FX デモ取引

FXのスキャルピング手法徹底解説

FXのスキャルピング手法徹底解説
※XMのボーナスを確認する

FXのスキャルピング手法徹底解説

巻頭特集 一歩先ゆく! インジケーターの使い方

使える! 人気インジケーターランキングベスト5
No.1 移動平均線
No.2 MACD
No.3 ストキャスティクス
No.4 RSI
No.5 平均足

人気カスタムインジケーター紹介
・Diva Perfect Order/Oval Prime FX ・PIONE/のぶし
・RCIセンサー2「R913」/Blacksun ・MTFでピボットを表示するインジケーター/サイキックス
・HT_Higher_Candle/HT FX ・為替相場のトレンドが一目でわかるGMMAインジケータ/りえ
・KUROHUNEKAIRI/くろふね ・異国のベスト平均足/異国の戦士
・ADX-S/ラッキースター ・ボリンジャーバンドとMACDのコラボ、BB MACD/PeakyFx
・マルチタイム 高値・安値切り上げ/切り下げ矢印インジケータ/EA名人 MACD2Line/IAM

注目記事
・3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 2021年一番の注目ポイントは米長期金利! ドル高トレンドへの転換は起こるのか? 佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・FXと人 Vol.8 ひろぴー(CXRエンジニアリング株式会社代表取締役) 聞き手:鹿内武蔵(FXライター)
・あなたの知らないテクニカル指標の世界 山中康司(為替アナリスト)
・金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵(ADVANCE代表)
・ユーちぇるのトレードフィットネスジム 相場を読み解く作法を解説 ユーちぇる(筋肉トレーダー)
・FXの魅力の本質を理解しよう ~トレードは本当に上がるか下がるかの50%なのか?(前編)~ いいだっち先生(専業トレーダー)
・スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】⑥トレードスタイルの構築 スキャトレふうた(専業トレーダー)
・時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 川崎ドルえもん流 為替天気予報 2021年3月編 川崎ドルえもん(トレーダー)
・カニトレーダーの実戦FX教室 FXのスキャルピング手法徹底解説 5時間目 気持ちよくFXをする方法を教えます! カニトレーダー(兼業トレーダー)

国際経済・金融の真相
・君はヤン・ウェンリーを知っているか 森晃(エコノミスト)
・穀物相場急騰 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
・これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)

コラム
・便利ツールの数や相場情報は業界NO.1! みんなのFXを徹底解説 トレイダーズ証券
・岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ スキルアップ編 その2 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
・欧州ファンダメンタルズ入門 平均インフレ率目標(AIT) 松崎美子(トレーダー)
・なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! ドルインデックスのサイクル分析 神藤将男(ストラテジスト)
・眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎(トレーダー)
・馬渕の目 バイデン大統領就任で日本への影響は 馬渕磨理子(フィスコ企業リサーチレポーター)
・人工知能と相場とコンピュータと 21世紀の技術 奥村尚(マーケットの魔術師)
・“需給の鬼”こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男(スプリングキャピタル代表)
・荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩(マーケットアナリスト)
・サンドウィッチ間瀬のマーケットトピック講座 FXのスキャルピング手法徹底解説 FXのスキャルピング手法徹底解説 Part2豪ドル円 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・モバイルトレード最前線 トレイダーズ証券 ツーコニア
・米雇用統計~5分足はこう動いた!~ FX攻略.com編集部
・仮想通貨通信 FXのスキャルピング手法徹底解説 2021年にビットコインETFに注目する理由 オオヒラ(トレーダー)
・FX会社がセミナーを開催する意味 中里エリカ(セントラル短資FX)
・長期金利上昇はリスクなのか 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
・日経平均株価は3万円へ。リスクは新興国にあり!? 内田まさみ(フリーアナウンサー兼ライター)
・Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 DCMホールディングスvsホーム・デポ 福島理(マネックス証券)

FX攻略.com 2021年3月号 (発売日2021年01月21日) 表紙

巻頭特集 ファンダメンタル×テクニカル 相場を読み解く最適解を探せ!

注目記事
・3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 主要通貨の春先までの目標レートをフィボナッチ・リトレースメントで探る! 佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・確定申告で損をしていませんか? FXならではのポイントを押さえた申告でしっかりと利益を確保しよう! 堀龍市(日本FX会計株式会社)
・あなたの知らないテクニカル指標の世界 山中康司(為替アナリスト)
・カニトレーダーの実戦FX教室 4時間目 誰もが陥る心理的な四つの罠について カニトレーダー(兼業トレーダー)
・FXと人 Vol.7 もちぽよ(トレーダー) 聞き手:鹿内武蔵(FXライター)
・金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵(ADVANCE代表)
・欧州ファンダメンタルズ入門 2021年のマーケット・テーマ【ドル安】 松崎美子(トレーダー)
・ユーちぇるのトレードフィットネスジム 含み損を予防する方法 ユーちぇる(筋肉トレーダー)
・スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】⑤三大市場の特徴と時間帯ごとの値動き スキャトレふうた(専業トレーダー)

国際経済・金融の真相
・2021年の経済予想のためにプラトンから何を学ぶか 森晃(エコノミスト)
・2020年商品相場総括 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
・これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)

コラム
・便利ツールの数や相場情報は業界NO.FXのスキャルピング手法徹底解説 1! みんなのFXを徹底解説 トレイダーズ証券
・岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ スキルアップ編 その1 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
・時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 川崎ドルえもん流 為替天気予報 2021年2月編 川崎ドルえもん(トレーダー)
・なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! サイクルを利用した2021年の相場予測 神藤将男(ストラテジスト)
・FXの魅力の本質を理解しよう FXのスキャルピング手法徹底解説 ~移動平均線を使いこなす(その5)~ いいだっち先生(専業トレーダー)
・眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎(トレーダー)
・サンドウィッチ間瀬が徹底解説!! 任せるトレードAIマイメイトとは 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・サンドウィッチ間瀬のマーケットトピック講座 Part1ドル円 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・馬渕の目 「危機脱出請負人」元FRB議長イエレン氏、財務長官起用 馬渕磨理子(フィスコ企業リサーチレポーター)
・人工知能と相場とコンピュータと ユーロの誕生 奥村尚(マーケットの魔術師)
・モバイルトレード最前線 ゴールデンウェイ・ジャパン ツーコニア
・“需給”の鬼こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男(スプリングキャピタル代表)
・荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩(マーケットアナリスト)
・仮想通貨通信 注目が集まるビットコイン投資信託の現状と将来的な展望 オオヒラ(トレーダー)
・ミラートレーダーで人気のストラテジー運用を考える 中里エリカ(セントラル短資FX)
・日本株とドル円のデカップリング 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
・自分なりの「ネガティブ・チェック」のすゝめ 内田まさみ(フリーアナウンサー兼ライター)
・Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 三菱重工業vsロッキード・マーチン 福島理(マネックス証券)

FX攻略.com 2021年2月号 (発売日2020年12月21日) 表紙

巻頭特集 基軸通貨は伊達じゃない! ドルを征すればFXを征す!

注目記事
・3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 2021年の為替相場展望。トランプ退場でトレンド相場に期待 佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・トレーダーズ忘年会 今年も勝てるヤツは勝っていた! 川崎ドルえもん/いいだっち先生/スキャトレふうた/愛猫家トレーダーコウスケ
・FXと人 Vol.6川崎ドルえもん(トレーダー) 聞き手:鹿内武蔵(FXライター)
・あなたの知らないテクニカル指標の世界 山中康司(為替アナリスト)
・金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵(ADVANCE代表)
・ユーちぇるのトレードフィットネスジム 10万を100万にする方法 ユーちぇる(筋肉トレーダー)
・時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 川崎ドルえもん流 為替天気予報 為替相場の年間アノマリーを紹介 川崎ドルえもん(トレーダー)
・カニトレーダーの実戦FX教室 3時間目「心が折れたときにどうすればいいのか」 カニトレーダー(兼業トレーダー)
・荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩(マーケットアナリスト)

国際経済・金融の真相
・みにくいアヒルの子 ブール代数より 森晃(エコノミスト)
・プラチナの時代が到来か 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
・これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)

コラム
・便利ツールの数や相場情報は業界NO.1! みんなのFXを徹底解説 トレイダーズ証券
・佐藤正和氏特別インタビュー 答えは「正しいチャート理解と三種の神器のコンビネーション」 佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】④基礎の勉強、基礎の複合 スキャトレふうた(専業トレーダー)
・FXの魅力の本質を理解しよう ~移動平均線を使いこなす(その4)~ いいだっち先生(専業トレーダー)
・岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ メンタルコントロール編 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
・なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! FXのスキャルピング手法徹底解説 サイクルの応用と未来予測 神藤将男(ストラテジスト)
・眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎(トレーダー)
・ETFをイチから学ぶ! サンドウィッチ間瀬のETFビギナースクール FXのスキャルピング手法徹底解説 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・馬淵の目 2021年は夢から覚めた、リアルな経済の始まり 馬渕磨理子(フィスコ企業リサーチレポーター)
・人工知能と相場とコンピュータと 90年代のキセキ 奥村尚(マーケットの魔術師)
・モバイルトレード最前線 マネーパートナーズ ツーコニア
・“需給”の鬼こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男(スプリングキャピタル代表)
・仮想通貨通信 2021年暗号資産(仮想通貨)市場の展望と期待 オオヒラ(トレーダー)
・米雇用統計~5分足はこう動いた!~ FX攻略.com編集部
・初心者のためのその日の相場の組み方 中里エリカ(セントラル短資FX)
・本当にオフィスは不要? J-REITの動きから読み解く 内田まさみ(フリーアナウンサー兼ライター)
・年末年始はトレンドが変わりやすい時期 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
・Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 ルネサスエレクトロニクスVSインテル FXのスキャルピング手法徹底解説 福島理(マネックス証券)

FX会社記事
・サクソバンク証券 サクソバンク証券日米の株式CFDで急騰銘柄を見つける!
・OANDA JAPAN OANDAをフル活用し結果を出すトレーダーに!

FX攻略.com 2021年1月号 (発売日2020年11月21日) 表紙

巻頭特集 勝者の歴史に答えアリ! 成り上がりトレーダー勝利の方程式
・損失の原因を分析して利益を伸ばす FXのスキャルピング手法徹底解説 スキャトレふうた
・分析を繰り返して手法を見つける 岡ちゃんマン
・取引回数とロットを減らして大成功 愛猫家トレーダーコウスケ
・損切りを極めて収支がプラスに のぶし
・損大利小でも利益を増やす 倉本知明
・ロットを下げたら全てが好転! カニトレーダー
・放置できる手法がグルトレの理念 川崎ドルえもん
・利益確定の技術が何より重要 いいだっち先生

巻頭特集2 本当に使える! 編集部お勧めの保存版! 無料MT4インジケーター大特集
・くろふね ■KUROHUNEFIBO ■KUROHUNE_BB ■KUROHUNE_AGAINST
・HTFX ■HT_ZigZag_Pennant ■HT_Fractals ■HT_Currency_Rank
・Oval Prime FX FXのスキャルピング手法徹底解説 ■Xronos MA ■Administered Price ■The HolyGround Sign Free
・サイキックス ■MACD順張りシグナルツール ■ストキャスクロス順張りシグナル ■ダイバージェンス表示ストキャス
・キャンドルマツ ■ボリンジャーバンドでのロウソク足反発確立判定インジケーター ■エンベローブにロウソク足が当たったときに自動的にサインを表示するインジケーター ■2本のラインのちょうど中間のラインを自動的に追尾して引いてくれるライン自動描画インジケーター

注目記事
・3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 米大統領選後の為替市場。鍵を握るテクニカルと金利差に注目 佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・FXと人 Vol.5 カニトレーダー 聞き手:鹿内武蔵(FXライター)
・金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵(ADVANCE代表)
・スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】③具体的なエントリーについて スキャトレふうた(専業トレーダー)
・ユーちぇるのトレードフィットネスジム 突き詰めれば逆張りになる! ユーちぇる(筋肉トレーダー)
・岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ 情報分析編 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
・欧州ファンダメンタルズ入門 FXのスキャルピング手法徹底解説 長期金利と通貨の関係 松崎美子(トレーダー)
・荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩(マーケットアナリスト)
・時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 川崎ドルえもん流 為替天気予報 12月編 川崎ドルえもん(トレーダー)

国際経済・金融の真相
・4色問題 森晃(エコノミスト)
・天然ゴム急騰 ラニーニャ現象 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
・これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)

コラム
・便利ツールの数や相場情報は業界NO.1! みんなのFXを徹底解説 トレイダーズ証券
・カニトレーダーの実戦FX教室 2時間目「いつもいただく質問にどんどん答えます!」カニトレーダー(兼業トレーダー)
・なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! サイクルの複合 神藤将男(ストラテジスト)
・FXの魅力の本質を理解しよう ~移動平均線を使いこなす(その3)~ いいだっち先生(専業トレーダー)
・眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎(トレーダー)
・リピート系をイチから学ぶ! サンドウィッチ間瀬の「トライオート」スクール 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・馬淵の目 米大統領選後の為替はどうなる? 馬渕磨理子(フィスコ企業リサーチレポーター)
・人工知能と相場とコンピュータと インターネットの登場 奥村尚(マーケットの魔術師)
・モバイルトレード最前線 マネースクエア ツーコニア
・“需給”の鬼こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男(スプリングキャピタル代表)

・仮想通貨通信 大手企業がビットコインを購入 その理由が重要な投資のヒントに オオヒラ(トレーダー)
・FX要人名鑑 FX攻略.com編集部
・米雇用統計~5分足はこう動いた!~ FX攻略.com編集部
・損失を出してしまったときに 中里エリカ(セントラル短資FX)
・経常収支と為替相場 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
・Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 USEN-NEXTホールディングスvsネットフリックス 福島理(マネックス証券)
・懸念材料は、米国の「トリプル安」! 内田まさみ(フリーアナウンサー兼ライター)

FX会社記事
・マネーパートナーズ お客さまと正面から向き合うこと、そして投資の本質とは?
・サクソバンク証券 FXトレーダーの株デビューはサクソバンク証券の日本株式CFDがベスト!

FX攻略.com 2020年12月号 (発売日2020年10月21日) 表紙

■巻頭特集 スキャル&デイトレ勝ち逃げ上等!! 短期戦略特集
・なぜ今、短期戦略なのかー実力派トレーダーに聞いた
・スキャルピングの基本技
・値幅とスプレッドが優位な通貨ペアを選ぶ
・移動平均線との乖離を見極める
・オシレーターを使いこなす
・デイトレードの基本技
・トレンドの発生を見極める
・優位性のある時間帯を探す
・無理のない値幅を取る
・スキャル&デイトレに有利なインジケーター!
実力派トレーダーの短期手法
・市場参加者の行動原理を利用 損切り発生後の初動を取る 愛猫家トレーダーコウスケ
・GC・DC出現でもすぐには飛びつかない! MACDでGC後・DC後の押し目買い・戻り売り スキャトレふうた
・16時~24時のポンド円に絞った高速スキャル オリジナルインジで押し目や戻りを狙う! のぶし
・長期足で環境認識後、短期足でエントリー!! ラインブレイク後の流れに乗る順張り手法 倉本知明
・レンジ相場だと取引チャンスが多い ラインでの反発を狙った短期逆張りトレード手法! 眞壁憲治郎
・ローソク足と移動平均線の位置で分析 カニさんの短期手法は順張りの王道パターン カニトレーダー
・どんぴしゃパターン出現がエントリーの合図!! チャート反転を的確に捉える終値トレード いいだっち先生

■注目記事
・3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 いよいよ米大統領選!基本トレンドの復習と年末年始に向けた戦略
佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・FXと人 Vol.4 平野朋之 聞き手:鹿内武蔵(FXライター)
・時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 川崎ドルえもん流 為替天気予報 11月編 川崎ドルえもん(トレーダー)
・金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵(ADVANCE代表)
・岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ テクニカル分析編② 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
・便利ツールの数や相場情報は業界NO.1! みんなのFXを徹底解説 井口喜雄
・スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】②時間軸ごとの動き スキャトレふうた(専業トレーダー)
・ユーちぇるのトレードフィットネスジム 初心者こそスイング ユーちぇる(筋肉トレーダー)
・荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩(マーケットアナリスト)

■国際経済・金融の真相
・必殺技「旗つつみ」 森晃(エコノミスト)
・素材価格から見るコロナ禍 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
・これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)

■コラム
・米大統領選後の動向を大胆予測 トランプVSバイデン その時相場はどう動く!? FX攻略.com編集部
・カニトレーダーの実戦FX教室 1時間目「毎回の勝ち負けではなく、全体でトレードを判断!」カニトレーダー(兼業トレーダー)
・眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎(トレーダー)
・なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! サイクルの連続と変化 神藤将男(ストラテジスト)
・FXの魅力の本質を理解しよう ~移動平均線を使いこなす(その2)~ いいだっち先生(専業トレーダー)
・欧州ファンダメンタルズ入門 長期金利について 松崎美子
・気になるFX FXのスキャルピング手法徹底解説 Q&A イチから学ぶ!経済指標~GDP~ 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・馬淵の目 菅政権の誕生でドル円はどうなる? 馬渕磨理子(フィスコ企業リサーチレポーター)
・人工知能と相場とコンピュータと パックスジャポニカと第5世代の夢 奥村尚(マーケットの魔術師)
・モバイルトレード最前線 ひまわり証券 ツーコニア
・“需給”の鬼こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男(スプリングキャピタル代表)
・仮想通貨通信 仮想通貨(暗号資産)に関係する注目のNFTとは? 今後のトレンド オオヒラ(トレーダー)
・米雇用統計~5分足はこう動いた!~ FX攻略.com編集部
・FX要人名鑑 FX攻略.com編集部
・取引に関する「勘違い」 中里エリカ(セントラル短資FX)
・人民元の動向がドル円相場にも影響 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
・Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 セブン&アイ・ホールディングスvsコストコ・ホールセール
福島理(マネックス証券)
・世界のオルタナティブ投資が、金価格をさらに押し上げる? 内田まさみ(フリーアナウンサー兼ライター)

■FX会社記事
・マネーパートナーズ 私が投資家として利用したい口座に! 約定率11年連続1位価格表示にマネパがこだわる理由
・セントラル短資FX FXのスキャルピング手法徹底解説 チャート分析からトレード、成績管理までこれ一つでOK! FXダイレクトプラスを徹底レビュー!

わずか130営業日で投資資金を8倍以上に!
1億円超の損失から劇的な復活を遂げた
テスタさんの「超短期トレード」の極意とは?

facebook-share

2014年4月までに出した1億円以上の巨額の損失を
取り返せたのは、「取り返すのを諦めたから」

その結果、元手の3000万円は11月下旬までの130営業日で2億6000万円まで急増。なんと資金を約8.6倍にまで増やしたのだ。12月には約1500万円の損失を出しているが、それでも4月までの1億円以上の損失を取り戻すどころか、 約1億円の利益 を上げることがほぼ確実だ。

相場の難易度は上がったが、信用取引の回転売買が可能になって
初心者でも短期のデイトレードで勝てる可能性が高まっている!

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

個人投資家の「株で勝つ!」投資手法を徹底解剖!の関連記事

日本株は「買い目線」から「ニュートラル」に。 4億円トレーダーに「日経暴落後の戦略」を直撃!(2013.05.24)

兼業投資家は追加緩和決定後にどう行動すべきか? 中長期投資で1億円の大台を突破した投資歴5年の “ファンダ派”億トレーダーの今後の投資戦略は?(2014.11.05)

【証券会社(ネット証券)おすすめ比較】 人気で選ぶ!みんなのおすすめネット証券会社 [2022年6月1日時点](2021.06.24)

【証券会社おすすめ比較】 売買手数料の安さで選ぶ!お得な証券会社ランキング (現物取引・1日定額制) FXのスキャルピング手法徹底解説 [2022年6月1日時点](2021.12.01)

日経平均株価が2日で1000円以上も急騰! 日銀の追加の金融緩和発表直後のトレード内容と 今後のトレード戦略を億トレーダーに直撃!(2014.11.04)

個人投資家の「株で勝つ!」投資手法を徹底解剖! バックナンバー

投資家・テスタさんの「2021年に株で稼いだ利益」と 「2022年の投資戦略」を紹介! 投資で勝ち続けるには 「自分で考えて、環境の変化に対応すること」が大切!(2021.12.26)

「ドルコスト平均法」より効率がいい「バリュー平均法」 で、わずか7年で資産2倍を達成! FXのスキャルピング手法徹底解説 投資信託の積立投資 によって短期間で資産を急増させた投資手法を公開!(2021.11.29)

「投信積立」をベースに“資産1億円”を達成した実例を 公開!「20%の利益が出たら売却⇒積立額を増やして 投信積立を再開」を繰り返し、効率的な運用に成功!(2021.11.28)

日本株で稼いだ6000万円で「米国株のインデックス型 投信&ETF」を買って“1億円”を目指す投資家を直撃! 米国株の「ほったらかし長期投資」で資産倍増を狙え!(2021.11.27)

米国株の「成長株」に投資し、2年で資産を10倍にして “資産1億円”を達成した個人投資家の投資手法を伝授! 注目テーマの関連株を分析し、4~6銘柄に集中投資!(2021.11.26)

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

  • 「AViC(エイビック)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度…
  • 「マイクロアド」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
  • 「ヌーラボ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他…
  • 「M&A総合研究所」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄…
  • 「サンウェルズ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) FXのスキャルピング手法徹底解説 ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2)
  • 後場に注目すべき3つのポイント~想定以上に底堅い日本株を素直に受け止めてよいか
  • ダイキン工---米で1割増産 住宅用エアコン好調
  • IRJーHD---ストップ安、監視委が元役員を強制調査などと伝わり
  • 日経平均は続伸、想定以上に底堅い日本株を素直に受け止めてよいか

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[つみたて投資入門/最強の割安株]

◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!

ZAiが作った株入門ダイジェスト版!

◎巻頭特集
速報!

最新決算でわかった2022年の強い株

◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!

・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支

◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!

PART1: FXのスキャルピング手法徹底解説 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株

◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全

・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元

◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

【初心者注意】FXスキャルマスター!利用者が語る最悪なデメリット2選!

この記事の筆者

FXスキャルマスターの公式動画

2. FXスキャルマスターのリアルな評判・体験談・口コミ

3. FXスキャルマスターのメリット

3-1. 教材の説明が丁寧でわかりやすい

FXスキャルマスターは初心者にも分かるように、丁寧に説明がされている。

初心者でいきなりトレンドを理解するのはハードルが高い。

4. FXスキャルマスターのデメリット2選

4-1. トレンドの知識を身につけなきゃならない

FX初心者で忙しいサラリーマンが、トレンドの知識を身につけるには時間がかかるので、向いていない。

4-2. 損失につながりやすい

初心者にとって、 FX スキャルマスターのようなスキャルピングは、短期間に何度も取引を行うので、損失につながりやすい。

5. まとめ 初心者はFXスキャルマスターをやらないほうがいい

結論、「 FXスキャルマスター!超短期デイトレード」はやらないほうがいい。

もし、初心者で、FXをはじめたいのなら、 自動売買ツールを試してみると良い。

この記事を読んでいるあなたが、 FXスキャルマスター!超短期デイトレード の実態を知り、利用するか、判断できるようになれば嬉しく思う。

※XMのボーナスを確認する

なぜ私はヒロセ通商でスキャルピングしているのか?ガチトレーダー目線のメリットを徹底解説!

なぜ私はヒロセ通商でスキャルピングしているのか?ガチトレーダー目線のメリットを徹底解説!

FX業者・会社関係

なぜ私はヒロセ通商でスキャルピングしているのか?ガチトレーダー目線のメリットを徹底解説!

結局、スキャルピングするならどこのFX業者が良いの?ヒロセ通商ってスキャルピング向きのFX業者なの?

とれろく

そんな疑問を解決できるよう、スキャルピングに適したFX業者の選び方(ガチトレーダー目線)を徹底解説!私は10年以上トレーディングを続けていますが、FXのスキャルピングならヒロセ通商を選択しています。私が使っている取引ツールの具体的機能や、他と差が出る便利な注文方法など、気になる方は是非読んでいってほしいですね。では早速行ってみましょう!

自己紹介&スキャルピング向きのFX業者選びの苦労話

さて、そんな私ですがスキャルピングの成果を左右するFX業者の選定には滅茶苦茶苦労しました。

スキャルピング口座の凍結被害にあう

最初に頭を抱えたのはスキャルピングNGのFX業者と知らず、取引した結果、口座が凍結されてしまった時です。スキャルピングによる口座凍結の被害例は多く、Twitterでも同様の凍結被害者を多く見かけます。

とれろく

不利な価格で約定する。狙った価格で約定しない。スベる。

次に頭を抱えたのが約定能力の問題。俗にいうスベるという現象です。

「いま底をうったこのタイミング購入する!」とクリックしたものの、なぜか底値より大幅に上昇したタイミングで約定。不利な価格で取引が成立してしまうことが多々ありました。

スリップページとは?
為替相場の変動により注文時に指定したレートと実際に約定するレートとのかい離幅ををスリップページと呼ぶ。許容スリップページの幅を大きくすると約定しやすくなるものの、不利な価格での約定が発生してしまう確率が高くなる。逆に小さくすると不利な価格での約定はしなくなるものの、約定自体が成立しなくなる。

この状況で必死にスキャろうと頑張っているものの、なかなか約定しない。w さすがにこの相場ではヤル気も失せるというもの。それでもそのうち大きく動くのではないかと思ってはいるんだが。

— けい (日経225先物専業アニオタ) (@demeketsu) June 29, 2018

とれろく

チャートがなんかおかしい。他と違う

これでもう問題はないだろう。「FX業者のことは何も考えずスキャルピングだけに専念できる」と考えましたが、まさかの「チャートがなんかおかしい。他と大きく違い過ぎる」という問題が発生

【検証】FX業者によってレートの値動きが違う件 より抜粋

それならスプレッド0.2銭でもいいから、外国為替市場の正確な値動きを配信しており、しっかりとした値動きがあるFX業者で取引したい。

とれろく

各FX業者の口座開設書類。徹底的に様々なFX業者の口座を作成、検証・調査を実施

ヒロセ通商でスキャルピングする理由

  1. スキャルピングにより口座が凍結。
  2. 不利な価格で約定する。そもそも約定しない。
  3. カバー先が少ない。配信レートの正確さに疑問

ヒロセ通商はスキャルピングOK

※ヒロセ通商 スキャルピングはできますか?より引用

FX取引システムが安定している。取引ソフトも優秀

※1 Internet Initiative Japan Inc.実績 平均0.003~0.005秒(大口注文、回線速度等コンディションによってはそれよりもかかることがあります)2020年7月現在の当社内処理速度。

2の約定能力の悩みは100%解消された。という表現はできないものの、十分満足する水準。少なくとも私が経験してきた各FX業者の中では超合格。 ※2021年 オリコン顧客満足ランキング「FX取引 取引のしやすさ」ヒロセ通商第1位

取引ツール自体も秀逸。2012年にリリース以降、トレーダーの要望に応えた改良を500回以上続けているため、「こういうことがしたい」という操作は大概叶えてくれます。 ※2021年 オリコン顧客満足ランキング「FX取引 分析ツール」ヒロセ通商第1位

とれろく

Tickチャート、10秒足といった短期足対応

スキャルピングの疲れを軽減する便利な取引注文が可能

とれろくのトレード環境。疲れにくいゲーミングチェア+L字デスク+3画面

そんな時、頼りになるのがヒロセ通商の「pips差決済注文」

pips差決済注文は FXのスキャルピング手法徹底解説 FXのスキャルピング手法徹底解説 新規取引と同時に様々な決済注文を自動発注できる優れもの。例えばエントリーと同時に5pipsの利食い注文を発注する。ということが可能 です。

この注文方法と組み合わせて使うと、さらに便利なのが「全決済注文」。

「全決済注文」は通貨ペアに限らず保有している ポジションを全部一度に決済 することができます。

とれろく

ヒロセ通商の注文方法を利用したレンジ狙いのスキャルピング

レンジ相場といえど、完全な底にピンポイントでエントリーすることは私でも難しい

そこで注文を複数に分け、レンジ下限付近で複数買い実施。ざっくりとした底を確実にとり、あとでまとめて決済し、手堅く利益を積み重ねるトレードをよく行います。

とれろく

これを解決してくれたのがヒロセ通商の「pips差決済注文」と「全決済注文」。この2つを組み合わせて使うことで、スキャルピング中のクリック回数を大幅に減少させることができました。ポチ、ポチ、ポチ。決済。とたった数回のクリックで複数のポジションのリスクを管理しつつ、しっかり利益が狙えるのはめっちゃ楽。

注文方法が多ければ多いほど、採用可能なスキャルピング手法の幅が広がります。

スプレッドが業界最狭水準、入出金も非常に楽。

口座開設も5分程度で申し込みでき、最短で当日に取引を開始 できます。

なぜ私はヒロセ通商でスキャルピングしているのか?まとめ

とれろく

現在、ヒロセ通商は最大5万円キャッシュバックなど新規口座開設者向けのキャンペーンを実施しています。せっかくならお得に始められる今の内に、口座開設の手続きだけでも済ませておくとGood。取引ツールも是非触ってみて欲しいです。

↑私がヒロセ通商でスキャルピングしている理由を解説!過去のFX業者口座凍結体験談も紹介しています。 続きを読む

スキャルピング手法を解説 | FXで億稼ぐプロの勝ち方・利益を出すコツのまとめ

スキャルピングで 勝つ方法は?-min

スキャルピングで「スプレッド提示率」や「約定されるレート」が非常に重要で、ここが悪ければいくら提示されているスプレッド条件が良くてもそれは「絵に描いた餅」であって意味がないと言いましたが、その点で言うと、このセントラル短資FXは、きちんと約定される原則固定スプレッドの会社ということで、スキャルピングで使う上で、非常に安心して使える口座と言えて、実際に、私の知人のスキャルピングをやってる 専業トレーダーでも、「信頼性」を理由にここを使っている人も複数います

さらに、ここはツールを使った不正な取引を除けば、 スキャルピングもOK ということもあり、口座凍結を恐れることなくトレードができるという点でも人気です。

このように、「スプレッドがしっかりしている」という安心感と、トップレベルの原則固定スプレッド、スキャルピングもOKということから、人気が高いのがセントラル短資FXです。ここは 1,000通貨単位取引 もできるので、少額から取引したり、細かく値を刻んでいくというようなことも可能です。

また、 当サイト限定・期間限定 で、当サイトからセントラル短資FXに口座開設を行うと、 当サイトオリジナルのFX投資戦略マニュアル+5,000円のキャッシュバック をもらえるキャンペーンも行っておりますので、口座開設は当サイトから行うのがおすすめです。

このマニュアルの内容をざっくりと言うと、このレポートは、認定テクニカルアナリストでもある管理人が、 チャート分析の手法 について徹底解説したもので、スキャルピングをやる上では必見の内容です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる