外為オプションとは

FX取引をはじめる前に知っておきたいこと

FX取引をはじめる前に知っておきたいこと
例:GMOクリック証券より

FXとは? FX初心者のための基礎講座

日本円と外貨の交換

FXは為替レートの変動によって損益が発生します。為替レート自体の動きは株式などと比べるとそれ程大きいものではありません。
しかし、むやみにレバレッジをかけることによって、リスクが高くなり、わずかな値動きで大きな損失を抱え、自動ロスカットや証拠金判定による強制決済をされてしまうことがあります。
自動ロスカットや証拠金判定による強制決済とは、一定の損失が発生した場合に全ての取引を強制的に決済してしまうFXのルールです。
強制的に決済されない為には、レバレッジを3倍位までに抑えて運用するようにしましょう。

自動ロスカットについて

証拠金判定による強制決済について

※ FXのリスクについてはこちらをご参照ください

FXの取引が可能な時間

金融商品の多くは取引所などの時間に取引できる時間が限られています。
FX(外国為替証拠金取引)の市場は、世界各国に為替市場があり常に取引が行われているため、24時間取引ができます。
ライフスタイルに合わせて、空いた時間に取引ができるのはFXの大きな魅力です。

FXのメリット・デメリット

メリット デメリット
少額で取引ができる レバレッジのかけすぎによってハイリスクになってしまう

FXの注文方法

成行注文(クイックトレード)

成行注文のイメージ図

成行注文のメリットは、そのときの値動きを確認しながら確実に売買を成立させることができることです。デメリットは、為替レートの変動により表示レートよりも乖離して約定されてしまう「スリッページ」が発生する場合があることです。

スリッページとは、注文レートよりも有利又は不利に約定することです。

指値注文(リミット)

指値注文は、新規注文の場合、価格が指定レートまで下がったら買いたい(上がったら売りたい)場合に使います。決済注文の場合、価格が指定するレートまで上がったら(下がったら)利益を確定させたい場合に使います。

逆指値注文(ストップ)

逆指値注文は、新規注文の場合、売買方向にトレンドが発生すると想定した際に、そのトレンドの初動を狙って注文することができます。 決済注文の場合、損失の拡大を防ぐために使用されます。

トレール注文

トレール注文は、レートの動きに合わせて逆指値注文のレートを切り替える注文です。

IFD注文(IF-Done)

IFD注文のイメージ (例)新規買い指値注文+決済売り指値注文、新規売り指値注文+決済買い逆指値注文

OCO注文(One Cancels Other order)

OCO注文(One Cancels Other order)とは、2つの注文を同時に出して、一方が約定するともう一方が自動的にキャンセルされる注文です。

OCO注文のイメージ (例)新規買い指値注文+新規買い逆指値注文、決済売り指値注文+決済売り逆指値注文

IFDO注文(IFD注文+OCO注文)

IFDO注文のイメージ (例)新規買い指値注文+決済売り指値注文or決済売り逆指値注文

途転(ドテン)注文

ループイフダンの紹介

ループイフダン

アイネット証券の FX自動売買ループイフダン は、一定値幅レートが動いたら自動で売買を繰り返すだけの 「わかりやすい取引」 で、設定はとてもシンプルです。
投資ノウハウや難しい知識がなくても、簡単に始められるシステムです。

FXについてよくある質問

口座開設や取引をするのに手数料はいくらかかりますか? アイネット証券では、口座開設や取引に手数料はかかりません。「0円」です!
いくらから始めることができますか? FXは最大レバレッジ25倍なら4000円から始めることはできますが、リスクが非常に高くおすすめできません。
初心者の場合、レバレッジは3倍以内にして頂きたいので、3万円位は必要になります。
FX自動売買ループイフダンを利用する場合には10万円位から始めるのがおすすめです!
どんな通貨を選べばいいですか? 「米ドル(USD)」「円(JPY)」「ユーロ(EUR)」は世界的に取引量が多く、まずはおさえておきたい通貨です。
FX自動売買ループイフダンをを利用するなら豪ドル/円(AUD/JPY)も人気です。
また、最近は豪ドル/ニュージーランドドル(AUD/NZD)やユーロ/ポンド(EUR/GBP)は値動きが一定範囲に収まっており、ループイフダンに向いていると大人気です!
更に、メキシコペソ/円はスワップポイントも期待できることから人気があります!

FXとは?初心者でも運用できる?

FXとは?初心者でも運用できる?

OCOは「One Cancels the Other」の略。指値と逆指値の2つの注文を一度に行っておき、どちらかが成立すると、もう一つが自動的にキャンセルになるという意味です。例えば指値価格と逆指値価格の両方の注文価格を指定し、高くなったら売る、下がったら売るといった注文を行うことができます。この際、価格が高く利益確定すると、下がった場合の売り注文はキャンセルされます。これによって、価格が上がった時には利益確定ができ、価格が下落しそうな場合には損切りができるという、利益確定と損切の両方を同時に行うことができるわけです。

IFD注文

IFD-OCO注文

全決済注文

FXのメリット

FXのメリット

少額の資金で大きな取引ができる

金利差によるスワップポイントがもらえる

ほぼ24時間いつでも取引ができる

FXのデメリット

FXのデメリット

レバレッジで損失が大きくなる

為替レートの変動は予測が難しい

まとめ

監修者プロフィール

小川 洋平(オガワ ヨウヘイ)
日本FP協会認定 CFP®、合同会社clientsbenefit 代表、FP相談ねっと認定FP、SG中越代表

IPOとは?覚えておきたい基礎知識

MACDとは?

配当金とは?

TOPIXってなに?

注目のキーワード

人気記事ランキング

キャンペーン

LINE証券の公式SNS

LINE証券 LINE公式アカウントでおトクな情報を受け取ろう

LINE証券 最短3分・スマホで完結 いますぐ無料口座開設

当社でのお取引にあたっては、各商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
金融商品のお取引においては、株価の変動、為替その他の指標の変動等により損失が生じるおそれがあります。
また、商品等の種類により、その損失の額が保証金等の額を上回るおそれがあります。
上記の手数料等およびリスク・ご注意事項についての詳細はこちらをよくお読みください。
お取引に際しては、契約締結前交付書面および目論見書等の内容をよくお読みください。
当社は日本国内にお住まいのお客様を対象にサービスを提供しています。

FX取引(店頭外国為替証拠金取引)は、一定の証拠金を当社に担保として差し入れ、外国通貨の売買を行う取引です。
多額の利益が得られることもある反面、多額の損失を被る危険を伴う取引です。預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、金利、通貨の価格、金融商品市場における相場その他の指標に係る変動を直接の原因として損失が生じ、その損失の額が預託した証拠金の額を上回るおそれがあります。
取引手数料は0円です。ただし、当社が提示する通貨の価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。
注文の際には、各通貨ペアとも取引金額に対して4%以上(レバレッジ25倍)の証拠金が必要になります。当社でお取引を行うに際しては、 「店頭外国為替証拠金取引の取引説明書」等をよくお読みいただき、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引ください。

CFD取引は預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、原資産である株式・ETF・ETN・株価指数・その他の指数・商品現物・商品先物、為替、各国の情勢・金融政策、経済指標等の変動により、差し入れた証拠金以上の損失が生じるおそれがあります。
取引金額に対して、商品CFDは5%以上、指数CFDは10%以上、株式CFD・バラエティCFDは20%以上の証拠金が必要となります。
取引手数料は無料です。手数料以外に金利調整額・配当調整額・価格調整額が発生する場合があります。
当社が提示する価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。相場急変時等にスプレッドが拡大し、意図した取引ができない可能性があります。
原資産が先物のCFDには取引期限があります。その他の銘柄でも取引期限を設定する場合があります。
当社の企業情報は、当社HP及び日本商品先物取引協会のHPで開示されています。

LINE証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3144号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会

FXの口座開設は簡単?審査時に必要な書類と初心者が知るべき注意点

FX口座開設までの流れ

クイック入金対応銀行

例:GMOクリック証券より

入金画面

確認画面

ログイン画面

通常の銀行入金

FX口座の開設に必要な書類は本人確認書類とマイナンバー確認書類

本人確認書類

  • 個人番号カード(マイナンバーカード)の表面
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード
  • 健康保険証
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 各種年金手帳
  • その他官公庁から発行、発給された本人確認書類

マイナンバー確認書類

    FX取引をはじめる前に知っておきたいこと
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)の裏面
  • マイナンバー通知カード
  • 個人番号付きの住民票の写し

と言うことは、 「個人番号カード(マイナンバーカード)を提出すれば、本人確認書類とマイナンバー確認書類を兼ねることになり、それだけで足りる」 ということになります。

FXの口座開設には審査がある!審査時の注意点

1. 口座開設要件を満たしていること

満20歳以上である

日本国内に居住している

金融機関に勤めていないこと

反社会的勢力ではないこと

2. 虚偽の申請をしていないこと

3. 資産を十分に保有していること

実際にFXの口座を開設してみた!

口座開設ボタン

個人情報の入力と重要事項の承認

個人情報・メールアドレスの入力画面のキャプチャ 書面・重要事項の承認職業・財務情報の入力画面のキャプチャ

投資の目的や経験を入力

投資目的の選択画面のキャプチャ 投資経験の入力画面のキャプチャ情報案内の可否・銀行口座登録画面のキャプチャ

  • 投資目的を選ぶ際は、あまり難しく考えずに現在想定しているイメージを回答すれば大丈夫です。
  • 投資経験がないと審査に通らないわけでもないので、正直に答えれば問題ありません。
  • 銀行口座の登録は後からでも大丈夫です。

本人確認書類のアップロード

本人確認書類のアップロードのキャプチャ2 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 本人確認書類のアップデートのキャプチャ2

登録完了メールの確認

口座開設完了のキャプチャ

FX口座の選び方|開設前に知っておきたい5つの比較ポイント

POINT1. 通貨ペア数で比較

POINT2. 最小取引単位で比較

最小取引単位が小さいFX会社3選

FX取引をはじめる前に知っておきたいこと
口座名 最小取引量 特徴 詳細

公式
1,000通貨 スマホアプリが使いやすい 公式サイト

公式
1,000通貨 Apple Watchと連動してチャートの確認ができる 公式サイト

公式
1通貨 最低4円程度から取引できる 公式サイト

POINT3. 取引コスト(スプレッド)で比較

FXにおいては2Wayプライスという、一つの銘柄に対して 買値と売値の2通りの値段が提示される システムが採用されています。

2wayプライス

例えば上の画像なら、左側のSELLが投資家の売値で104.404円、右側のBUYが投資家の買値で104.408円となっています。

売るときは安い価格、買うときは高い価格になっており、両者の差額の0.004円(0.4銭)がスプレッドで、FX会社の収益源になります。

0.4銭と聞くとごくわずかな金額に思えるかもしれませんが、 トレード回数が多いほど、あるいは取引ロット数が多いほど スプレッドの影響が大きくなります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる