お客様本位の業務運営に関する基本方針
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。 安定した取引システム
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
FX(くりっく365)取引システム移行に関するお知らせ
https://gweb.tfxclick.com/griffin-frontap/login/tachibana-fx
- スマートフォン版からは、パスワードの変更、メールアドレスの変更が出来ません。 Web版からのみ可能となります。
- 各種報告書の閲覧は、Web版からのみ可能です。
操作マニュアル
スマートフォン版のイメージ
動作環境・システムについて
OS/ブラウザ | Safari | Google Chrome | プラグイン | モニター解像度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Safari11 | Safari12 | 最新版 | ||||
iPhone | iOS11 | ○ | - | - | Adobe Reader | 568*320px(iPhoneSEサイズ) |
iOS12 | - | ○ | - | |||
Android | 7.0 Nougat | - | - | ○ | Adobe Reader | 360x640dp |
8.0 Oreo | - | - | ○ | |||
9.0 Pie | - | - | ○ |
移行後 | 移行前 | |
---|---|---|
週末メンテナンス | 土曜日 6:00~ 安定した取引システム 13:00 米国NYサマータイム 土曜日 5:00~ 13:00 | 土曜日 6:00~12:00 米国NYサマータイム 土曜日 5:00~12:00 | 安定した取引システム
セッション時間 | 日替わりのバッチ処理のタイミングでセッションがクリアされます。 | 2時間 |
WEB版とスマートフォン版の違いについて
スマートフォン版 | WEB版 | |
---|---|---|
建玉照会 | 建玉毎に 「成行決済」ボタンあり | 「成行決済」ボタンなし |
建玉サマリー | 銘柄・売買毎に 「一括成行決済」ボタンあり | 「一括成行決済」ボタンなし |
注文照会 | 未約定、一部約定等、有効な注文のみ表示 ※約定済み、取消、失効等の注文内容は「取引履歴照会」メニューより確認可能 | 全ての注文が確認可能 別途、「約定照会」メニューから約定分も確認可能 |
取引履歴照会 | 約定済み、取消、失効等の注文内容が確認可能 ※未約定、一部約定等、有効な注文は「注文照会」メニューで確認 | 「注文照会」メニューから全ての注文の確認可能 「約定照会」メニューから約定分も確認可能 |
入出金照会 | 入出金照会 ※WEB版と項目名称が異なります。 | 入出金明細照会 ※スマートフォン版と項目名称が異なります。 |
取引設定 | 設定更新はスマートフォン版のみ適用 ※WEB版と別々の設定になります。 | 設定更新はWEB版のみ適用 ※スマートフォン版と別々の設定になります。 |
投資に際してのご留意点等
- 弊社取扱商品は、商品・取引・銘柄ごと等に所定の手数料や諸経費をご負担いただく場合があります。また、商品・取引・銘柄ごとに価格変動・金利変動・為替変動・発行体の財務状況等による損失リスクがあり、商品・取引によっては、投資元本を超える損失が生じることがあります。
- 投資に際しては、取扱商品・手数料など各ページの記載事項や契約締結前交付書面・目論見書等をよくお読みいただき、商品・取引の仕組みやリスクなどを十分にご理解の上、ご本人の判断と責任においてお取引ください。
※ 携帯/PHS 03-5652-6221
平日8:30~17:00(土日祝日除く) 新型コロナウィルスの影響の為、当面の間、 【短縮営業】8:30~16:30(土日祝日を除く)とさせていただきます。
口座開設・お問い合わせ
カスタマーサービスにご相談ください。
※ 携帯/PHS 03-5652-6221
平日8:30~17:00(土日祝日除く) 新型コロナウィルスの影響の為、当面の間、 【短縮営業】8:30~16:30(土日祝日を除く)とさせていただきます。
フィデリティ証券株式会社様
欧州、アジア太平洋、中近東、南アメリカの25か国・地域以上において投資家向けに資産運用サービスを展開している世界有数の独立系資産運用グループ、フィデリティ・インターナショナル。そのグループの一員であるフィデリティ証券は、1998年から日本で個人投資家に向けた投資信託の販売を開始し、早くからインターネットを通じての投資信託取引サービスを提供してきた。
同社は、2005年から大和総研(当時、大和総研ビジネス・イノベーション)のインターネット取引システムFinancial Plate/WB4を導入し、2013年にAPI連携による大幅な機能性向上を実現している。
前例のない売買画面のシームレス化に挑戦
フィデリティ証券株式会社
戦略企画部長 野村 慎一郎様
丁寧なサポートで機能向上を実現
フィデリティ証券株式会社
戦略企画部 山本 秀二様
フィデリティ証券株式会社
情報システム部
ヘッドオブビジネス
ソリューションズ
梁 俊義様
オンライン戦略に対応する開発のスピードアップを実感
フィデリティ証券株式会社
情報システム部 森川 大輔様
大和総研
金融システム開発本部
金融システム開発第一部 次長
杉岡 安定した取引システム 諭
フィデリティ証券様 取引サイト(イメージ)
外部ベンダーと有価証券運用システムを開発 運用管理や発注を“オールインワン”で実現[日本生命]
郷司 先述したように、新しい有価証券運用システムの開発は、ポートフォリオ管理や発注にフォーカスを当てて進めてきたが、融資や不動産といったほかの領域でも外部ベンダーとの協業を検討中だ。我々は、現場の担当者のIT課題の解決を、いかに迅速かつ低コストで実現できるかを信条に調査を進めている。外部リソースをどう自社に取り込んで、単純な効率化に留まらず業務の質を向上させるかなど、高度化につながるものを見極めるため、プロジェクトの検討には非常に注力している。
─今後のIT戦略の展望について。
藤盛 当システム開発プロジェクトは、5つの投資部門を横断し、外部ベンダーを含めて50名ほどが開発に携わる過去にない大規模なものとなった。グループ全体の様々な思いを集約する機会はなかなかない。各投資部門がひざ詰めでコミュニケーションを取り合い、まだ出来上がっていないシステムに対してどんな使い方が有用なのか議論を重ねたことは、非常に有益な時間だった。ただし、関係者が増えれば増えるほどスケジュール通りに進めることが難しくなる点は課題だ。
郷司 ブルームバーグは運用関係者にグローバルに利用されているパッケージシステムであり、当社の資産の保有の有無に関わらず幅広い投資対象の分析が可能だ。そのため、新たな投資対象を検討する際、当該システムのリスク分析機能などを活用することで、従来対比で対応力の向上が見込める。
インタビュー
インタビュー
2006年入社。証券管理部にて有価証券バックオフィス業務、Nippon Life
Global InvestorsAmericas, Inc.(日本生命の資産運用現地法人)で外国債券
運用を経験。以降、資産運用部門におけるIT戦略策定・企画、システム開発
プロジェクトマネジメント等を担当。2019年3月より現職。
楽天証券の楠社長--システムは5年後の安定稼働も担保
楽天証券社長の楠雄治氏は元SEの経歴を生かし、少なからずシステム構築にかかわっている
慎重なテストを実施
ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
「トップインタビュー」 バックナンバー
- DX目的で増える「第三者保守」の利用--リミニストリートのラビンCEO
- 「AIビジネスデザイン」で日本企業のDX推進を支援--パロアルトインサイトの石角CEO
- ランサムウェアで考えてほしいデータセキュリティの重要性--RubrikのシンハCEO
- 日本のオンラインバンキングを狙う「Trojan.Snifula」の新種が出現--シマンテックが警告
- トレンドマイクロ、金融機関向けに不正送金対策サービス--相談窓口に対応
- アベノミクス相場の障害を超えネット証券の次フェーズに挑む--SBI証券の髙村社長
- もう稼がなくていい--これから重要なのは、いかに使うか
- マーケティング大家コトラー氏から考える“ニューマネーフロー”
関連ホワイトペーパー
- 印紙税コストを10分の1に削減!電子署名で業務効率化とコスト削減を実現したブラザー工業の取り組み
- 中堅・中小企業でもお手軽・安価に、持ち出しパソコン・在宅ワークのデータ保護の不安を解消!
- IDを起点に経営課題の解決を図る、事業基盤を築くためのIT投資に欠かせないID管理とは
- ある日突然、ひとり情シスに任命されたら?最初の30日間で確認することを解説
- Withコロナ時代における、ひとり情シスの最適な「テレワーク実践法」とは?
- 企業文化の変革に欠かせない3つの“P”とは? DX支援の専門家に聞く。
- ウィズコロナ時代の人材戦略
- 「働く」を変える、HRテックの今
- 量子コンピューターを知る--現状と今後 安定した取引システム
- デジタルで変わるスポーツの未来
- CxOメッセージ
- DXのヒント--CxOが知っておくべきこと
- ビジネスとテクノロジーのコンポーザビリティー
- DXマネジメントオフィス入門
- 顧客志向で切り拓くCOVID-19時代の変革ジャーニー
- ビジネス視点で分かるサイバーのリスクとセキュリティ
- 2025年に向けてDXを推進するIT部門の役割とガバナンス
- 教育IT“本格始動”
- ITアナリストが知る日本企業の「ITの盲点」
- デジタル“失敗学”
- エリック松永のデジタルIQ道場
- 研究現場から見たAI
- Larry Dignanの独り言
- 大木豊成「仕事で使うアップルのトリセツ」
- 山本雅史「ハードから読み解くITトレンド放談」
- 田中克己「デジタル岡目八目」
- 松岡功「一言もの申す」
- 松岡功「今週の明言」
- 内山悟志「デジタルジャーニーの歩き方」
- 林雅之「デジタル未来からの手紙」
- 谷川耕一「エンプラITならこれは知っとけ」
- 「プロジェクトマネジメント」の解き方
- 新潮流Device as a Serviceの世界
セキュリティ
- スマートシティーのセキュリティを考える
- セキュリティインシデント対応の現場
- 企業セキュリティの歩き方
スペシャル
- 調査で読み解くマルチクラウド化の現状と課題
- マルチクラウド時代のデジタル衛生管理術
- あなたの知らないMDMの世界
- リテールテック最前線
- オブザーバビリティーが変えるCX
- ゼロトラストの基礎知識
- マネージャーを目指すエンジニアのためのビジネスナレッジ
- ローコード技術の衝撃
- デジタル時代を支える顧客接点改革
- エンタープライズAIの隆盛
- 顧客は勝手に育たない--MAツール導入の心得
- 「ひとり情シス」の本当のところ
- ざっくり解決!SNS担当者お悩み相談室
- 生産性向上に効くビジネスITツール最前線
- 庭山一郎「戦略なきIT投資の行く末」
- 課題解決のためのUI/UX
- 10の事情
- 座談会@ZDNet
- 吉田行男「より賢く活用するためのOSS最新動向」
- 古賀政純「Dockerがもたらすビジネス変革」
- 中国ビジネス四方山話
- 企業決算
- ピックアップソリューション : Identityマスターへの道
CNET Japan Top Story
- 「iOS 15.5」でプライバシー強化--「Siri」のオフライン利用やアドレスの不可視化
- [ブックレビュー]“失敗”のかげにある発見とは--「セレンディピティ 点をつなぐ力」
- セガ、「メガドライブミニ2」を10月27日発売--メガCDタイトル含む50本以上を収録
- スマートシティを「実証止まり」にさせない--NECらがコンソーシアム設立、産官学で社会実装へ
- スマートグラスで高齢者の買い物を遠隔支援--飯綱町・凸版印刷ら
ホワイトペーパー
ランキング
カテゴリランキング
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。
企業情報センター
USA Business Sites
International Business Sites
The Japanese edition of 'ZDNet' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'ZDNet Japan' that were originally published in the US Edition of 'ZDNet', 'CNET', and 'CNET News.com' are 安定した取引システム the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'ZDNet', 'CNET' and 'CNET News.com' are trademarks of A Red Ventures Company.
当サイトは最新ブラウザでの閲覧を推奨します。
Copyright (c) 2022 ASAHI 安定した取引システム 安定した取引システム INTERACTIVE, Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]
コメント