずっと言ってきて、震災の時に普段の10倍入金があった。わかってくれたんだとファンドマネージャー として最高でした
トラックバック
_ 吊られた男の投資ブログ - 2013年01月13日 23:54
_ 高配当ETFで戦略的インデックス投資日記 - 2013年01月14日 08:02
_ カン・チュンドのインデックス投資のゴマはこう開け! - 2013年01月14日 08:26
こんにちは。
インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。
_ 高配当株ポートフォリオ派 - 2013年01月24日 15:20
ポールHDが+2.7%、マニーが+2.0%の上昇。 NECモバイリングが-2.63%の下落となりました。 ■第五回インデックス投資ナイトレポート 「インデックス投資ナイト」と言うイベントがあります。 自分は参加していませんが、今回はそのイベントで行われた座談会の内容が詳しく書かれた記事を紹介。 第五回インデックス投資ナイトレポート(1) ファンドマネージャー座談会(前編) 第五回インデックス投資ナイトレポート(2) ファンドマネージャー座談会(後編) 個人なのにかなり力の入った詳しいレポートを配信さ.
最近の記事
> | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ||
06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | インデックス投資ナイト16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バックナンバー
このブログについて
[email protected](エムアット)
北海道厚岸町出身、トトロのふるさと所沢在住
幸せをふやすいいお金の使い方を考えています。最高を求めて終わりのない旅をするDream Fighter
コメント