【新講座】アフターコロナ時代の「お金の新常識」を無料セミナーで学ぶ『お金の教養講座2022』東京丸の内・新宿・渋谷・オンライン等で開催(ファイナンシャルアカデミー/1月6日より)
総合マネースクールであるファイナンシャルアカデミー(本社:東京都千代田区、代表:泉正人、以下当校)は、当校の定番講座『お金の教養講座』を大幅リニューアルし、『お金の教養講座2022』として新たに提供を開始します。当セミナーは、”アフターコロナ”というキーワードを軸に、一人ひとりがお金との向き合い方を考え直し、投資の王道である株式投資・不動産投資・投資信託に関する基本的な知識を学べる講座です。東京丸の内、有楽町、新宿、渋谷の会場、およびオンラインで開催します。なお、教室セミナー参加者には、Amazonギフトカード1,000円分がもれなくもらえる『GoToセミナーキャンペーン』も実施しております。
▷ お金の教養講座2022 詳細ページ:https://www.f-academy.jp/school/kyouyousemi.html
- ファイナンシャルアカデミー お金の教養講座2022 セミナー概要
【受講方法】
・教室セミナー
・Zoomセミナー(オンライン会議システムZoomを使っての受講)
・WEBセミナー(収録動画での受講)
【対象】 FXのおすすめ無料セミナー15講座
お金や投資の基礎知識を学びたい人(投資未経験者、初心者も歓迎です。)
【受講料】
無料
【補足】
各会場の定員は10〜20名程度です。先着順に受付け、定員になり次第、締め切ります。
- カリキュラム詳細
[資産]構築編
株式投資
・資産を増やすなら、どっちの株を買う?
・伸びる会社を探す3つの基本
・リスク回避をする方法
・日常生活に潜む10倍株
投資信託
・投資信託の仕組みと特徴
・上がる投資信託を選ぶ基準
・投資信託で資産を減らさない方法
[不労所得]構築編
不動産投資
・不動産投資の仕組みと「3つの壁」
・騙されやすい「新築ワンルームマンション投資」
・収益率の高い物件を探す方法
・収益率をさらに伸ばすためにできる6つのこと
【日程、会場】
・1/8 (土)渋谷13:00〜17:00
・1/9 (日)有楽町13:00〜17:00、丸の内15:30〜19:30
・1/10(月)丸の内13:00〜17:00、有楽町15:30〜19:30、Zoom19:30〜22:00
・1/13(木)Zoom19:30〜22:FXのおすすめ無料セミナー15講座 00
・1/15(土)新宿13:00〜17:00
・1/16(日)丸の内13:00〜17:00、Zoom19:30〜22:00
・1/22(土)有楽町10:00〜14:00
・1/29(土)新宿13:00〜17:00
・1/30(日)有楽町13:00〜17:00、丸の内15:30〜19:30
【会場詳細】
・丸の内:ファイナンシャルアカデミー東京・丸の内本校:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2F
・有楽町:ファイナンシャルアカデミー有楽町校 :東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビルB1F FXのおすすめ無料セミナー15講座
・新宿:TKP新宿カンファレンスセンター:東京都新宿区西新宿1丁目14−11 Daiwa西新宿ビル
・渋谷:TKPガーデンシティ渋谷:東京都渋谷区渋谷2丁目22−3 渋谷東口ビル 1F/4F
【教室セミナー参加者限定・Go To セミナーキャンペーン】
2022年1月31日までに各教室で開催される『お金の教養講座』に参加した人にはAmazonギフトカード(1,000円分)をプレゼントします。(LIVEセミナーとWEBセミナーは対象外/キャンペーンの適用は1人1回のみ/教室で進呈)
山村 欣孝 Yoshitaka Yamamura
個人投資家としての豊富な経験を活かした講演が持ち味。幅広い層から高い評価を受け、現在は高校や大学、大手企業でも数多く講演を行う。
小野原 薫 Kaoru Onohara
ファイナンシャルプランナー、相続診断士。専門知識と親しみあるキャラクターを活かし、授業のみならずTVの情報番組や新聞でのコラム執筆等メディアでも活躍中。
広川 尚史 Naoshi Hirokawa
個人投資家としての経験も活かした情熱溢れる講義は、不動産、株式、投資信託等の投資初心者にもわかりやすいと評判。ファイナンシャルプランナー資格も持つ。
FXのおすすめ無料セミナー15講座
お金の教養を身につけるための「総合マネースクール」です。 2002年の開校以来、約20年間で延べ62万人が、資産運用や定年後準備・家計管理など、人生と社会を豊かにするお金との付き合い方を学んでいます。日本における金融経済教育の普及のため、保険や株式といった金融商品を一切販売することなく中立的な立場での教育を徹底し、いまや活動の範囲は学校教育現場や官公庁、企業、プロスポーツ団体にまで広がっています。
▷公式ホームページ:https://www.f-academy.jp/
<会社概要>
●社名:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
●学校名:ファイナンシャルアカデミー
●設立:2002年6月13日
●資本金:1億円
●代表取締役:泉 正人
●所在地:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2階
●受講生層:男性48%、女性52% /20代20%、30代46%、40代24%、50代10%
●主要スクール:株式投資スクール、不動産投資スクール、定年後設計スクール、お金の教養スクールなど
セミナー・イベント情報
【カリスマFXメンター】ミスターゴールドマンこと、荻野金男氏
為替トレーディング歴30年
1974年に英バークレイズ銀行東京支店に入行し、同行で初の日本人チーフ・ディーラーに昇格。ゴールドマン・サックス証券やHSBC銀行(旧英ミッドランド)で外国為替部門の要職を務め、現在はKin’sFX&FPアドバイザリー代表として、為替情報の業務委託やセミナー等を提供している。現在も世界有数投資銀行の為替ディーラーをはじめ、ヘッジファンドやCTAなどのファンドマネジャー達とあらゆる情報を交換し、真に役立つ情報を個人投資家に提供し続けている。荻野氏の情報を参考にする有名有料情報も数多くある。
ラジオ日経「夜トレ!」に月一で出演中。
老舗FXスクールWIN-INVEST FXのおすすめ無料セミナー15講座 JAPAN株式会社 取締役会長
日本の石油会社の代表で1980年代半ばからシンガポールとロンドンに駐在後ロンドンにてCTAとして独立。コモディティ・先物・為替を使って顧客の資金を運用。ロンドン時代に実践的なエリオット波動の改良と独自のタイムサイクル理論を構築。2007年にWIN-INVEST JAPAN社設立して英国日本間を往復する生活を送ってきたが、2012年に帰国して現在に至る。
出版物は「FX 先生」「FX先生熱血教室」(扶桑社)、「エリオット波動実践投資術」(実業之日本社)他DVD複数(パンローリング)
1986年スイス銀行東京支店入行、ディーラーアシスタント としてスタート。1988年結婚のために渡英。翌年より英バークレイズ銀行 本店ディーリングルーム勤務、初の日本人FXオプション・セールスとなる。1997年より米投資銀行メリルリンチ・ロンドン支店でFXオプション・セールスをつとめた後、2000年に退職。2003年から個人トレーダー としてFXや株式指数取引を開始する。現在はブログ「ロンドンFX」 を通して、ロンドン/欧州関連情報を発信し続けている。
老舗FXスクールWIN-INVEST JAPAN株式会社の代表取締役
祖父がハワイの日系人のため、ハワイアンネーム「トモラニ」の愛称でも親しまれている、「齊藤トモラニさん」。現在では「勝てる感覚」を得るためにトレードに役立つ「生きた情報」をレポート、メールマガジンやブログ、セミナーなど様々な形で発信しておられます。著書に「FXデイトレード」パンローリング社発行などがある。
エイチスクエア株式会社 代表取締役社長
1993年米大卒業後、マーケティング会社を経て、金融・投資全般の情報ベンダー、株式会社ゼネックス(後の株式会社オーバルネクスト)入社。マクロ経済分析をはじめ、為替、商品、株式市場のアナリストリポートの執筆、トレードに携わる。2010年より「エイチスクエア株式会社」を起業し、アナリストレポート等を執筆。また、「FOREX NOTE 為替手帳」等の企画・出版を行う傍ら、投資関係のラジオ番組「ザ・マネー~月曜日 タダサトの相場予測」等にも出演している。個人トレーダー。国際テクニカルアナリスト連盟・認定テクニカルアナリスト。
エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役
慶應義塾大学商学部卒業後、住友商事に入社し、非鉄金属取引に従事。1996年に英国住友商事(現欧州住友商事)に出向しロンドンに駐在。その後、Metallgesellschaft Ltd.、三井物産フューチャーズを経て、2007年7月にアストマックス入社。同社でファンドマネージャーに就任。アストマックス退社後、2015年4月にエモリキャピタルマネジメントを設立。ヘッジファンドを中心とした資産運用や株式・為替・債券・コモディティ市場の情報提供などを事業として展開。
大阪大学経済学部卒業後、大和銀行(現りそな銀行)に入行。ロンドンの証券現法にて為替・債券のディーリング業務に従事するのを皮切りに、2003年に退社するまで為替・債券・スワップ市場を歴任、チーフディーラーとしてチームを統括。現在、株式会社チャートリーディングの代表取締役を務める。
社団法人日本証券アナリスト協会検定会員
1級ファイナンシャルプランニング技能士
著書:「FX チャートリーディング マスターブック ~為替のプロが実践する本当に勝てるワザを大公開!」
フューチャーズ・マーケット(米国CTAライセンス所持)出身の異色の為替ストラテジスト。
アナリスト時代に培った独自分析手法“Techno-fundamental Analysis”を武器に外国為替 ストラテジストに転身、現在は『フォレックス・ウォッチ』代表として独立。 プライベート・トレーダーとして運用を行う一方、ストラテジストの視点を通じ、各種マーケット情報の発信やセミナー講師などの活動を行う。
1993年:全米証券取引業協会(NASD)商品投資顧問(CTA)資格 NFA ID:0260098
1994年:日本ファイナンシャルプランナーAFP資格 ライセンスNo.30078027
2001年:日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリスト
(CMTA1)会員番号200762
セミナー講師一覧
東京でスイス系銀行Dealing Roomの見習いトレーダーとしてスタート。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1997年には米系投資銀行に転職したものの、肉体的、精神的に限界を感じ2000年に退職。その後、憧れの専業主婦となったが時間をもてあまし気味になり、元同僚からFXの話しを聞き、早速自身でもFX取引を開始した。口座残高を0にした経験もあるが、現在は欧州市場を主戦場とし、ユーロ&ポンドのスペシャリストとして活躍中。
のーでぃ氏 (Nody)
- 2019年3月28日(木)
午堂 登紀雄氏 (Tokio Godo)
- 2019年2月28日(木)
1971年岡山県生まれ。中央大学経済学部卒業。米国公認会計士。
世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルに経営コンサルタントとして勤務。
2006年、不動産仲介を手掛ける株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズを設立。
投資歴は、FXや不動産など様々な投資を実践し、
貯金70万円から半年で400万円を貯め、現在では5億円を超える資産形成に成功。
その後、不動産コンサルティングや教育関連事業などを手掛けつつ、 個人投資家、ビジネス書作家、講演家としても活動している。
エミン・ユルマズ氏 FXのおすすめ無料セミナー15講座 (Emin Yurumazu)
- 2019年1月31日(木)
川崎ドルえもん氏 (Doruemon Kawasaki)
- 2018年12月19日(水)
カニトレーダー氏 (Kani FXのおすすめ無料セミナー15講座 trader)
- 2018年11月28日(水)
主にYoutubeで活動し、自身のチャンネル登録者数は2万人を超える人気のトレーダー。
「稼ぐ!あなたの目の前で」をテーマにYoutubeのライブ配信では、テーマ通りにトレードの内容・収支を公開してリアルタイムでトレードするといった内容を、2018年1月から毎日行っている。
FX専門誌での連載や、インタビュー特集も組まれる等、メディアへの露出も増えている。
えつこ氏 (Etuko)
- 2018年10月31日(水)
- 2017年4月26日(水)
竹井佑介氏 (Yusuke Takei)
- 2018年9月26日(水)
- 2017年9月12日(火)
学費を稼ぐために元金3万円からFXをスタートし、2015年にはスイスショックにより1日で3500万円以上を稼ぐ。現在はアメリカ、ロシア、フィリピンを中心に世界中に投資。稼いだお金の一部を FXのおすすめ無料セミナー15講座 「教育格差を無くす」ため、北海道家庭学校 manaveeをはじめ、国内外の教育施設へ寄付。2011年、投資を通じて稼いだお金で社会に貢献する“社会投資家”を育成する「ミリオネアアカデミー」を設立。のべ1万人が学び、月収100万、500万、年3億円のトレーダーも輩出する日本最大規模の社会投資家を育成するオンラインスクールとなる。
また、地元熊本県復興のための事業を起こし、花火大会の支援や地元への寄付など地元貢献を称えられ、天皇陛下より2015年12月紺綬褒章を受章するなど、現在もグローバルに活躍中。
志摩 力男氏 (Rikio FXのおすすめ無料セミナー15講座 Shima)
- 2018年7月25日(水)
- 2017年5月24日(水)
- 2016年11月2日(水)
- 2016年5月26日(木)
- 2016年1月21日(木)
- 2015年6月30日(火)
Ketty氏 (Ketty)
- 2018年5月30日(水)
- 2017年11月29日(水)
- 2017年7月12日(水)
- 2017年3月22日(水)
バカラ村氏 (Bakaramura)
- 2018年4月25日(水)
- 2017年6月28日(水)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。スキャルピングからスイングまで幅広いトレードスタイルの専業トレーダー。
トレード方法は、チャート分析をメインに、ファンダメンタルの要素も取り入れ、順張りも逆張りも行う。
トレードの傍らセミナー講師も務める。
著書DVDには「バカラ村式 FX短期売買テクニック」「ハンタートレード」「15時からのFX」など多数あり。
公式ブログ「FXだけで生活しちゃおー」
田向宏行氏 (Hiroyuki Tamukai)
- 2018年3月22日(木)
7本の移動平均線の動きで、視覚的にマーケットを把握し、「誰もが買う場面で買い、誰もが売る場面では売る」そのタイミングをつかむ「虹色FX」を考案、長年相場を見続けてきた経験から、ラジオへの出演や雑誌への連載で活躍、西原宏一氏のメルマガ「シンプルFX」にサポートとして加わり、値動きの目安となりうる情報を毎日発信している。
2017年12月には2冊目の書籍『1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX』が発売されるなど、現在も活躍中。
運営ブログ:「虹色FX」
ジュン氏 (Jun)
- 2018年2月28日(水)
ためため氏 (Tametame)
- 2018年1月31日(水)
- 2017年8月23日(水)
江守哲氏 (Tetsu Emori)
- 2017年10月25日(火)
エモリキャピタルマネジメント株式会社・代表取締役。1990年代から住友商事に入社し、非鉄金属取引に従事。その後、2000年に三井物産フューチャーズに移籍。「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」としてコモディティ市場の分析および投資戦略の立案を行う。2015年4月にエモリキャピタルマネジメントを設立。ヘッジファンド運用を行う一方、株式・為替・債券・コモディティ市場の情報提供や講演、メディア出演を行っている。東洋経済オンラインに寄稿を隔週で行い、国内外の金融業界のセミナーに多数登壇。ストックボイス「東京マーケットワイド」にレギュラー出演中。ラジオNIKKEI「GO! GO! ジャングルマーケット」にレギュラー出演中。
ひろぴー氏 (Hiropi)
- 2017年1月19日(木)
- 2016年3月23日(水)
2010年からFXを始め2015年秋に独立に成功、脱サラし専業トレーダーとなる。
サラリーマン時代から「兼業トレーダーでも勝てるFX」をモットーにブログや雑誌等で記事を執筆しており兼業トレーダーはもちろん、幅広いトレーダーから支持されている。
ファンダメンタルをベースにしたスイングトレードで、1日数回チャートを見るスタイルのため、忙しい方でも模倣しやすいトレードが人気の秘訣となっている。
為替だけではなく、株やCFD、仮想通貨までトレードしておりTwitterのフォロワーは約5,000人、専業となった今もなおファンが増え続けている。
トモラニ氏 (Tomorani)
- 2016年12月7日(水)
- 2016年6月29日(水)
- 2016年3月8日(火)
- 2016年2月25日(木)
2006年11月の杉田勝FXセミナーの受講生。 セミナー受講後、FXでの利益が給料を上回るようになり、その後、トレーダー兼講師としてWin-invest Japan株式会社へ入社。 「トモラニ」の愛称で親しまれ、チャート分析には定評がある。 シンプルでわかり易い指導はセミナー受講生から絶大な評判を得ている。 その実践的な講義内容から続々と増え続け、現在延べ6,000名を超える日本最大級のFXスクールに成長。 数多くの成功者を指導してきた。 その他にも、雑誌等で執筆活動を精力的に展開している。
公式ブログ「負ける辛さを勝てる喜びに変えるコーチングFX」
ガラケートレーダー氏 (Garake trader)
- 2016年10月13日(木)
阪谷 直人氏 (Naoto Sakatani)
- 2016年9月15日(木)
1983年アメリカ銀行に入行、ディーラーとしてさまざまな商品を担当後、1992年にはデリバティブ・デスクの立ち上げに参画。その後1999年よりバンク・オブ・アメリカ、2009年よりメリルリンチ、ソシエテジェネラルにてデリバティブと為替の営業を担当。現在は「Naoto Sakatani Japan」を設立し、豊富な知識、経験を基にフォロワー約18,000人のTwitter「FXサークル」でマーケット情報を発信しながら自身でトレードを行う。
ボリ平氏 (Borihei)
- 2016年8月24日(水)
- 2015年2月18日(水) FXのおすすめ無料セミナー15講座
- 2014年11月20日(木)
山中 康司氏 (Yasuji Yamanaka)
- 2016年4月20日(水)
sarah氏 (sarah)
- 2016年1月21日(木)
- 2015年4月30日(木)
- 2014年12月18日(木)FXのおすすめ無料セミナー15講座
- 2014年4月24日(木)
公式ブログ「新・脱サラ女sarahのFX日記」
書籍「「わたし、すっぴんジャージで「億」を稼いでます。」
書籍「トレーダーsarahが教える FX FXのおすすめ無料セミナー15講座 7つの成功☆レッスン」
田代 岳氏 (YENZOU)
- 2015年11月12日(木)
雨夜 恒一郎氏 (Koichiro Amaya)
- 2015年9月16日(水)FXのおすすめ無料セミナー15講座
スノーキー氏 (Snowkey)
- 2015年8月20日(木)
- 2015年3月19日(FXのおすすめ無料セミナー15講座 木)
大阪府出身、東京都在住のトレーダー。2005年より株式投資、2008年にFXを始める。 得意なトレードスタイルはスキャルピング(短期売買)で、46連勝の記録を持つ。 FX専門誌、マネー誌など多数のメディアでも独自の理論を展開しており、FX業者が開催する大会のゲストや、FX専門誌の誌上対決のゲストとしてもお馴染み。自身のトレードの結果を詳しく紹介する「スノーキーのFX比較・攻略ブログby小手川征也」は人気ブログとなっている。
ウルフ村田氏 (Wolf Murata)
- 2015年5月27日(水)
株式会社サクセスワイズ代表取締役社長。 東京大学経済学部首席卒業後、1993年日本長期信用銀行(現、新生銀行)に入行。 キャバ嬢に転身してNo.1を獲得するなど異色の経歴をもつ株トレーダーであり実業家。 年間2億円ほどの利益をあげており、テレビ・雑誌等のメディア出演多数。 その破天荒なキャラクターで人気急上昇中の女性投資家。
田畑 昇人氏 (Shoto Tabata)
-
FXのおすすめ無料セミナー15講座
- 2015年1月21日(水)
- 2014年9月18日(木)
大学3年生からトレーディングを始め、僅か50万円を9ヶ月で1000万円に増やしたトレーディング力が注目され、東大大学院在学中にメディア出演し、話題に。
FXに出会って相場の世界に足を踏み入れたことをきっかけに個人投資家として活躍するようになる。
書籍も発行されており、「東大院生が考えたスマートフォンFX」10万部・「武器としてのFX」2.5万部など、それぞれベストセラーとなっている。
早川 忍氏 (Shinobu Hayakawa)
- 2014年7月31日(木)
「投資家の英知をすべてのひとに。」を企業理念とする株式会社ゴゴジャンの代表取締役。 日本ソフトバンク株式会社、株式会社カービューを経て2007年10月に株式会社ゴゴジャンを創業。 システムトレード用ソフトウェア、 電子書籍、ツールの販売・購入サイトのfx-on.FXのおすすめ無料セミナー15講座 comを運営。 日本中から集まるシステムトレードツールやインジケータツールの検証、改修、実運用を行なっており、システムトレードに精通。 「みんなのシストレ」にも優秀なトレーダーを数多く提供している。
井手 慶之氏 (Keishi Ide)
- 2014年2月27日(木)
池田 ゆい氏 (Yui Ikeda)
- 2014年8月20日(水)
- 2014年3月19日(水)
和田 仁志氏 (Hitoshi Wada)
- 2014年5月29日(木)
セミナー情報
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
ファイナンシャルアカデミーってどう?無料講座を受けた感想とデメリット
金融商品や不動産の販売や勧誘をしない、独立系のマネースクール『ファイナンシャルアカデミー』の新宿校で無料講座「お金の教養講座 for woman」「株 FX体験学習コース」「不動産体験学習コース」「投資信託スクール体験学習会」を受講した感想。「お金に強くなりたい人」にオススメ。各90分、みっちり学べて無料はスゴい! デメリットやメリット、16年前に受講した生徒の声、読んでよかったファイナンシャルアカデミー関連本も紹介
うさ女
中島なかじ
金融商品の販売業者は、その話題を使って投資商品を勧めてくるけど「本当によい商品なのか(高過ぎる手数料を取られないか)? 詐欺じゃないか?」を見極める力が必要だよね。
うさ女
中島なかじ
『ファイナンシャルアカデミー』っていうお金の学校の無料講座(セミナー)があるんだけど……
うさ女
中島なかじ
お金の学校「ファイナンシャルアカデミー」とは?
ファイナンシャルアカデミーは、日本ファイナンシャルアカデミー株式会社が運営する、日本最大級のマネースクール(お金の学校)。創設者(代表)は、泉正人さん。
中島なかじ
うさ女
丸の内、新宿、有楽町、大阪、横浜、名古屋などに教室があり、2002年6月の開校以来、49万人もの受講生がいる。
-
FXのおすすめ無料セミナー15講座
- お金の教養(家計管理、保険の入り方、マイホーム購入の知識、老後資金、相続、資産運用など)
- 株式投資
- 不動産投資
- 外貨投資・FX
- 定年後設計
- フリーランス、医師、料理人、アスリート向けの講座 など
中島なかじ
「金融商品を売らない&独立系=中立」ってことなんだ。
世の中の無料セミナーのほとんどは、営業目的
雑誌やタウン誌で紹介されている無料の『初心者向けマネーセミナー』や『人気FPが話すお金講座』みたいなものは、不動産会社や保険会社、証券会社などが主催していて、 セミナーの最後にセールスを受けることがほとんど。
中島なかじ
家計のアドバイザーであるFP(ファイナンシャルプランナー)も、 実質「銀行や証券会社、保険会社の代理店」 として活動している人が多い。
中島なかじ
うさ女
中島なかじ
ファイナンシャルアカデミーは、貯蓄や投資、マイホーム購入や老後資金など、人生に必要なお金の教養を教えてくれる「”お金の教育”のプロ」なんだ!
ファイナンシャルアカデミーのメリット=中立性の高さ
そんな中、ファイナンシャルアカデミーは独立系(金融機関の所属ではない)のスクールで 「絶対的な中立性」という特長がある。
中島なかじ
また客観性を保つために経済や金融、法務など外部のプロフェッショナルがアドバイザーとして運営やカリキュラムをチェックしている。
ファイナンシャルアカデミーのアドバイザリーボード
- 竹中平蔵さん(元内閣府特命担当大臣、慶応義塾大学名誉教授)
- 岩井重一さん(東京弁護士会元会長、弁護士)
- 漆紫穂子さん(品川女子学院 校長)
- 森本美成さん(元野村證券顧問、元ジャフコ専務取締役)
うさ女
中島なかじ
ファイナンシャルアカデミーのデメリット=授業料の高さ
講師の話によると、ファイナンシャルアカデミーは(金融商品の販売手数料や紹介料を得られないため)授業料で成り立っている。
たとえば家計管理からライフプラン、保険や住宅の選び方、税金や年金、資産運用などお金についてまるごと学べる『お金の教養スクール』は、入学金 + 教科書15冊 + DVD12枚 + 教室で90分×24回のカリキュラムを受講するのに 29万4800円 がかかる。
うさ女
中島なかじ
でも、スクールを修了した人の85%が家計改善に成功し、うち70%が 年間12万円以上家計にかかるお金を減らせた んだって。
さらに88%の受講生が2年以内に貯蓄を増やし、そのうち 23%が100万円以上貯蓄額をアップさせている そう。
中島なかじ
こんな人には、ファイナンシャルアカデミーがオススメ
- お金のこと(家計管理や資産運用、投資)を勉強したい
- お金について、どんな本で学べばいいかわからない(探したり、選ぶのがメンドクサイ) FXのおすすめ無料セミナー15講座
- 自分で本や記事を読むより、先生に教えてもらえる座学(予備校みたいなスクール形式)が好き
- 自分や家族の資産を増やしたい
- 資産を増やしたいけど、しつこく投資商品の勧誘をされたり、騙されたりしないか不安
- 自分や家族のお金&投資のことを話せて、情報交換できる仲間がほしい
ファイナンシャルアカデミーの無料講座の体験談
90分の無料講座を4つ受けてみたけど、どの講座も内容ぎっしりであっと言う間。全然眠くならない! 講師の話がおもしろいので、前のめりに楽しく参加できた。
中島なかじ
浪人中の予備校(代ゼミ)を思い出した。「オトナの予備校」みたい。
「友達や同僚とリアルなお金の話をしにくい」って人も多いので、 お金の話ができる友達や仲間ができることも、スクールの強み だと思った。
①お金の教養講座 for woman(90分)
『お金の教養講座』は「お金にコントロールされる人生」から「お金をコントロールする人生」にするための教養を学ぶ講座。一番人気で、毎月3000名がこの体験講座を受講しているそう。
中島なかじ
講座内容をチラ見せ(中島のノートより)
- 「お金を稼ぐ能力 < お金を持ち続ける」能力を身につける
- 自分のP/L(損益計算書)をつくる FXのおすすめ無料セミナー15講座
- 支出を10種類(費目)に分けて、1か月に1度集計してみる
- 自分のB/S(貸借対照表)をつくる
- 自分だけでなく、財布にも働いてもらう
- お金は5つの島に旅立たせる
中島なかじ
お金の教養講座|ファイナンシャルアカデミー 公式サイト
【3/31まで】上記のリンクから講座に申し込み、教室で受講するとAmazonギフトカード1000円分がもらえる
②株 FX体験学習コース(90分)
『株 FX体験学習コース』は、お金の教養講座から1歩進んだ内容。株式投資とFXを始めるための基礎知識と成果を出し続けるための法則のさわりを90分で教えてもらえる。
講座内容をチラ見せ(中島のノートより)
株パート:株のしくみや値上がり確率が高い銘柄の探し方、小型株のよさ、会社四季報の見方など
FXパート:FX(為替)のしくみやレバレッジ、スワップポイント、テクニカル分析とファンダメンタル分析など
中島なかじ
うさ女
③不動産体験学習コース(90分)
『不動産体験学習コース』も、お金の教養講座から1歩進んだ内容。不動産投資を始めるための基礎知識と成果を出し続けるための法則のさわりを90分で教えてもらえる。
講座内容をチラ見せ(中島のノートより)
中島なかじ
現在(2020年3月)ファイナンシャルアカデミーで行われている『お金の教養講座 Plusコース』では、私が受けた上記の
- お金の教養講座
- 株・FX体験学習コース
- 不動産体験学習コース
無料講座なのに、すぐ実践できる”FXのおすすめ無料セミナー15講座 使える”知識が得られた し、セミナーを受けたら入会しなきゃダメ! ってわけじゃないから興味がある人は、ぜひ無料講座を受けてみるといい。
お金の教養講座 Plus|ファイナンシャルアカデミー 公式サイト
【3/31まで】上記のリンクから講座に申し込み、教室で受講するとAmazonギフトカード1000円分がもらえる
④投資信託スクール体験学習会(90分)
『投資信託スクール』は、投資信託のしくみを正しく理解し、よい商品を的確に選ぶ(損をしやすい商品を選ばない)ために必要な知識を学べる講座。
講座内容をチラ見せ(中島のノートより)
中島なかじ
FXのおすすめ無料セミナー15講座
竹川美奈子『改訂版 一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門』
iDeCoやNISAのおすすめ本↓↓
中島なかじ
投資信託スクール 体験学習会|ファイナンシャルアカデミー 公式サイト
【3/31まで】上記のリンクから講座に申し込み、教室で受講するとAmazonギフトカード1000円分がもらえる
うさ女
中島なかじ
うさ女
ファイナンシャルアカデミーの教室
中島なかじ
読んでためになったファイナンシャルアカデミーの関連本
ファイナンシャルアカデミーの高い授業料は知識代 + その手間賃だと思う。
詐欺に引っかからず、変な商品を売りつけられることもなく、安心して学べる環境 だったり
「お金に強くなりたい」「貯蓄や資産を増やしたい」といったことを話して、情報交換できる仲間ができたり
サバイブ編集長:せいきゅん
中島なかじ
せいきゅん
中島なかじ
せいきゅん
うさ女
中島なかじ
大竹のり子『オトナ女子のお金の貯め方増やし方BOOK』
- 貯蓄はいくらあれば安心か
- 誰でもできる先取り貯金の方法
- 民間の保険に入る前に知りたい公的保険の知識
- 子育てや老後にかかるお金
- 投資を始める方法
中島なかじ
藤川里絵『月収15万円からの株入門 数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法』
- 数字オンチでも大丈夫な株式投資の始め方
- お宝株探しのヒント
- 会社四季報の読み方、活用法
- チャートの見方(いつ売る、いつ買う)
- 負けないためのマイルールとは?
など、1冊で、株式投資の前に知っておきたい基礎知識が学べる。
中島なかじ
うさ女
中島なかじ
お金の教養講座|ファイナンシャルアカデミー 公式サイト
【3/31まで】上記のリンクから講座に申し込み、教室で受講するとAmazonギフトカード1000円分がもらえる
中島なかじ
FXのおすすめ無料セミナー15講座
*写真はコロナ禍前のセミナー風景です
2022年5月21日(土)10:30~12:00
(現地参加or Web参加を選択できます)
「"株の学校"で学ぶ株式セミナー」
2022年5月21日(土)13:00~14:30
(現地参加のみとなります) FXのおすすめ無料セミナー15講座
「体験授業(2,200円税込)」
2022年6月7日(火)10:30~12:00
(現地参加or Web参加を選択できます)
「"株の学校"で学ぶ株式セミナー」
2022年6月7日(火)13:30~15:00
(現地参加のみとなります)
「体験授業(2,200円税込)」
2022年6月25日(土)10:30~12:00
(現地参加or Web参加を選択できます)
「"株の学校"で学ぶ株式セミナー」
2022年6月25日(土)13:00~14:30
(現地参加のみとなります) FXのおすすめ無料セミナー15講座 FXのおすすめ無料セミナー15講座
「体験授業(2,200円税込)」
※同日の体験授業も同時申し込み可能です。
※体験授業の費用は当日申し受けます。
FP事務所 TMSトータルマネジメントサービス(株)の代表取締役。ファイナンシャルプランナーとして毎年70回程度の資産運用に特化としたセミナーを開催。
各セミナーでは、「楽しく学べてためになる」と参加者から人気の講師。後日の個別相談会でも顧客目線を重視。
トレーダーズアカデミーでは、月2回の補講授業を担当して、主に投資家心理を中心に講義しています。
東京都出身
トレーダーズアカデミー東京本部校の代表。独自の株式投資理論や技術は業界でも高く評価され、マスコミでも数多く取り上げられています。
これまで累計1500名を超えるアカデミー卒業生を送り出している大変人気の講師です。月1回の本授業を担当していますが、株式以外の資産運用法にも精通している資産運用のエキスパート。
東京都出身。
無料セミナーにご参加いただき、
午後の体験授業を受けていただくと以下の特典が付きます!
山崎先生の「朝かぶ」メール配信10日間‼
株式投資をしたことが全然ないのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。株は技術ですので、練習すれば誰でもうまくなれます。知識・経験は一切いりません。これから株を始めると言う方もたくさん受講されています。再受講が何度でも可能ですのでご理解いただけるまで受講できますし、プロの講師が基礎から分かりやすく指導するので安心して受講して頂けます。
損をしない買い方ってあるのですか?
はい。時代の流れに左右されない「つなぎ買い」をマスターする事で、誰でも株は上達します。トレーダーズアカデミーの講師は20年以上株の世界を勝ち抜いてきた相場のプロです。株初心者の方でも損をしない買い方・売り方を理解できるまで懇切丁寧に指導します。
株はギャンブルだと思うのですが…?
銀行や保険会社、そして国も資金運用として株式投資に参入しています。ということは、立派な資産運用のシステムの一つがこの株式投資となるわけです。それに、欧米諸国では投資における授業が小学校から行われていますので、投資をしながら生活している人も多いです。日本は金融知識や投資の教育が今まで行われていなかったこともあり、投資は危ないものと教えられてきました。しかし時代は変わっています。トレーダーズアカデミーで勉強してみてください。株式投資の見方が変わるはずです。
なかなか忙しくて続けて受講できそうにない・会場が遠い…
トレーダーズアカデミーに入会すれば、ウェブサイトからでも講義を配信していますので、全国いつでも・どこからでも受講可能です。
どんな方が受講していますか?
色々な方がいらっしゃいます。若い方は大学生。ご年配は70歳。初心者から投資歴20年の方まで様々な方が勉強されています。職業でいいますと、学生さん、主婦の方、サラリーマンの方、お医者さん、自営業の方、一部上場企業の方、プロの方などが勉強されています。近頃は女性の会員様が増えております。初めての方はもちろん、女性同士でも何でも聞いていただける雰囲気が、このアカデミーの特徴です。
興味があるけど女性なので行きづらい…
2015年6月にスタートして、現在約100名の生徒さんがおりますが、7割が女性の方ですのでご安心下さい。
パソコンは必要ですか?
投資にはパソコンが必要です。ですが、受講に関してパソコンの知識は必須ではありません。
トレーダーズアカデミーは全国に14校を展開
コメント