広視野角IPSパネル採用&WUXGA(1920×1200)対応 25型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DX251EPB
本商品はWUXGA解像度に対応した25型ワイド液晶ディスプレイです。
WUXGAとは、フルHD(1920×1080)よりも縦表示が11%広い1920×1200ドットの解像度です。フルHDと比べると縦の表示領域が広いため、ブラウザーやオフィスアプリなどのタスクバーやツールバー部分が表示されてもメイン画面部分の閲覧や作業領域が広く使え、スクロールの手間を省き作業効率が向上します。
さらに、高さや角度をお好みに合わせて調整できる「フリースタイルスタンド」を採用しているので、最適なスタイルで作業をすることができます。
型番 | JANコード | 仕様 | 価格 | サポート/ 取扱説明書 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
LCD-DX251EPB | 4957180149691 | ブラック | オープン価格 |
※取扱説明書、ソフトウェアダウンロードおよびQ&Aの検索は、 をご覧ください。
アスペクト比16:10!WUXGA解像度に対応
本商品はWUXGA解像度に対応した液晶ディスプレイです。
WUXGAとは、フルHD(1920×1080)よりも縦表示が11%広い1920×1200ドットの解像度です。
フルHDと比べると縦の表示領域が広いため、ブラウザーやオフィスアプリなどのタスクバーやツールバー部分が表示されてもメイン画面部分の閲覧や作業領域が広く使え、スクロールの手間を省き作業効率が向上します。
フリースタイルスタンドでお好みの高さ、角度に!
どこから見ても鮮やか!広視野角IPSパネル採用
豊富な入力端子&スピーカー搭載
DisplayPortやHDMI、アナログRGBなど豊富な入力端子
USBハブを2ポート搭載!
スピーカー標準搭載
クッキリ美しく映し出す「超解像技術」
超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現
「エンハンストカラー」機能でより色鮮やかに!
10段階で調整できる!
6色の座標軸で色の補正
コンテンツに応じた映像表示ができる「画面モード」
映像を自動で判別し、最適な明るさにする「CREX」
目に優しく、ストレスフリーな設計
連続使用をお知らせする「VDTモード」を搭載
目の負担を軽減させる「コントラストリダクション」
長時間パソコン作業をする上では、明暗差が少ないほうが目の負担を軽減されるといわれています。
「コントラストリダクション」機能を使えば、画面に表示される映像の変化に対して、明暗差をおさえることで目への負担を軽減させます。
映し出された映像が明るいときは輝度レベルを自動で下げ、暗いときには輝度レベルを自動で上げる調整をしてくれるので便利です。
黄色味を抑えながらブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」
パソコンで作業をする際に目の疲れの原因とされるブルーライト(青色光)。専用のメガネをかけたり、モニターにフィルムを貼ったりといった対策が一般的ですが、本商品はディスプレイ自体がブルーライトを低減させる機能「ブルーリダクション2」を搭載。
従来の当社「ブルーリダクション」機能は、青色成分だけをカットしていたため、レベルを上げると黄色が強くでていましたが、「ブルーリダクション2」では、黄色味を抑えつつ、青色成分をカットすることで、より自然にブルーライト低減機能をご利用いただけます。
専用のメガネやフィルムを購入することなく、ディスプレイ自体でブルーライトを抑制して快適にお使いいただけます。
バックライトのちらつきをなくし、目の負担をやわらげる「フリッカーレス」設計
エコを実感できる省電力機能を搭載
削減したいW(ワット)数を確認して「輝度」を設定できる!
パソコンの電源と連動して、無駄な消費電力をカット!
マルチディスプレイで作業効率UP
VESA規格に対応したディスプレイアームも取付可能!
わかりやすい設定メニュー
サポートページも簡単に確認できる!
よく使う音量、輝度は短縮設定もできる!
アスペクト比16:10
WUXGA(1920×1200)解像度に対応!
本商品はWUXGA解像度に対応した25型ワイド液晶ディスプレイです。
WUXGAとは、フルHD(1920×1080)よりも縦表示が11%広い1920×1200ドットの解像度です。フルHDと比べると縦の表示領域が広いため、ブラウザーやオフィスアプリなどのタスクバーやツールバー部分が表示されてもメイン画面部分の閲覧や作業領域が広く使え、スクロールの手間を省き作業効率が向上します。
さらに、高さや角度をお好みに合わせて調整できる「フリースタイルスタンド」を採用しているので、最適なスタイルで作業をすることができます。
対応機種 | Windowsパソコン、Mac、Chromebook |
---|
対応OS(日本語版のみ) | OSには依存しないため全て(本体未対応OSは除く) |
---|
型番/筐体色 | LCD-DX251EPB/ブラック | |
---|---|---|
パネルタイプ | TFT25型ワイド/IPS | |
パネル表面処理 | 非光沢 | |
最大表示解像度 | 1920×1200 | |
画素ピッチ(mm×mm) | 0.27888(H)×0.2823(V) | |
表示面積(mm×mm) | 535.4496(H)× 338.76(V) | |
最大表示色 | 1677万色 | |
視野角度 | 上下:178° 左右:178° | |
最大輝度(標準値) | 300cd/㎡ | |
コントラスト比(標準値) | 1000:1 CREX レベル2設定時:11000:1 | |
応答速度 | 14ms[GTG] (オーバードライブレベル2設定時:5ms[GTG]) | |
水平走査周波数(kHz) | アナログRGB : 30.0~89.0 HDMI : 15.0~94.0 DisplayPort : 30.0~94.0 | |
垂直走査周波数(Hz) | アナログRGB : 50.外為ツールバー 特長 0~76.0 HDMI : 50.0~76.0 DisplayPort : 50.0~76.0 | |
最大リフレッシュレート(Hz)[最大解像度時] | アナログRGB:60 HDMI、 DisplayPort:75 | |
映像入力端子 | アナログRGB、 HDMI、 DisplayPort | |
USBポート | アップストリーム | Type-Bx1:USB2.0(Hub用) | 外為ツールバー 特長
ダウンストリーム | Type-Ax2:USB2.0(各ポート最大5V/0.5A) | |
音声入出力 | 音声入力 | ステレオミニジャック φ3.5 |
スピーカー | 2W+2W(ステレオ) | |
ヘッドフォン端子 | ステレオミニジャック φ3.5 | |
音声出力 | - | |
定格電圧 | AC100V 50/60Hz(電源内蔵) | |
消費電力 | 最大時 | 31W |
通常使用時(オンモード) | 12.7W | |
年間消費電力量 | 41.3kWh | |
待機時 | 0.5W | |
パワーマネージメント | VESA DPM互換 | |
プラグ&プレイ | VESA DDC2B | |
外形寸法 (W×D×H) | スタンドあり | 約546×229×409~529mm※突起部を含まず |
スタンドなし | 約546×45×363 mm※突起部を含まず | |
三面図 | LCD-DX251EPB | |
質量 | スタンドあり | 約5.3kg |
スタンドなし | 約3.5kg | |
チルト角 | 外為ツールバー 特長上:20° 下:5° | |
スイベル角 | 左:45° 右:45° | |
高さ調整 | 120mm | |
ピボット(回転) | 左:90° 右:90° | |
VESAマウントインターフェイス | ○(100mmx100mm) ※モニターアーム(VESA)使用時の最大上下傾きは本商品のチルト角範囲内でご使用ください。 | |
盗難防止用ホール(ケンジントンセキュリティスロット) | ○ | |
梱包時質量(kg)/寸法(W×D×H) | 約7.3kg/約711×198×452mm | |
使用温度条件 | 動作時:0℃~40℃ 収納時:-20℃~+60℃ | |
使用湿度条件 | 20%~80%(結露なきこと) | |
組立時間の目安 | 約3分(大人1人) 開梱から添付のスタンドを取り付けて設置するまでの時間 | |
搭載技術 | - | |
各種取得規格・法規制 | J-Mossグリーンマーク、PCリサイクルマーク、RoHS指令準拠(10物質)、VCCI Class B、グリーン購入法、国際エネルギースタープログラム、電気用品安全法(本体) | |
添付品 | 電源コード(1.8m、PSE適合品)、HDMIケーブル(1.5m)、DisplayPortケーブル(1.8m)、USBケーブル(1.8m、A-B USB2.0)、取扱説明書 | |
保証期間 | 5年間 ※パネル、バックライトを含む。ただし、使用時間は30,000時間以内に限る。 使用時間とは、画面が点灯している状態の積算時間です。スタンバイ時や電源オフ時は、使用時間に含まれません。 |
※外観及び仕様は、改善のため予告なく変更することがあります。
※年間消費電力量の算出方法は国際エネルギースタープログラム基準に基づき算出。
年間消費電力量(kWh)=(0.35×PON+0.65×PSLEEP)×24×365/1000
※連続使用について:本商品は、24時間連続使用を前提とした商品ではありません。有寿命部品の消耗を加速させる原因となりますので、24時間連続でのご利用は避けてください。
解像度および周波数
■PC接続時
表示モード | 水平周波数 (kHz) | 垂直周波数 (Hz) | アナログ | DisplayPort | HDMI |
---|---|---|---|---|---|
640×480 | 31.5 | 59.外為ツールバー 特長 9 | ○ | ○ | ○ |
35.0 | 66.7 | ○ | - | - | |
37.9 | 72.外為ツールバー 特長 8 | ○ | - | - | |
37.5 | 75.0 | ○ | 外為ツールバー 特長- | - | |
720×400 | 31.5 | 70.1 | ○ | - | - |
800×600 | 35.2 | 56.3 | ○ | - | - |
37.9 | 60.3 | ○ | ○ | ○ | |
48.1 | 72.2 | ○ | - | - | |
46.9 | 75.0 | ○ | - | - | |
832×624 | 49.7 | 74.6 | ○ | - | - |
1024×768 | 48.4 | 60.0 | ○ | ○ | ○ |
56.5 | 70.1 | ○ | - | - | 外為ツールバー 特長|
60.0 | 75.0 | ○ | - | - | |
1280×720 | 45.0 | 60.0 | ○ | ○ | ○ |
1280×1024 | 64.0 | 60.0 | ○ | ○ | ○ |
80.0 | 75.0 | ○ | - | - | |
1440×900 | 55.5 | 59.9 | ○ | ○ | ○ |
1600×900 | 60.0 | 外為ツールバー 特長60.0 | ○ | ○ | ○ |
1680×1050 | 64.7 | 59.9 | ○ | ○ | ○ |
82.3 | 74.9 | - | ○ | ○ | |
1920×1080 | 67.5 | 60.0 | ○ | ○ | ○ |
66.6 | 60.0 | - | ○ | ○ | |
1920×1200 | 74.0 | 60.0 | ○ | ○ | ○ |
93.1 | 74.9 | - | ○ | ○ |
※PCからの信号は全てノンインタレースである必要があります。
※Apple Macintoshシリーズでご使用の場合は、別途市販のMacintosh用接続変換コネクターが必要になる場合があります。
※表示解像度、表示色数は接続するグラフィックボードによって異なります。
※コンポジットシンクおよびシンクオングリーンには対応していません。
※1920×1080(フルHD)などのアスペクト比16:9解像度の場合は16:10に拡大表示されます。
■その他HDMI機器
解像度 | 480p | 720p | 1080p(60Hz) |
---|
アスペクト比(画面縦横比)
アスペクト比 | 4:3、5:4映像 | 16:9映像 | ||
---|---|---|---|---|
信号形式 | 480p | 720p | 1080p | |
解像度の例 | 1024×768、1280×1024 | 1920×1080 | 1920×1200 | |
固定 | 映像の縦横比を変えずに画面いっぱいに拡大表示 | - | - | 外為ツールバー 特長|
拡大 | 入力信号を拡大(ズーム) | ※1 | ※1 |
※最適な解像度(最大解像度)以外の場合、映像の拡大処理をするため輪郭ににじみが生じます。
※1 自動的に拡大設定となります。(固定設定はできません)
コメント