継続キャンペーンが続々!8月のキャンペーン
縮小スプレッド※原則固定・例外あり
ポンド/円(GBP/JPY)1.0銭 ⇒0.6銭
ポンド/米ドル(GBP/USD)1.0pips ⇒0.6pips
豪ドル/円(AUD/JPY)0.7銭 0.4銭
豪ドル/米ドル(GBP/USD)0.9pips ⇒0.4pips
ユーロ/米ドル(EUR/USD)0.4pips ⇒0.3pips
南アフリカランド/円(ZAR/JPY)0.9銭 ⇒0.3銭
ユーロ/円(EUR/JPY)0.5銭 ⇒0.4銭
NZドル/円(NZD/JPY)1.2銭 ⇒1.0銭
ロシアルーブル/円(RUB/JPY) 0.5銭 ⇒0.3銭
『らくらくFX積立』リリース記念 業界最高水準スワップポイントキャンペーン
『らくらくFX積立』リリース記念キャンペーン。
対象の通貨ペアにて、らくらくFX積立で対象期間中に保有されているポジションに対し、業界最高水準スワップポイントが付与!
終了時期は未定なのでFX積立を始めるときは対象通貨も意識してみてくださいね。
期間
2021年5月10日(月)午前7時05分〜
対象通貨
・トルコリラ/円(TRY/JPY)
・南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
・メキシコペソ/円(MXN/JPY)
・ロシアルーブル/円(RUB/JPY)
・人民元/円(CNH/JPY)
みんなのFX
ハッピーアワーキャンペーン第7弾
期間
2021年7月1日(木)~2021年8月31日(火)
縮小スプレッド※原則固定・例外あり
ポンド円:0.8→0.5銭
豪ドル円:0.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 6→0.3銭
ユーロ円:0.4→0.2銭
メキシコペソ円:0.3→0.2銭
南アフリカランド円:0.9→0.3銭
スワップNo.1チャレンジキャンペーン第8弾
大好評スワップキャッシュバックキャンーペーンの第8弾を開催!
南アフリカランド/円、メキシコペソ/円、人民元/円の3通貨のスワップポイントが他の会社より1円でも高い場合は差額をキャッシュバック!
実質業界最高のスワップポイントで取引を行えます。
期間
2021年7月1日(木)~2021年8月31日(火)
賞品
新規口座開設キャンペーン(2021年7~9月)
期間
2021年7月1日(木)5:50~2021年10月1日(金)5:50
賞品
30〜100Lot:1,000円
100〜500Lot:3,000円
500〜1000Lot:10,000円
1000〜2500Lot:15,000円
2500〜5000Lot:30,000円
5000Lot以上:50,000円
ユーロ/円・ポンド/円の基準スプレッド縮小のご案内【再掲】
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者) FXでスプレッド縮小キャンペーン続々
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]で
米ドル/円スプレッドが終日0.0銭原則固定に!
さらに4通貨ペアも業界最狭水準に縮小中!
2020年10月から12月にかけて SBI FXトレード が1000通貨までのスプレッドを0.0銭原則固定にしたり、2021年4月には LINE証券[LINE FX] がサービス開始1周年を記念してランダムに0.0銭のスプレッドを提示したりといったキャンペーンを実施していますが、2022年1月11日(火)現在、米ドル/円のスプレッドを0.0銭で提供しているのは、 マネーパートナーズ[パートナーズFX nano] だけです。
スプレッド0.0銭原則固定ではマネーパートナーズ側はどうやって利益を出しているのだろう?とちょっと心配になるほどですね。これはFX業界史的にも画期的な出来事ではないでしょうか。
続々と増えている対象通貨ペア
こちらは5万通貨までという条件付きですが、豪ドル/円のスプレッドが0.2銭原則固定というのは業界最狭です。米ドル/円に続いてかなり攻めたスペックですね。
午後6時から深夜0時までが0.2銭原則固定、午後4時から午後6時までが0.3銭原則固定、深夜0時から午後4時までが0.5銭原則固定ということで、米ドル/円と同じく、午後6時から深夜0時までは業界最狭のスプレッドとなっています。
さらに、2021年11月17日(水)からは、ユーロ/円、英ポンド/円、トルコリラ/円のスプレッド縮小キャンペーンが加わりました。
各通貨ペアのスプレッドを見ると、ユーロ/円の3万通貨までのスプレッド0.2銭原則固定は業界最狭タイ、英ポンド/円の3万通貨までのスプレッド0.4銭原則固定とトルコリラ/円の5万通貨までのスプレッド1.1銭原則固定は業界最狭です。
ユーロ/円の3万100通貨から20万通貨までのスプレッドは、以下のように、午後4時から深夜0時までが0.2銭原則固定、深夜0時から午後4時までが0.4銭原則固定です。
さらに、英ポンド/円の3万100通貨から20万通貨までのスプレッドは、以下のように、午後4時から深夜0時までが0.4銭原則固定、深夜0時から午後4時までが0.7銭原則固定となっています。
マネパの取引量区分、「第1バンド」「第2バンド」とは?
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano] のスプレッド縮小キャンペーンは、取引量でスプレッドが変化するのが特徴となっています。今回のキャンペーンでも、豪ドル/円とトルコリラ/円は5万通貨まで、他の3通貨ペアが3万通貨までの取引で終日縮小となっていますが、この点について少し説明しておきましょう。
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]では、取引量を「第1バンド」と「第2バンド」に区分していて、キャンペーンスプレッドにもこの区分が適用されています。
ところが、この区分システムが11月22日(月)にマイナーチェンジを実施します。ユーロ/円と英ポンド/円の第1バンドが5万通貨までから3万通貨までへと変更され、これに伴い第2バンドは3万100通貨から20万通貨までとなりました。さらに、12月13日(月)には米ドル/円と豪ドル/円もこれに倣って、第1バンドが3万通貨までとなり、第2バンドも3万100通貨から20万通貨までへと変更されたのです。
めまぐるしく条件が変わるのでまめなチェックが必要ですが、今後も新たな通貨ペアがキャンペーンに加わることも考えられるので期待しましょう。
「スマホでクイック審査」を利用すれば最短1時間で取引可能
キャンペーン期間が短めなため、口座申込みを行ってもすぐキャンペーンが終わってしまうと思う人もいるかもしれませんが、今回の延長からもわかるように、最近のマネーパートナーズのキャンペーンは徐々に延長されることが極めて多くなっています。また、本記事で経緯を紹介しているように、キャンペーンを延長している間にその内容がグレードアップされることもあります。
さらにマネーパートナーズでは、「スマホでクイック審査」を利用すれば、口座申込みから最短1時間で取引を開始することも可能です。米ドル/円0.0銭原則固定というスプレッドがどんなものだか、すぐに実体験することもできるわけです。
ザイFX!では、マネーパートナーズへの新規口座開設とパートナーズFXnano口座なら新規1万通貨以上の取引で(※)、1000円がキャッシュバックされる ザイFX!限定タイアップキャンペーン を実施中です。この機会に、 マネーパートナーズ[パートナーズFX nano] への新規口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。
外為どっとコム、「口座数」「預かり資産」で「8年連続 FX業界No.1※」達成~『2012年版 FX(外国為替証拠金取引)市場の動向と展望』矢野経済研究所調べ~
昨年秋から本年初にかけての欧州債務問題の深刻化に伴い対主要通貨で全面安となる中、日々激しい上下動を見せた欧州単一通貨ユーロが、内外トレーダーの耳目を集めるようになりました。本邦店頭FX業界も例外ではなく、長期の膠着相場に転じたそれまでの主役「米ドル/円」に代わり、ユーロの取引が対円・対米ドルともに急増。本年2月には店頭FX業界における「ユーロ/円」取引高が初めて全通貨ペア中首位になるなど、本邦個人投資家の志向が変化した歴史的な局面となりました。外為どっとコムはその時流を逸することなく、「ユーロ/円」「ユーロ/米ドル」両通貨ペアのスプレッド縮小を昨年末に実施しております。
また外為どっとコムでは、スマホ(スマートフォン)普及の急拡大を受け昨年リリースしたスマホ取引アプリ『外貨ネクスト for iPhone』・『外貨ネクスト for Android』に続き、本年2月には初のタブレット端末向け取引アプリとなる『外貨ネクスト for iPad』をリリース。先のスマホ取引アプリにおいても、続々と登場する新OS・端末への対応ならびに新機能追加のためのバージョンアップを断続的に実施しております。
こうした施策の積み重ねこそが、個人投資家の皆様からの安定的な信頼へ、ひいてはこの度の8年連続FX業界No.1※の達成という形で結実したものと自負いたしております。
【会社概要】 株式会社外為どっとコム 代表取締役社長: 竹内 淳
所在地: 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目8番1号
URL: http://www.gaitame.com/
主業務: 個人を中心とした一般投資者を対象として、インターネットを通じた店頭及び取引所による外国為替保証金(証拠金)取引事業 FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 FXでスプレッド縮小キャンペーン続々
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商)第262号/金融先物取引業協会(会員番号1509)
お問い合わせ先
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社外為どっとコム 担当: 渥美(アツミ)、松岡(マツオカ)
TEL: 03-5733-3061
FAX: 03-5733-3063
E-Mail: [email protected]
FXでスプレッド縮小キャンペーン続々
そしてドル円は含まれませんが、2021年3月1日~5通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーンが始まりました。
対象通貨ペア | 通常スプレッド | 実績スプレッド&キャンペーン |
---|---|---|
USD/JPY (1~1000通貨) | 0.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 00~0.09銭 | 0.00~0.09銭 |
USD/JPY (1001~100万通貨) | 0.10~7.80銭 | 0.10~0.20銭(提示率95.67%) |
EUR/JPY | 0.49銭 | 0.49銭(提示率93.98%) | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々
GBP/JPY | 0.99銭 | 0.79銭~4/1までのキャンペーン |
AUD/JPY | 0.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 69銭 | 0.49銭~4/1までのキャンペーン |
NZD/JPY | 1.19銭 | 0.88銭(提示率95.53%) |
ZAR/JPY | 0.99銭 | 0.99銭(提示率95.88%) |
TRY/JPY | 1.89銭 | 1.89銭(提示率95.98%) |
CNH/JPY | 1.69銭 | 0.90銭~4/1までのキャンペーン |
MXN/JPY | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.30銭 | 0.20銭~4/1までのキャンペーン |
GBP/USD | 0.89pips | 0.89pips(提示率95.51%) |
AUD/USD | 0.89pips | 0.89pips(提示率94.67%) |
USD/CNH | 4.60pips | 3.20pips~4/1までのキャンペーン |
最新!主要FX取引会社スプレッド調査(4月20日時点)
主要FX取引会社 | 最新スプレッド調査 | FX比較ロボ | キャッシュバック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | ポンドドル | 豪ドルドル | |||
・SBIネオモバイル証券 上段:1通貨~1000通貨の時 下段:1001通貨~1万通貨超の時 | 0.0 | 0.4 | 0.9 | 0.6 | 0.3 | 0.8 | 0.8 | 詳細 | 実施 |
0.2 | 0.5 | 1.0 | 1.0 | 0.8 | 1.5 | 1.5 | |||
・SBIFXトレード 上段:1通貨~1000通貨の時 下段:1001通貨以上の時(100万通貨以下) | 0.00~ 0.09 | 0.30 | 0.69 | 0.40 | 0.19 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.69 | 0.59~ 0.69 | 詳細 | 実施 |
0.10~ 0.20 | 0.49 | 0.79 | 0.49 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.38 | 0.89 | 0.89 | |||
・LINE証券[LINEFX] | 0.0~ 0.2 | 0.5 | 1.0 | 0.7 | 0.4 | 1.0 | 0.9 | 詳細 | 実施 |
・ゴールデンウェイジャパン | 0.1 | 0.3 | 0.6 | 0.4 | 0.2 | 0.7 | 0.6 | 詳細 | 実施 |
・セントラル短資FX | 0.4 | 0.9 | 0.4 | 0.3 | 0.8 | 非 | 詳細 | 実施 | |
・外為どっとコム | 0.1 | 0.3 | 0.6 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.4 | 0.3 | 0.6 | 0.4 | 詳細 | 実施 |
・みんなのFX | 0.2 | 0.2 | 0.5 | 0.3 | 0.3 | 0.8 | 0.8 | 詳細 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々実施 |
・LIGHTFX | 0.4 | 0.9 | 0.6 | 0.3 | 0.8 | 0.8 | 詳細 | 実施 | |
・FXブロードネット | 0.5 | 1.0 | 0.6 | 0.3 | 2.9 | 1.9 | 詳細 | 実施 | |
・GMOクリック証券 | 0.5 | 1.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 0 | 0.7 | 0.4 | 1.0 | 0.9 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 FXでスプレッド縮小キャンペーン続々詳細 | 実施 | |
・YJFX! | 0.5 | 1.0 | 0.7 | 0.4 | 1.0 | 0.9 | 詳細 | 実施 | |
・楽天証券[楽天FX] | 0.5 | 1.0 | 0.7 | 0.4 | 1.0 | 1.9 | 詳細 | - | |
・SBI証券[SBIFXα] | 0.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 5 | 1.0 | 0.7 | 0.8 | 1.5 | 1.3 | 詳細 | - | |
・松井証券 | 0.5 | 1.1 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.7 | 0.4 | 1.0 | 0.9 | 詳細 | 実施 | |
・FXPLUS | 0.5 | 3.4 | 0.6 | 0.4 | 1.2 | 1.0 | 詳細 | - | |
・ライオンFX | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.2 | 0.4 | 1.0 | 0.6 | 0.3 | 0.6 | 0.4 | 詳細 | 実施 |
・JFX | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 FXでスプレッド縮小キャンペーン続々0.4 | 1.0 | 0.6 | 0.3 | 0.6 | 0.4 | 詳細 | 実施 | |
・IG証券[標準] | 0.2 | 0.5 | 1.0 | 0.7 | 0.4 | 0.9 | 0.6 | 詳細 | 実施 |
・マネパ | 0.3 | 0.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 4 | 0.6 | 0.4 | 0.3 | 0.8 | 0.8 | 詳細 | 実施 |
・マネパ[nano] | 0.4 | 0.6 | 0.4 | 0.4 | 1.0 | 0.9 | 詳細 | 実施 | |
・トライオートFX | 0.5 | 1.0 | 0.6 | 0.3 | 1.4 | 1.4 | 詳細 | 実施 | |
・FXプライム byGMO 上段:50万通貨以下の時 下段:50万通貨超の時 | 0.3 | 0.6 | 1.1 | 0.9 | 0.6 | 1.8 | 1.4 | 詳細 | 実施 |
0.6 | |||||||||
・OANDA | 0.4 | 0.7 | 1.4~ 9.9 | 1.0~ 3.4 | 0.5 | 1.1~ 8.4 | 1.1 | 詳細 | - |
・岡三アクティブFX | 0.4 | 非 | 1.4 | 0.9 | 0.7 | 1.3 | 1.2 | 詳細 | - |
・GMOあおぞらFX | 0.6 | 0.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 9 | 1.8 | 1.3 | 0.6 | 1.8 | 1.4 | 詳細 | - |
・サクソバンク証券 | 1.2 | 2.2 | 1.2 | 0.7 | 1.6 | 0.8 | 詳細 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々- | |
・アイネット証券 | 0.7~ 1.8 | 1.4~ 2.0 | 2.0~ 5.2 | 1.5~ 4.0 | 0.7~ 1.5 | 1.4~ 3.5 | 1.0~ 4.0 | 詳細 | - |
・外為オンライン | 1.0 | 2.0 | 4.0 | 3.0 | 1.0 | 3.0 | 2.0 | 詳細 | 実施 |
→くりっく365 | |||||||||
・インヴァスト証券 | 2.FXでスプレッド縮小キャンペーン続々 5 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | FXでスプレッド縮小キャンペーン続々4.0 | 2.0 | 詳細 | - |
・auカブコム証券 | 詳細 | - | |||||||
・外為オンライン | 詳細 | 実施 | |||||||
・岡三オンライン証券 | 詳細 | 実施 | |||||||
・FXブロードネット | 詳細 | - | |||||||
・GMOクリック証券 | 詳細 | - |
※スプレッドはFX取引会社が主張している通常スプレッドの最小値を基本としている
(実際に口座を確認し、乖離が大きい場合はリアルに近い値を採用)
※実施期間2週間以上のキャンペーンスプレッド掲載(黄色)
※ 赤字 は原則固定スプレッドを表す(※例外あり)
※黒字は随時変動スプレッドを表す(※例外あり)
※スプレッドの単位はドル円及びクロス円は銭、ドル円以外のドルストレートはpips
※ドル円は米ドル円の略
※外為どっとコム(5/29まで、16:00-25:00)
※LINEFX(通常スプレッドはこちら)
コメント