デモ取引

GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ

GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ
評価:

GMOクリック証券の評判|FX初心者のための口コミ比較ランキング

 ホーム > 金融 > FXのランキング > GMOクリック証券の口コミ評判

GMOクリック証券

GMOクリック証券の詳細

 取引コスト ※全通貨で最狭水準の取引コスト!!
米ドル/円 0.3銭
ユーロ/円 0.6銭
ポンド/円 1.1銭
豪ドル/円 0.7銭  取引単価 10,000通貨から  申し込み 申込日から最短当日に利用開始

  •  特徴 
    ① 2015年度オリコン満足度No,1!!
    ② 国内預かり資産国内No,1
    ③ 5,000円のキャッシュバック
    ④ 業界最高水準の金利

2月からFXサービスが新しくレベルアップ。
約定スピードが6倍アップで スムーズな取引。

GMOクリック証券のロゴ

FX取引高、世界第1位の知名度

2013年度の オリコン顧客満足度ランキングFX部門で総合1位 を獲得している注目度の高いFX会社です。
スプレッドの狭さ(手数料の安さ)とツールの使いやすさの両方が特徴 で、初心者でも始めやすさがあります。

業界最高水準の金利(スワップポイント) であることも魅力のひとつです。
→外貨の売り買いの他に、FXではスワップポイントで稼ぐ方法もあります。これは初心者でも利益を出しやすいものです。

システムがパワーアップし、約定スピードも従来のものより進化しましたので、 更に安定したスムーズな取引 ができます。
→デイトレードで超短期的な取引をしてお小遣い稼ぎをしようと思っている方には、ネット証券側のシステムの速度が重要なんです。

オリコンの取引ツールの使いやすさランキングが2年連続の第1位 と、使い勝手の良さに人気が集まっています。
また、 ニュースベンダー3社の経済ニュースを無料でチェック できたりとサービスもバッチリ。無料でのFX体験や24時間フリーダイヤルサポートもある安心の会社です。

 手数料も安く、スワップも高い会社がいい
 初心者なので使いやすいツールが欲しい
 オリコンランキングなどの実績が気になる

FXネオ(GMOクリック証券)が選ばれる理由や評判、メリット・デメリットとは?

評判・口コミ


FXはGMOクリック証券

FXネオ
ペア数20
取引単位10,000
スプレッド
(USD/JPY)
0.2銭
スワップ
口座数666,827(2020/03)
アプリGMOクリック FXneo
  • 自宅のPCでしっかりと分析をしたい方
  • 外出先でも分析や取引をしたい方
  • 取引量が多く、コストを重要視する大口投資家の方
  • FXが初めてで、業者や取引に不安のある方

20代男性

パソコンの分析ツールがとても使いやすい。 他の資産もひとつのアカウントIDで確認できる ので大変便利。

40代女性

スマートフォンを使うことが多いのですが、 アプリでの分析や注文が簡単 にでき助かっています。機能も多く、スマートフォンだけで取引が完結します。

30代男性

パソコン・スマホのツールはまったく文句なし。自社開発のツールと聞き、 世界で最も使われている会社のプライド を感じた。

20代女性

FXというと知らない業者ばかりで会社の安定性が不安だったのですが、 有名なGMOグループであるという安心感から 最初の一歩を踏み出すことができました。

GMOクリック証券の総合評価

先ほどから紹介している通り、GMOクリック証券は 2012年以来連続でFX年間取引高世界1位 を達成しました。 GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ 取扱い全通貨ペアでの業界最狭水準のスプレッド・取引ツールが評判 で、現役トレーダーに人気のFX会社です。

GMOクリック証券が選ばれる理由

GMOクリック証券はFX取引高世界No1を誇り、名実ともに業界トップのFX会社です(フォレックス・マグネイト社調べ:2012年~)。FX取引高が世界No1ということは 「世界で最も人気があり信用されてるFX会社」 であるといっても過言ではありません。なお、国内口座開設数では第2位となっています。

GMOクリック証券FX事業の 広告キャラクターは新垣結衣さん です。広告キャラクターは企業イメージの体現、ターゲッティングや与えるインパクトなど様々な要素に影響しますが、清楚・誠実なイメージの新垣結衣さんの採用はGMOクリック証券が目指す個性・特色を表す起用だといえます。

理由1:取引ツールの使いやすさ

GMOクリック証券のFXネオが多くの人に選ばれる1つ目の理由は、 高機能で使いやすい取引ツール です。FXに取り組む方には「取引ツールにこだわりたい」「使いやすいツールがほしい」という人が多く、GMOクリック証券で利用できるツールはこれらの点で優秀だと評判です。

FXネオの評判は悪い?利用者の口コミから真偽を徹底検証!

FXネオの評判は悪い?利用者の口コミから真偽を徹底検証!

FXネオの評判は悪い?利用者の口コミから真偽を徹底検証!

クリエイター GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ
e-colle編集部

国内取引8年連続第1位!

時間取引手数料利益のチャンス資金
24時間いつでも無料円安、円高少ない資金でも取引可能

FXネオとは

FXネオ

・デザイン性の高いプラチナチャート
・高機能チャートを備えたスマートフォン向けアプリ
・パワーユーザー向けのトレーディングツール「はっちゅう君FX Plus」
・ガラケーユーザー向けの「モバトレ君」
・為替レートやニュースが分かる「FX TOOL BAR」
・AndroidWear用アプリ「FX GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ WATCH」

FXネオの口コミ・評判を徹底検証

FXネオ

悪い口コミ・評判

・注文時間がかかる
・チャートのレート表示が大幅遅延することがある
・ログインできない

・レート表示が遅れることも
「基本的にはレートは細かく動いていますが、たまに大幅遅延することもあります。多くの人がアクセスすると混雑して、レート表示が固まってしまいます。」
注文をクリックしても、注文がすぐに通らないこともよくあります。

GMOクリック証券の評判と口コミ。手数料を実質無料にできて、理論株価診断ができるから日本株投資におすすめ

GMOクリック証券の評判と口コミ

おすすめ証券会社

しかし、実はGMOクリック証券には他社にない魅力があります。そのため、私は2016年ごろから GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ 日本株取引でGMOクリック証券を愛用 しています。

投資 まなぶ

路井 なびお

GMOクリック証券のメリットは、 日本株の手数料がお得で、独自の財務分析ツールが便利 なことです。日本株用途であれば、メイン口座として使うくらいのメリットがあります。

    を無料で使える( 理論株価診断ができる ) を使うと、一定額まで 日本株の手数料が無料
  • GMOクリック証券はSBI証券や楽天証券 と比べると、日本株以外の取扱商品・サービスは少なめ。GMOクリック証券は日本株用の口座として使うとよい(GMOクリック証券と他証券の比較はこちら)。

路井 なびお

特に、GMOクリック証券で秀逸なのは、 財務分析ツール です。企業の業績・財務から計算した理論株価を用いて、 合理的に株価の割安さを診断できる という珍しい機能があります。

  • NISA口座での国内株式売買手数料 0円

GMOクリック証券のメリット・デメリット

GMOクリック証券と他証券の比較

GMOクリック証券を実際に使って感じたメリット(私の口コミ)

  • 高機能な財務分析ツールを無料で使える
  • 株式の取引手数料が安い、株主になれば一定額まで全額キャッシュバックされる

メリット1.GMOクリック証券は財務分析ツールが便利(独自機能)

私が最も大きなメリットとして感じているのは、GMOクリック証券が無料で提供している 財務分析ツール(特に、理論株価による割安度診断機能) です。

中長期投資で大事なのは、企業の 業績や財務状況の分析 です。通常は企業が四半期ごとに報告する決算書類(決算短信や有価証券報告書など)を見て分析しないといけません。

そういうときに便利なのが、GMOクリック証券の 財務分析ツール です。

このツールを使えば 業績や財務状況が一目でわかる だけでなく、 理論株価で割安度を診断する機能 もあります。理論株価を使えば、株価の割安度の目安がわかるというメリットがあるため、私も投資前の確認用に使っています。

理論株価診断機能はSBI証券などの他の証券会社にはない、 GMOクリック証券独自のオリジナルサービス ですので、これだけでもGMOクリック証券を使う価値があります。

理論株価診断機能の使い方の一例

ニトリの財務分析画面を閲覧する

ニトリの業績

ニトリの株価分析画面(理論株価と実際の株価の比較)

右から2番目の理論株価(6242円)に対して、右端の実際の株価は13740円になっています。つまり、現在の株価は理論株価に対して 120%割高 と診断されました。

ニトリの例のように、一般的には人気の銘柄であっても 株価が圧倒的に割高になっていて、投資に適していない ケースはよくあります。逆に優良企業なのに知名度がなさ過ぎて株価がかなり 割安に放置 されている銘柄もよくあります。

メリット2.GMOクリック証券はSBI証券、楽天証券などと比較して日本株の手数料が安い(株主優待で実質無料にできる)

会社名~20万円~30万円~50万円~100万円
SBI証券(税込)0
楽天証券 (税込)0
マネックス証券(税込)550550550550
松井証券(税込)01100
auカブコム証券(税込)0
GMOクリック証券(税込)0
岡三オンライン(税込)0
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)(税込)440440440660
SBIネオモバイル証券(税込)月額制
(SBIネオモバイル証券の手数料についてはこちら)
ストリーム(STREAM)(税込)0
LINE証券(税込)1取引ごとに手数料が決まるコースのみ
(LINE証券の手数料についてはこちら)

GMOクリック証券のほか、SBI証券、楽天証券、auカブコム証券、岡三オンラインでは 1日合計100万円まで手数料無料 となっています(ストリームは金額によらず無料、松井証券は50万円まで無料)。

会社名~5万円~10万円~20万円~30万円~40万円~50万円
SBI証券(税込)5599115275275275
楽天証券 (税込)5599115275275275
マネックス証券(税込)110110198275385495
松井証券(税込)1日の約定代金合計に対して手数料が決まるコースのみ
auカブコム証券(税込)5599115275275275
GMOクリック証券(税込)5090100260260260
岡三オンライン(税込)108108220385385385
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)(税込)5588106198198198
SBIネオモバイル証券(税込)月額制
(SBIネオモバイル証券の手数料についてはこちら)
ストリーム(STREAM)(税込)0
LINE証券(税込)日中取引は0.2~0.5%
夜間取引は1.0%
(LINE証券の手数料についてはこちら)

GMOグループの株主優待を使えば売買手数料を実質無料にできる

さらに、GMOクリック証券では日本株手数料の お得なキャッシュバック制度 があります。

GMOグループの株主になって株主優待の権利を得ると、一定額までの売買手数料についてキャッシュバックを受けることができます。つまり、取引手数料を 実質無料 にできるのです。

GMOフィナンシャルホールディングスの株主優待

株価下落のリスクはあるが、配当+優待の利回りが高いので長期保有すれば損しにくい

確かにその可能性はありますが、過剰に心配する必要はありません。なぜなら、 配当+優待の利回りが高い ので、長期間保有し続ければ損する可能性は小さくなるからです。

たとえば、GMOフィナンシャルホールディングスの場合で見てみましょう。GMOフィナンシャルホールディングスの株価は600円(2018年12月14日)ですので、100株買っても6万円です。一方、手数料キャッシュバックは年間6000円ですから、優待利回りは 年間最大10% にもなります。

さらに、配当利回りも約5.8%ありますので、合計で 約15.8% の利回りになります。つまり、1年で15%程度の株価下落は許容できるということですし、5年保有すれば75%下落しても損ではないという計算です。

GMOクリック証券のデメリットと感じるところ(私の口コミ)

  • 投資商品が限られている
  • リスクが高い金融商品も多く扱っている

デメリット1.GMOクリック証券では投資商品が限られている

GMOクリック証券では最大手のSBI証券と比べると、 取り扱っている商品・サービスがやや限定的 です(GMOクリック証券の取扱商品やツール、サービス一覧はこちら)。

あとで紹介しますが、GMOクリック証券は 日本株投資におけるメリットが豊富 です。幅広い商品をそろえるのではなく、日本株に特化して勝負するという戦略なのだと思います。

デメリット2.GMOクリック証券ではリスクが高い金融商品も多く扱っている

一方、GMOクリック証券で投資可能な商品の中には リスクが大きいなと感じるものもあります 。リターンだけに目を奪われて、リスクを理解しないまま投資してしまうと、思わぬ失敗をすることもありますので、注意しないといけません。

GMOクリック証券の取扱商品

私が失敗しそうになった投資案件の例

もし、あのとき よく考えずに投資していたら、大損していた ところでした。なんとなく不安を感じた時に思いとどまっていて、本当によかったと感じています。

GMOクリック証券のその他の評判をチェック

GMOクリック証券に関する悪い評判・口コミ

システムダウンの発生についての評判・口コミ

財務分析ツールについての評判・口コミ

GMOクリック証券に関する良い評判・口コミ

株主優待についての評判・口コミ

財務分析ツールについての評判・口コミ

銀行連携サービスについての評判・口コミ

普通預金でもっとも金利が高い銀行は

✅ GMOあおぞらネット銀行

GMOクリック証券と口座をつなげると0.11%まで上昇します👍
メガバンクと比べたら110倍ですね😳

— マスケン@FP2級の学生ライター (@kento971017) September 15, 2019

コールセンターの対応についての評判・口コミ

GMOクリック証券の取扱商品やツール、サービスなどの特徴一覧

GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ
取扱商品おすすめ度特徴
日本株 4.5 手数料が安い
投資信託 1.GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ 0 銘柄数が少ない
米国株 0.0 取扱なし
その他外国株 0.0 取扱なし
単元未満株 1.GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ 0 売却のみ可能
貸株 4.0配当金、株主優待を自動取得可能
IPO(新規上場株) 1.0 取扱銘柄がごくわずか
PTS(私設取引所取引) 0.0 取扱なし
ロボアド 0.0 取扱なし
債券 2.0 外国債券(主に新興国)
銀行との連携 4.0 証券コネクト口座で高金利
投資情報 5.0 財務分析ツールが便利
iDeCo(確定拠出年金) 0.0 取扱なし
その他取引 FX GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ
くりっく365
先物(日経225、ミニ日経225)
オプション(日経225オプション)
外為オプション(バイナリーオプション)
CFDが可能

SBI証券などの大手ネット証券と比較すると、GMOクリック証券は 取扱商品が限られて おり、取引の選択肢は多くありません。もし何でもできる証券会社がいいという方には、正直言ってGMOクリック証券はおすすめできません(最大手で取扱商品が豊富なSBI証券をおすすめします)。

GMOクリック証券のおすすめ度をSBI証券・楽天証券と比較

GMOクリック証券SBI証券楽天証券
日本株 4.5 4.5 4.0
・手数料を実質無料にできる
・財務分析ツールが便利
・手数料が安い
・取引の選択肢が多い
(単元未満株、PTSなど)
・手数料が安い GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ
・取引の選択肢がやや多い
投資信託 1.0 4.5 5.0
・取扱銘柄が少ない ・取扱銘柄が最多級 ・取扱銘柄が最多級
・ポイントがたまりやすい
米国株 0.0 4.5 4.0
・取扱なし ・為替手数料を安くできる ・注文有効期間が長い

日本株以外も取引したい場合のおすすめ証券会社

もしGMOクリック証券ではできない(しにくい)取引をしたい場合、複数の証券会社を 組み合わせて使う とよいです。たとえば、用途に合わせて以下の証券会社を使うとよいです。

取引項目おすすめ証券会社
単元未満株マネックス証券、SBI証券
外国株マネックス証券、SBI証券
投資信託楽天証券、SBI証券

GMOクリック証券についてのFAQ

GMOクリック証券の口座開設の手続きは面倒ではない?口座開設方法を知りたい

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど)

NISA、つみたてNISA口座はGMOクリック証券で作ったほうがいい?手数料などを比較したい

  • NISA口座なら、日本株の売買手数料や外国ETFなどの買付手数料が無料になる SBI証券、またはマネックス証券
  • つみたてNISA口座なら、投資信託の購入・保有で楽天ポイントが貯まる 楽天証券

GMOクリック証券ではどんな口座開設キャンペーンをやっている?

GMOクリック証券のユーザー数(口座数)はどれくらい?破綻したりしないか心配だけど大丈夫?

大手ネット証券の口座数の比較

GMOクリック証券の口座数は上位3社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)と比較すると かなり少ない です。一般的に企業規模が大きい会社ほど破綻などの恐れが小さいと考えられているため、利用者の少ないGMOクリック証券に大事なお金を預けることに不安を感じる人もいます。

とはいえ、GMOグループは合計9社が上場している 大企業グループ であり、そのうち3社は東証1部上場です。簡単に破綻してしまうような零細企業というわけではありません。

さらに、もし証券会社が破綻したとしても、預けている資産がなくなってしまうわけではありません。なぜなら、日本の証券会社には次項で述べるような 投資家の資産を保護 する仕組みがあるからです。

GMOクリック証券(FXネオ)の口コミ評判|メリットや使い方を解説!

GMOクリック証券(FXネオ)の口コミ評判|メリットや使い方を解説!

評価5

評価:

20代/男性

評価4

評価:

30代/男性

評価3

評価:

20代/女性

評価5

評価:

20代/女性

評価5

評価:

30代/男性

GMOクリック証券(FXネオ)の基本情報

GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ
運営会社 GMOクリック証券株式会社
ホームページ https://www.click-sec.com/
スプレッド
※1
ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭
ユーロ/ドル 0.4pips
スワップ
(ドル/円)

※2
買い 8円
売り -11円
最小取引単位 10,000通貨
最低必要証拠金 約45,000円
ロスカット発生維持率 50%未満
スキャルピング公認 している
通貨ペア数 18通貨ペア
デモ口座 あり

※1 原則。世界の経済状況などで変動あり
※2 1万通貨あたり

GMOクリック証券(FXネオ)の3つのメリット

GMOクリック証券(FXネオ)の3つのメリット

FX会社はたくさんある中、GMOクリック証券(FXネオ)が 人気の理由 はたくさんあります。

ここでは、GMOクリック証券(FXネオ)のメリットを3つご紹介しますので、気になる人はチェックしてください。

スマホアプリでの取引が簡単でスピーディー

スマホだと、外出先など時間や場所に制約されることなく取引ができますが、そのスマホアプリがとても簡単で使いやすいと評判が高いのです。

その理由は、リアルタイムのチャートを見ながら 1回のタップで発注ができるからです。

スプレッドが業界最狭水準

スプレッドとは、売買を行う際に必要になる手数料のことです。

例えば、ドルと円の通貨ペアであれば 0.2銭 、ユーロとドルの通貨ペアであれば 0.4pips と業界でも最高水準のスプレッドです。

FXの取引高が8年連続国内1位

GMOクリック証券(FXネオ)の三つ目のメリットは 、FX取引高が世界1位 という実績から安心して利用できるということです。

このデータは、ファイナンス・マグネイト社の調べによるものですが、GMOクリック証券(FXネオ)は2012年以来驚きの7年連続で世界一を獲得しています。

GMOクリック証券(FXネオ)で開催中のキャンペーン

GMOクリック証券(FXネオ)で開催中のキャンペーン

ここでは、GMOクリック証券(FXネオ)で開催中のキャンペーンについてご紹介しますので、気になる人は是非チェックしてみください。

「はじめてのFX口座開設+お取引で最大30,000円キャッシュバック!

気になるその条件とは、FX取引口座の開設月の翌々月末までに100万通貨以上の新規取引を行うことです。 GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ

このキャンペーンの条件をクリアした人は、 口座を開設した3か月後の中旬 に取引口座へキャッシュバック代が振込されます。

「【終了】新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン」

すでに終了したキャンペーンですが、過去には 「新FXネオ取引アプリへ乗り換えキャンペーン」 というキャンペーンが実施されていました。

このキャンペーンは、条件を満たせば、 全員に2,000円キャッシュバックされる というキャンペーンです。

その条件とは、新FXネオアプリをダウンロードし、はじめて新FXネオ取引アプリの新規建取引を3回以上行った人が対象です。

「【終了】書籍発売記念!FX口座開設で書籍プレゼント!キャンペーン」

すでに終了したキャンペーンですが、過去には 「書籍発売記念!FX口座開設で書籍プレゼント!」 というキャンペーンが実施されていました。

その条件とは、キャンペーン期間中に新規でFX口座を開設することです。

残念ながらこのキャンペーンはすでに終了していますが、 似たようなキャンペーンが実施されるかもしれないので 要チェックです。

GMOクリック証券(FXネオ)のアプリの特徴

GMOクリック証券(FXネオ)のアプリの特徴

ここでは、GMOクリック証券(FXネオ)のアプリの特徴を3つご紹介しますので、参考にしてください。

注文機能が優れている

GMOクリック証券(FXネオ)のアプリの注文画面はタテ画面とヨコ画面があります。

タテ画面では、 4つのシチュエーション で表示されており、それぞれに注文ボタンがあります。

また、ヨコ画面では、チャートの画面上からスピード注文することができます。

レベルの高い描写ツール

GMOクリック証券(FXネオ)のアプリの特徴の二つ目は、 11種類の描写ツール があることです。

そのツールの内容は、 「トレンドライン」、「チャンネルライン」、「バーティカルライン」、「ホリゾンタルライン」、「フィボナッチ・リトレースメント」、「フィボナッチ・タイムゾーン」、「フィボナッチ・ファン」、「フィボナッチ・アーク」、「四角」、「三角」、「楕円」 です。

高いテクニカル分析機能

GMOクリック証券(FXネオ)のアプリの特徴の三つ目は、 テクニカル分析機能が優れていること です。

また、それぞれのテクニカルを同時に表示することもでき、スマホアプリとは思えないテクニカル分析機能が魅力です。

GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設~取引までの流れ

GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設~取引までの流れ

ここからはGMOクリック証券(FXネオ)の 口座開設から取引までの流れ GMOクリック証券 FXネオの評判や口コミ をご紹介します。

これを見れば、GMOクリック証券(FXネオ)の取引の流れが一目瞭然ですので是非チェックしてみてください。

まずは口座開設をしよう

その方法は2つあります。

GMOクリック証券ですでに口座を開設している人は、会員ページから 「マイページ」―「トップページ」―「口座開設状況」―「FX取引口座」―「口座開設」 から申込を行います。

FX口座のみの開設を希望する人で口座開設を急いでいる人は、「FX専用取引口座」を選択することで口座を開設することができます。

本人確認書類を提出しよう

本人確認書類の提出方法は2つあります。

この方法は、口座開設が完了したら通知される メールに記載のURLにアクセスして手続き をします。

この方法は 比較的簡単に手続できるのでおすすめ です。

本人確認書類は顔写真ありの本人確認書類1点とマイナンバーが必要です。

顔写真がない場合は、年金手帳や住民票の写しなど書類が2点必要になります。

口座開設完了通知が届いたら取引が開始できます

本人確認書類を提出し、GMOクリック証券で受理されたら、 「口座開設手続完了の案内」 が簡易書留郵便で届きます。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる