初心者向けFX会社も

アプリで稼ぐ

アプリで稼ぐ
【レビュー】マッサージガンは全人類必須アイテム

【トリマ】いくら稼げるか 本気でやってみた

移動や歩数でお小遣いを得ることができるアプリの一つとして、『ステラウォーク』を今回は紹介する。 歩数を利用してXLMという暗号資産・仮想通貨を得ることができるアプリである。 暗号資産・仮想通貨のウォレ .

【トリマ】効率2倍の裏技の紹介 ツインアプリ運用【第二弾】

お小遣いアプリの【トリマ】にて活用できる『裏技』の第二弾を紹介したく記事にする。 前回紹介をした下記の記事を超える裏技になるので、トリマユーザーは是非一読を。 スマホ端末複数台運用の課題 前回紹介をし .

【レビュー】楽天ポイント運用を0から始めた結果【13ヶ月経過時点】

【トリマ】悪質な広告を排除する為に行うべきこと【運営へのお願い】

改悪が止まらないお小遣いアプリ「トリマ」。 アプリで稼ぐ マイルを貯めるには広告視聴が必須の仕組みだが、その広告に悪質なものが多くなり、ユーザーの不満が溜まっている。 もちろん私もその一人。 ただ、今回は不満を記載 .

【トリマ】どれくらい・いくら稼げるか 2022年2月実績報告【ポイ活】

案件だけではなく、自らの労力を原資に最も稼ぐことが出来るお小遣いアプリ『トリマ』 2022年1月には久しぶりに「どれくらい・いくら稼げるか」の記事をアップした。 高額なミッション案件を行ったり、スロッ .

【レビュー】楽天ポイント運用を0から始めた結果【6ヶ月経過時点】

【レビュー】マッサージガンは全人類必須アイテム

【個人情報の危機】お金を稼ぐゲームアプリは怪しい?見分け方とは

換金できる金額までこつこつやったことで分かったこと
・最初はたくさんもらえる(50円ぐらい) アプリで稼ぐ
・換金レートが高い
・最初はたくさんもらえるがためていくうちにもらえるお金がどんどん減っていき最終的に一円にもならなくなる
・何ステージか、クリアしたらお金がもらえる
・最終的に広告をみて稼ぐことになる
・換金レートに到達したらお金のことなのに「SOLD OUT」と表示されて交換出来なくなる!
・お金の事でお問い合わせしても無視される 広告のようにはいかないからお金目的ではダウンロードしないほうがいい

個人情報の収集をしているだけ

開発者は広告を表示して稼ぐことだけ目的としている

問い合わせは無視され泣き寝入り

換金できず時間を無駄にする

PayPayのポイント貰える系の動画広告、ほぼ100%詐欺と思ったほうがいいです
アプリ内で☆5評価を付けたらポイント貰える(でも換金はできない)
とかやっているのか評価もおかしいので騙されやすいですpic.twitter.com/7AgGNDp21l

— ひりゅう (@hiryu0066)November 22, 2020

悔しい思いをしないためにも、この後に解説する 危険なゲームアプリの見分け方 を参考にしてもらえたらと思います!

危険なゲームアプリの見分け方

アプリの見分け方は、 お金の話に釣られて怪しい部分をスルーしないこと です。
広告・高評価のレビューはあくまでも参考程度に見てください。

アプリインストールページが誇大広告になっている

「無料のゲームをプレイしてお金を獲得できる唯一のアプリです!」 と書いてありますが、 後述するように同じ提供元が同じような稼げるアプリを提供しています。

アプリ開発者を検索して評判をチェック

今回、「WINR Games Inc」という提供元を調べたところ、他のゲームもお金を稼げるゲームがヒットしました。

アプリの低評価のレビューを読む

★1を付けた人のレビューを見るとしっかり 「報酬を受け取れない」 と書いてくれています。

お金を稼げないゲームアプリ2選

ボールソート2020

ソリティアクラシック

本当にお金を稼ぐゲームアプリは存在するのか

こういうアプリはサービスは、 「ユーザーが時間を浪費してくれることで稼ぐモデル」 だから効率よく稼ぎたいという人は注意が必要です!

お金を稼ぐゲームアプリの仕組みは?

会員登録など条件達成させて広告主から費用を受け取っている

ユーザーに広告を表示してPR費用を受け取っている

ゲームアプリの場合は、アプリ内で広告が表示されるだけで収益が発生する広告です。
「インプレッション単価」と呼ばれ、一般的に約10~500円/ 1000回表示 の収益が発生しています。

無料でお金を稼げるサイト3選

こんなサイトもあります。
どんなことをすればいくら稼げるのか明確に提示されている ので公式サイトを覗いて見て下さい。

第1位 モッピー

運営会社 株式会社セレス 資本金 18億5,752万円 プライバシーマーク 取得済み 備考 東証一部上場 評価

第2位 ECナビ

運営会社 株式会社VOYAGE MARKETING 資本金 1億9,800万円( 資本準備金含む ) プライバシーマーク 取得済み 備考 (株)VOYAGE GROUP 100% 評価

第3位 げん玉

運営会社 株式会社リアルX 資本金 50百万円 プライバシーマーク サイブリッジグループ(株)が取得 備考 サイブリッジグループ(株)100%子会社 評価

お小遣いアプリのおすすめ7選! スマホで稼ぐ5つのコツ!

お小遣いアプリのおすすめ7選! スマホで稼ぐ5つのコツ!

スマホで稼げるお小遣いアプリ7選をご紹介!

スマホで稼げるお小遣いアプリ7選をご紹介!

モッピーは多くのユーザーに利用されているポイントアプリです。アプリは シンプルなデザインに特化しており誰でも使いやすい操作性 があります。種類も豊富でカテゴリーから見やすくなっています。モッピーはこれまで累計900万人以上がお得に利用する国内最大級のポイ活サービスです。

モッピー公式 -ポイント貯まる!ポイ活アプリ

モッピー公式 -ポイント貯まる!ポイ活アプリ

ECナビはアンケートモニターとして有名なサイトです。これまで累計700万以上の方が利用するECナビがアプリ版を出しています。隙間時間にアンケートに答えてポイントをゲットすることができます。また、リサーチパネルの姉妹サイトでもあるため、 リサーチパネルからのアンケートも届くので案件が豊富 です。

ECナビアンケート お小遣い稼ぎができるポイ活アプリ

ECナビアンケート アプリで稼ぐ お小遣い稼ぎができるポイ活アプリ

マクロミル

マクロミルは国内最大級のアンケートアプリで、 簡単なアンケートに答えて無料でポイントを稼ぐことができる 小遣いアプリです。サイトの方でも大手が行う安心できるため交換種類も多くおすすめできるアプリです。

アンケートアプリbyマクロミル

アンケートアプリbyマクロミル

楽天スーパーポイントスクリーン

楽天スーパーポイントスクリーンは楽天が運営するポイ活アプリです。 アプリに掲載されているコンテンツを読んだり使ったりするだけで楽天ポイントを貯める ことができます。楽天経済圏の方にとってはとてもおすすめできる楽天ポイ活アプリです。他の楽天のサービスを合わせて利用することでもらえるのでアンケートとかはほぼありません。

楽天スーパーポイントスクリーン

ハピタスはポイントを貯めて換金できる人気のアプリです。 お買い物をよくする人にとってはハピタス経由で購入することで多くのポイントを貯める ことができます。アプリでは隙間時間にショッピングで何を買うか探すなど欲しいものとポイントが貰えて一石二鳥ですね!

ハピタス-Hapitas (Wでポイントが貯まる)

Pococha(ポコチャ)

DeNAが運営する人気ライブ配信アプリです。ポコチャのようなライブ配信系のアプリで強みがあります。それは他の17LIVEなどのライブ配信アプリではただ配信しても稼げるわけではありません。しかし、 ポコチャは配信した時間によって時給がもらえる「時間ダイヤ」 というものがあるので、自信がない方でも手早くライブ配信で収入をGETすることができます。

Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ

dジョブスマワーク

dジョブスマホワークは、株式会社NTTドコモと株式会社じげんが共同で企画、運営をするdポイントが貯まるポイ活アプリです。dジョブスマホワークの主な種類は「アンケート・口コミ、記事作成・モニター・データ入力」があります。ポイント交換がdポイントか現金のみですが、 アンケート数が多くて簡単にできる案件が多い のがメリットです。

dジョブ スマホワーク お小遣い稼ぎアプリ

お小遣いアプリで稼ぐ5つのコツをご紹介!

お小遣いアプリで稼ぐ5つのコツをご紹介!

お小遣いアプリで稼ぐ5つのコツをご紹介!

複数のアプリに登録する

お小遣いアプリを1つしか利用していない方がいます。しかし、それだけでほんの少しの小遣い稼ぎになってしまいます。 複数使うことで合計にしたとき多く稼ぐ ことができます。また、高報酬の座談会や会場調査などの高単価の案件に当選する確率は大幅に変えることはできません。報酬自体を増やす手っ取り早い方法が、複数のお小遣いアプリを利用することです。

しかし、 注意が必要で単純に稼ぎにくいお小遣いアプリに登録しても意味がない ので、しっかりとポイントが獲得できるお小遣いアプリかどうか判断して登録しましょう。

隙間時間を活かす

人の隙間時間はたくさんあります。 電車に乗っている時やテレビのCMの時間、入浴時間、ランチなどで食事が来るまでの時間など いった隙間時間は多くのところで有効活用することができます。稼ぐコツとしてはこの隙間時間を利用することです。

とにかく続けることが大事

アンケート小遣いアプリやライブ配信アプリなどはとにかく続けることが大事になります。特に アンケート系のアプリに関してはコツコツ続けなければ まとまったお金になることはありません。なのでコツコツ長期的な目を持つことで継続することができます。

高報酬の案件にも積極的に応募

高報酬の案件には、座談会や会場調査、インタビューなどがあります。モニターサイト系が運営するアプリであれば応募することができます。(※アプリからは応募できない場合もある)このような高報酬の案件は人気があり抽選の場合が多いので 当選するには積極的に応募する ことができます。もし当選することができれば一気に稼ぐことができます。

怪しいアプリは避ける

お小遣い系のアプリでは怪しいアプリが沢山存在します。特にAndroidはiPhoneと比べてストアの厳重検査などが違うので Androidの方が怪しいアプリが沢山ある ため気をつけなければいけません。良さそうな言葉に釣られずにしっかりとレビューを見たり調べてみたりしましょう!

続けられそうなアプリから始めてみよう!

今回はお小遣い系アプリについてご紹介しました。意外と沢山あってサイトよりも使いやすいデザインになっているなどそれぞれ特徴的な良さがありましたね。 その中でも自分が続けられるアプリから始めてみましょう!

【副業】個人アプリ開発で稼ぐことに興味がある人向けQ&Aまとめ

個人アプリで月5万円稼ぐ

  • 個人でスマホアプリを作って稼ぎたい
  • それには何が必要なのか知りたい
  • 具体的な行動イメージを掴みたい

サトピ

ちょっとした疑問 編

個人アプリの副業って儲かるの?

  • アプリの利用者数が多い
  • 収益化の方法が適切である(収益発生率・単価が高い)

ちなみに、僕個人は月25〜30万円を稼いでいます。(2022年4月現在)

個人で稼いでいるアプリ開発者って結構いるの?

この記事について 後学のために、利益を上げている個人開発者とその代表的アプリをまとめました。 選定基準 個人開発者もしくは法人化して3年以内の元個人開発者であること。 収益を出していること。もしくは出していると思われるこ.

簡単に始められるの?

  • 制作したいアプリを決める
  • 開発環境構築+開発学習(1〜3ヶ月)
  • アプリのUI・内部処理設計
  • アプリ制作+稼ぐ仕組みの導入+テスト(1〜3ヶ月)
  • アプリ公開+集客
  • ゴリゴリ使ってもらう

個人アプリ開発での稼ぎ方ってどんな方法があるの?

  • アプリを有料公開して購入してもらう
  • アプリ内で課金してもらう
  • 寄付を受ける
  • アプリ内に広告を配置する(広告収入)
  • アプリを他人・企業に売却する
  • 開発支援/代行で小銭を稼ぐ

どんなアプリが儲かる傾向にあるの?

  • バカ(無駄な課金をする、際限なくアプリを触り続ける)
  • 暇人(フリーター・学生・キッズなど)
  • 頭が良い人(最低限しか課金しない)
  • 暇がない人(タイムロスを嫌がり広告タップの可能性が極めて低い)
  • 勉強目的でアプリを使う人(広告タップの可能性が低すぎる)

個人アプリ副業のメリット・デメリット

  • 多大な元手を必要としない
  • 収益が継続して発生する
  • 制作・公開経験が評価されやすい(プログラマとして働く場合)

デメリット

  • アプリの公開にお金がかかる(iOSだと毎年)
  • アプリ制作・公開の作業が大変面倒くさいし時間も取られる
  • 苦労して作っても収益に結びつくとは限らない
  • アプリが急に配信停止になるリスクが多少ある

どんなアプリでも公開できるの?

個人アプリの副業は何歳から始められる?

個人アプリの副業をオススメする人

  • プログラマ(特にアプリ開発をやっている人)
  • ダルイ作業でも忍耐強くやれちゃう人
  • ものづくりのセンスがある人
  • 時間を持て余している人
  • ほんの少しでもお金を稼ぎたい人(お小遣いが少ない人とか)
  • プログラマとして働きたい人(未経験者)

アプリの公開ってお金かかるの?

年間12,980円
(Apple Developer Program登録料)

Android

25ドル ※1回限り
(Google アプリで稼ぐ Play Developer Console登録料)

開発準備・学習

アプリ制作に必要な開発環境は?

iOSアプリ開発

  • PC → M ac
  • テスト機 → iPhone / iPad
  • 開発環境 → Xcode(Apple社)
  • 開発言語 → Swift / Objective-C

Androidアプリ開発

  • PC → Windows or Mac
  • テスト機 → Android 端末
  • 開発環境 → Eclipse / Android Studio 等
  • 言語 → Java / Kotlin 等

アプリ制作をするには何を勉強したら良い?

  • 使用するプログラミング言語(基本文法)
  • 開発環境の使い方(コード・UIのいじり方、シミュレータ起動 等)
  • アプリ開発の基礎(UI構築、画面遷移、データ保持 等)

どう勉強したら良い?

  1. 就職して研修・実務の中で学ぶ ←最強
  2. 書籍やネットを使い独学する(回り道が多いが知識も増える)
  3. プログラミングスクールで学ぶ(効率的で無駄がない)

オススメのプログラミングスクール

個人アプリ制作・公開

儲かるアプリのアイデアはどう出せばいいの?

ゼロからアイデアを出すのが苦手な人は、既存アプリの進化版を作ることを考えてみると良いです。僕自身、そのようにして月10万円稼げるアプリを作った実績があります。

  1. パクったら稼げそうなアプリ を探しまくる
  2. ユーザーの要望を反映しまくる
  3. 独自の面白い機能を加える
  • 暇な人がハマりそう
  • 不満点や改善要望が多数挙がっている
  • 数年前に作られたまま放置されている
  • 類似アプリがどれも大体同じ作り

要するに、 少し工夫すれば儲かる残念なアプリ を探し出して、進化版アプリを作ることで古いアプリのユーザーを根こそぎ奪いつつ、効率的に稼ぐという感じです。

アプリってどう設計すれば良い?

  • 画面イメージを描く(構成要素の把握)
  • 各画面で必要な情報を書き出す(必要データの把握)
  • 画面間の遷移を矢印で結ぶ(画面遷移・データ渡しの要否把握)
  • アプリ内の機能を洗い出して、機能実現に必要な処理を考える
  • 処理でわからないところは方法を調べておく

デザインは何を参考にしたら良い?

アプリ開発で手詰まりしたらどうすればいい?

  • ネットでガッツリ調べる(英語だと情報多め)
  • 別の実装方法を考えてみる
  • 諦めていったん寝る(情報が整理され簡単に解決できたりする)
  • 開発環境を再起動する(エラー等の問題が解決することもある、Xcodeにありがち)
  • 開発スキルを持つ人に相談する(上記全てを実践後に相談すべし、曖昧な質問は避けよう)

お金を稼ぐ工夫

オススメの広告は?(ASP)

オススメは 間違いなく『 Google AdMob 』これ一択です。

『 nend 』 や 『 i-mobile 』 といったものもありますが正直オススメしません。利用開始時は普通のクリック単価であるものの、1ヶ月すると大幅に激減(10円→1円)したりするので。

【危険】PayPayが稼げるゲームアプリは本当に貯まるのか検証した結果

ポイントサイト

ポイゲト

本日の記事は、 PayPayが稼げるゲームアプリは本当に貯まるのか?稼げるのか? アプリで稼ぐ 徹底検証したので詳しくご紹介します。

PayPayが貯まるスマホアプリのCMを見て「これ本当に稼げるの?」「怪しいけど安全なの?」「詐欺くさい」「ゲームで稼ぐ方法を知りたい」など、PayPayが貯まるゲームアプリの実態を知りたい方も多いのではないでしょうか?

結論:効率が悪く稼げない!やめておけ!

先に結論から言うと、PayPayが稼げるゲームアプリは 「効率がとにかく悪い」「まったく稼げない」「時給換算で数円程度」「詐欺」「危険性あり」 です。

\許さねぇ。ヒカキン注意喚起/

PayPayが稼げる怪しいゲームアプリの手口

大前提として、PayPay(ペイペイ)が稼げると謳う怪しいゲームアプリは決まって「 中華アプリ 」です。

PayPayが稼げる“らしい”ゲームアプリ一覧

Gem Desert Grow

Gem Desert Growは、ツイッターの広告でヒカキン氏の画像を無断で使用している詐欺アプリです。これまたPayPayが稼げると謳っていますがもちろん詐欺アプリです。

目的は、 PayPayが稼げると射幸心を煽り、広告を視聴させること。

ボールソート2020

PayPayが稼げる“らしい”ゲームアプリ「ボールソート2020 – 中毒パズルゲーム」は、 レベルを上げて2,000円分のコインを貯めるとPayPay換金できる と謳うアプリです。

しかし、実態は 換金が困難、2000コインまで貯まらない仕様 になっています。

最初は1,000円くらいはサクサク貯まりますが、レベルが上がってくると貰えるコインがどんどん少なくなり、2,000円が近くなると「 1、2円しか貯まらなくなる 」「 アプリで稼ぐ ゲームがフリーズする 」「 プレイボタンが押せない 」といった詐欺仕様になっています。

  1. LV2001(1,830円)からゲームが開始できない・フリーズする
  2. 広告の量が多い
  3. 貯まるのは最初だけ、換金が近くなると1円しか貯まらない
  4. ボールソートは詐欺アプリ
  5. ゲームは楽しいけどPayPayは稼げない

ポイントゲット。

ポイゲト

ボールソートは 詐欺アプリである可能性が高い です。換金方法も不明であり、換金できた人の口コミもありません。レベル2001からフリーズ、バグらせてコインを貯めさせないようにしていることからも極めて悪質なアプリです。

ソリティアクラシック

PayPayが稼げる“らしい”ゲームアプリ「ソリティアクラシック2020」は、 ソリティアをプレイして2,000ダイヤ貯めるとPayPayに交換できる と謳うアプリです。

ソリティアクラシックは、PayPayが簡単に稼げる、貯まると謳っていますが、 完全な誇大宣伝アプリです。 レベルが上がるにつれてポイント(ダイヤ)はどんどん貯まらなくなる仕様になっています。(一応換金自体はできます。2000ダイヤ貯めることができればの話ですが…)

  1. レベルが上がるにつれてダイヤが貯まらなくなる
  2. 広告ばかりで気持ち悪い、信頼できないアプリ
  3. レベル200円を超えてから、10回クリアしても2ダイヤしか貯まらなくなった
  4. 換金したけどPayPayがもらえない
  5. 換金申請できたけど入金されるまでに数か月かかった

ポイントゲット。

ポイゲト

ソリティアクラシックは、詐欺アプリではないようですが、 PayPayを稼ぐゲームとしては非常に効率が悪くオススメできません。 また換金後、PayPayに入金されるまで数週間~数か月待たされた方の多いようです。ちなみに中国製アプリのため中国人名義で送金されます笑

ウッディブロック

ウッディブロック:エンドレスパズルゲームは、 ラインを作って消すブロックゲームで、5000円を貯めるとPayPayと交換できると謳うアプリです。

また、 交換額が近づくとバグる、エラーになる、ゲームが落ちるといった、カラクリもしかけてあり、結局はPayPayは稼げるは嘘であることがすぐにわかります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる