FXの自動売買とは?仕組みやデメリットを徹底解説!
FXの自動売買とは、買い注文や売り注文だけでなく決済注文まで、文字通りすべて自動で売買をしてくれます。
株でも自動売買が使われていますが、株よりもFXの方が値動きが大きく24時間取引が可能ということで、FXの自動売買は人気です。
FXは、忙しく相場が見られない方でも自動売買のおかげで気軽に始められます。
仕組みとしては、コンピューターのプログラムが特定の条件に沿って注文を出すので、コンピューターが動いている限り24時間休むことなく取引ができます。
FX会社によって提供されている
儲かるかはストラテジー(戦略)が重要!
FXの自動売買はアイネットFXのループイフダンがおすすめ!
FXの自動売買のメリット・デメリット
FXの自動売買のメリット
倒産の可能性がない
24時間取引可能
FXの自動売買のデメリット
追加証拠金が求められる
金利分を払う場合もある
FXの自動売買はインヴァスト証券のトライオートFXがおすすめ!
FXの自動売買の注意したいポイントは?
自動売買はとても便利で、注文や処理を全部行ってくれるのを良いことに放置してしまいがちですが、何もしなさすぎるのも良くありません。
プラスになると思っていたらマイナスになり最悪の場合、強制ロスカットになって大損したりします。
そんなトラブルを起こさないためにも自動売買の注意すべきポイントを紹介します。
証拠金維持率のチェック
1つ目は、証拠金維持率をチェックです。
追証や強制ロスカットは証拠金維持率で判断されます。
どのFX会社も証拠金維持率が100%を切ると追証が発生します。
70%を切ると強制ロスカットと証拠金維持率で判断です。
証拠金維持率はポジションの金額で判断されますから、ポジションが増えるごとに証拠金維持率が下がるだけでなく、ポジションを増やしていなくても、損失が膨らむと証拠金維持率が下がります。
追証が発生しないように資金力にあったストラテジーを選んで、証拠金維持率をチェックして、相場の大きな変動があった場合に備えて、追加入金用の資金を用意しておきましょう。
ストラテジー(戦略)の見直し
ストラテジーが適正かを確認するのも重要です。
自動売買の問題点としてずっと同じ手法で取引をするため、相場が変わると全く勝てなくなる場合があります。
バックテストで長い期間で、問題なく稼げていたとしても、すべてのタイミングで試したことにはならないので、適度にチェックして、違うことがわかったらストラテジーを変更しましょう。
テクニカル分析の勉強
自動売買でもテクニカル分析の勉強が必要です。
自動売買なら自分でタイミングを選ぶ必要が無いので、テクニカル分析などまったくわからなくても問題ないように思えますが、ストラテジーの選択や変更時にテクニカル分析がわからないと、最適な選択ができません。
なので自動売買においても、テクニカル分析などの知識は必要ないと決めつけるのではなく、テクニカル分析を勉強し理解して、少しでも良い取引をしていくことが需要です
FXの自動売買はFXブロードネットがトラッキングトレードおすすめ!
FXの自動売買のツール(アプリ)を選ぶポイントは?
取引手数料
まずは、手数料などのコストについてです。
自動売買といえば、昔はシステムのプログラムソフトを購入したり、ストラテジーのソフトを購入したりとそれなりのコストがかかるものでした。
ですが、今ではFX会社のサービスが充実していて、自動売買のシステムはすべてFX会社が管理していて無料で使えます。
さらに、ストラテジーの種類も増えて選択の幅が広く使えます。
しかし、無料で自動売買を始められるようになったとはいえ、意外とコストがかかっている場合があります。
FX会社によっては、システム利用時には売買にシステム手数料を上乗せしているところもあります。同じストラテジーが使えるなら少しでも手数料やスプレッドの狭いFX会社を選んだ方が良いので、そういう面のチェックが必要です。
システムトラブル
2つ目は、システムトラブルが無いFX会社を選ぶことです。
FX会社によっては相場の急変時にサーバーが飛んで、システムトラブルで注文を受け付けなくなる会社もあります。
ポジションを持っている場合、システム回復後にはレートが大幅に変動していて、大損になるという事態にもなりかねませんので、システムトラブルに強いFX会社を選ぶ必要もあります。
使いやすさ
最後は、操作がしやすいかです。
自動売買の設定も単純だと良いののですが、ストラテジーを自由に選択できたり自分で選択する場合はどうしても操作が複雑になってきます。
パソコンからは操作しやすいけど、スマホアプリは使いにくいので作業効率が下がるというようなことは、取引のチャンスを逃してしまうことにも繋がります。
なので、少しでも自分が使いやすい自動売買ツールを選びましょう。
FXの自動売買はFXブロードネットがトラッキングトレードおすすめ!
FXの自動売買を理解してツール(アプリ)を選ぼう!
自動売買のことを理解できたら、早速始めてみましょう。
まずは自動売買を始めるにあたって、どんなストラテジーで取引するかを決めて、できるだけ自分の望むものに近いストラテジーを提供しているFX会社を見つけましょう。
この記事を参考に、FXの自動売買ツールを選んでみてください。
【FX自動売買】おまかせFXは儲かる?それとも詐欺?クーポンコードあり
【肩書】 税理士、㈳全国第三者承継推進協会 理事、㈱ FX自動売買は儲かるの 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金~仮想通貨や株式投資、FX等への投資方法やその税金についてインフルエンサー税理士坂根 崇真が解説~(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家
【お金を増やす】お金の増やし方を資産運用に強い税理士が解説
悩んでいる人「お金を増やすには、どうしたら良いんだろう。」 「働いても働いてもお金がたまらない。」 この記事では、投資家かつ税理士の坂根が次の3点について解説します。 FX自動売買は儲かるの お金の増やし方 お金の稼ぎ方 資 .
500万円のお金の使い道:投資すべき?資産運用に強い税理士が解説
悩んでいる人500万円たまったけど、資産運用した方がいいのかな?何につかったらいいかわからないや。 500万円あれば、ある程度まとまった金額のため資産運用に回すのも一つの手です。 500万円があったら .
外貨預金はおすすめしない:なぜ、銀行以外はすすめないのか
悩んでいる人外貨預金って高金利だし、預金だから安心ですよね ちょっと待ってください!外貨預金はおすすめできません。 この記事では、投資家かつ税理士の坂根が、外貨預金による資産運用をおすすめしない理由を .
5000万円あればセミリタイアできる理由を資産運用に強い税理士が解説
悩んでいる人5000万円でセミリタイアってできるの? 単身世帯なら5,000万円あればいつでも完全リタイアできます。2人以上の世帯であっても、5,000万円あればセミリタイアが可能です。 この記事では .
仕組預金はリスクが高い最低の投資商品?資産運用に強い税理士が解説
悩んでいる人仕組預金って、めちゃくちゃ利率高いよね!これだけで資産運用は完璧かな? ちょっと待ってください。仕組預金はリスクが高く、初心者が手を出してはいけない投資商品です。 この記事では、投資家かつ .
VTIの配当金利回りは1%、VOOやVYMと比べた強みは?
【配当金利回り4.2%】PFFによる配当生活は簡単に到達できる?
【肩書】 税理士、㈳全国第三者承継推進協会 理事、㈱ 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金~仮想通貨や株式投資、FX等への投資方法やその税金についてインフルエンサー税理士坂根 崇真が解説~(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 FX自動売買は儲かるの 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家
FXは元手100万でどれだけ儲かる?検証でわかった最も稼げる取引方法!
EA始めました〜♫続報
1月から始めたEAによるFXですが、結論から言うと100万溶かしました💦
先月のフィリピン旅行でマニラ到着後にスマホを見てビックリ、ロスカットされていました。
楽して儲ける…まだまだ道は遠いようです。(笑)
3. FXは元手100万円ならどれくらい稼げる?
仮に、米ドル/円(1ドル=100円)が1円上昇した場合には、「101円×10000通貨=1,010,000円」。つまり、価格が1円上がれば1万の利益が出ることになる。
- レバレッジ無し → 1万
- レバレッジ5倍 → 5万
- レバレッジ10倍 → 10万
- レバレッジ25倍 → 25万
100万という高額取引でレバレッジを掛けることは非常に危険だ。 FX自動売買は儲かるの
4. 国内FXで100万円の運用をシミュレーション
取引手法 | 月間の見込み利益 |
スキャルピング (超短期) | 12,000〜120,000円 |
デイトレード (短期) | 36,000円〜108,000円 |
スイングトレード (中期) | 48,000円〜240,000円 |
長期トレード | 8,747円 (トルコリラの場合) |
自動売買 | 85,907円 (筆者の実績から計算) |
条件は「レバレッジをかけずに、米ドル/円(1ドル=100円)の取引で勝率60%をキープした場合」
4-1. スキャルピングで100万円を運用する場合
取引回数(月間) | 取引1回あたりの利益 | 1日の利益 | 月間利益 |
約200回 | FX自動売買は儲かるの FX自動売買は儲かるの100円〜1000円 | 600円〜6000円 | 12,000〜120,000円 |
結論、1ケ月で最大12万円ほど稼げる見込みがある だろう。
4-2. デイトレードで100万円を運用する場合
取引回数(月間) | 取引1回あたりの利益 | 1日の利益 | 月間利益 |
約60回 | 約1000円〜9000円 | 約1800円〜5400円 | 約36,000円〜108,000円 |
結論、 月換算で36,000円〜108,000円ほど稼げる 見込みがあるだろう。
4-3. スイングトレードで100万円を運用する場合
取引回数(月間) | 1日の利益 | 月間利益 |
約8回 | 約10,000円〜50,000円 | 48,000円〜240,000円 |
つまり、 1ケ月で最大2万4千円ほどの利益が見込める だろう。
4-4. 長期トレード(スワップ)で100万円を運用する場合
トルコリラ | メキシコペソ | 南アランド | 豪ドル | |
金利 | 10.75% | 7.0% | 6.25% | 0.75% |
レート | 17.6円 | 5.55円 | 7.0円 | 71.03円 |
保有数量 | 5万6千通貨 (約99万円分) | 18万通貨 (約100万円分) | 14万通貨 (98万円分) | 1万4千通貨 (約99万円分) |
年利 | FX自動売買は儲かるの104,966円 | 68,931円 | 60,270円 | 6,464円 |
月利 | 8,747円 | 5,744円 | 5,023円 | 539円 |
- レート × 保有数量 × 金利差 = 1年間のスワップポイント利益
例えば、トルコリラの場合、「17.6円(レート) × 56,000(通貨) × 10.65%(金利差)=年利104,966円」という計算になり、 月利は8,747円程 になるだろう。
長期トレードなら安全だと思いこみ、塩漬けしてしまえば価格の下落とともに、元本を取り戻せなくなる可能性もあるので注意だ。
FXの自動売買はいくらからはじめられる?放置しといて儲かるの?
FXは裁量トレード(自力で取引する方法)なら5万円もあれば取引可能で、証拠金だけの話をすれば4千円あれば始められます。
そもそもFXの自動売買とは?
日本のFX業者で自動売買が利用できるようになって、かなり時間が経ちました。もっと流行すると思っていましたが、FX自体が未だマイナーな投資なのでしょう。
過去に簡単に利用できるFXの自動売買ということで売り出していたシストレ24がサービス停止に追い込まれるなど、 簡単に使える=儲かるではない というのは紛れもない事実でしょう。
トレーダー川瀬
FX自動売買おすすめ会社:外為オンライン
外為オンラインは裁量トレードも自動売買も利用できるFX会社です。上記のボタンの「詳細へ」で詳しく書いていますが、推奨証拠金が表示されていて、例えば、『この自動売買は15万円ないと選択できません』と記載があり、証拠金が推奨証拠金に満たないとリスクの観点から選択できないようになっています。
みんなのシストレ
トライオートFX
- 始め方は簡単
- FXやETFの自動売買も可能!
- 収益率の高いストラテジーを見つけられるかがポイント
- 投資初心者も扱いやすい
FXの自動売買はいくらから始められる?4千円?5万円?10万円?
この記事を作成する前に、Yahoo知恵袋や、他のサイトを確認しましたが、それぞれに独自の見解があって、FXの自動売買を始めるなら5万円とか10万円、20万円はあった方がいいと統一性はありませんでした。
正式な回答としては『やってみればわかる!』これに尽きるでしょう。ただし、取引前に証拠金の説明を正しく理解する必要はあります。
トレーダー川瀬
- 取引期間が明示されていない
- 取引量(枚数)が指定されていない
- 取引業者によって証拠金も違うから
- リスクを考えない取引方法だけの話になっているから
- MT4だとさらに複雑になる
FX自動売買はいくらからはじめられる?まとめ
少額ではじめられれば手軽と感じるかもしれませんが、その分リスクも大きくなりますし、 少額ではじめられるから手軽=儲かるではない ことを頭に入れておく必要があります。
FX自動売買業者 | 系統 | 名称 | 使いやすさ | キャッシュバック |
---|---|---|---|---|
自動売買 | iサイクル2取引 | ◎ | 最大15万円 | |
自動売買 | トラッキングトレード | ◎ | 最大2万円 | |
システムトレード | みんなのシストレ | ◎ | 最大5万円 | |
![]() | システムトレード | トライオートFX | 〇 | 最大5万円 |
![]() | 自動売買 | ループイフダン | 〇 | 最大3万円 |
![]() | 自動売買 | トラリピ | ○ | - |
![]() | 自動売買 | MT4 | ○ | 最大5万円 |
口座開設は社名をクリック! | ||||
2022年5月13日確認 |
FX・投資で稼ぐ!おすすめ投資口座一覧
FX自動売買 外為オンライン
- 取引手数料は往復で200円
- 含み損を持たない自動売買!
- ランキング形式で成績の良いプログラムを1クリックで選択できる
FX自動売買の中でも使いやすく、含み損が広がっていかないタイプの自動売買なので安心して利用できます。私も利用していますが、 調子が良ければ毎月元金の5%前後のリターン を見込めます。
本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】
著者: 榊原卓丸 この作品のアーティストの関連作をお届け!アーティストメール登録 書籍 出版社:かんき出版
発売日: 2010年5月
この商品の説明
著者/アーティスト
1 自動売買でFXを始めよう;2 ほったらかしでできる!ラクラクFX自動売買;3 FX自動売買の準備をしよう;4 3つのシステムを選ぶだけ「卓丸式TPO自動売買法」;5 「卓丸式TPO自動売買法」を実践してみよう;Q&A FX自動売買でより儲けるために教えて;付録 FXDDでの口座開設手順
【 お届けの際のご注意 】
▼発送時期について
【 サイト表記の書籍カバーについて 】
ユーザーレビュー
- HOME | 本 / コミック | 雑誌 | DVD / ブルーレイ | CD / 音楽DVD | ゲーム | グッズ | アニメ | T会員規約 | TSUTAYA onlineサービス利用規約(T会員版) | オンラインショッピング利用規約 | 個人情報の取り扱い | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表示 | お問い合せ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 FX自動売買は儲かるの 古物商許可番号 301081505239 東京都公安委員会許可
「個人情報のCCCへの提供について」 2014年11月1日より、当社とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)との間のT会員の個人情報の利用方式を、「共同利用」から「第三者提供」に変更いたします。
当社が、本サービスの提供にあたり当社自らがお客様より取得した個人情報を、次のとおりCCCに対して提供することに、ご同意いただいたうえで本サービスをご利用ください。 ■提供する条件:本サービスに関する利用規約をご確認ください。 -->
コメント