更新頻度が極めて低いです。
システムトレード/自動売買取引
略してシストレ。人間が判断する裁量トレードではなく、コンピュータが代わりに売買の判断をしてくれる非裁量トレードのことを指します。英語ではalgorithmic trading(アルゴリリズミック・トレーディング)、それを略したalgo trading(アルゴ・トレーディング)またはblack box trading(ブラックボックス・トレーディング)と呼ばれます。日本語では自動売買取引とも呼ばれます。
長所としてはまず、感情に左右されないことが挙げられます。ほとんどの機関投資家が損失を被った リーマンショック の際にも CTA のシステムトレードが、周囲のパニック売りに左右されることなくプラスの運用成績を残したという事例があります。また、相場に張り付く必要がないことも長所といえるでしょう。
FXの知識や経験が不足している入門者や初心者にとっては、代わりに売買してくれるのでありがたい存在です。
また、外為オンラインなどのシストレは、レンジ相場ではこまめに自動売買してくれるので、少額ですが着実に利益をあげてくれます。FX初心者を脱却した方にとっても、ご自身の取引の補助として特にレンジ相場では活躍してくれるわけです。
しかし、トレンドフォーロー型などいくつかのパターンから選ばねばならない、ボックス相場から トレンド相場 に移行するなどパターンが変わった時にはうまく機能しなくなることなどの短所があります。
MITなど有名校の統計のプロ数十人がプログラミングしたCTAや外資系大手投資会社のアルゴ取引システムと異なり、個人投資家に用意されているシステムはその簡易版のようなものです。知識が少ないFX入門・初心者でも、システムトレードに100%頼るのではなく、あくまでも補助として使うことが良いでしょう。
個人向けのシストレでも近年は日本でもロシアで開発されたMT4というプロ用に近い精度の高いシステムが中小のFX会社では提供されるようになっています。しかしこれは中上級者向けなのでFX入門者や初心者には難しいのでおすすめはできません。
シストレだけで数千万稼いだなどの詐欺商法も横行しているようですが、FXに限らずトレードで絶対勝てるということはありえないので、特にFX入門者や初心者の方は気をつけてください!
自動売買(システムトレード)ツールを提供しているFX会社
外為オンラインは、独自の自動売買システム「iサイクル2取引」を利用することができます。設定したルール通りに昼も夜も自動的に取引を繰り返してくれるため、日中は忙しい方でもFXを始めやすくなっています。
有名投資家ーが開発した自動売買ストラテジーをフォローできる「トライオートFX」
インヴァスト証券が提供する自動売買「トライオートFX」は、選択型自動売買を採用しています。独自ツールも豊富にあり、中でも「認定ビルダーサービス」は、自動売買の知見の深い有名トレーダーや、トライオートFXで実績のある投資家の方たちが作成したオリジナルのストラテジーを利用することもできます。
自動損切り機能で損を限定し、価格追尾(トラッキング)で取引機会を逃さない「トラッキングトレード」
fxブロードネットの「トラッキングトレード」は、リピート系注文を採用しており、レンジの中で売買を繰り返すことでこつこつと利益を狙うツールです。他サービスと比べて特徴的な点としては自動損切り機能があることと、トレンド相場でも価格追尾(トラッキング)を行って売買を繰り返していくという点です。
レンジ相場の特性に併せた取引を自動で実行、スマホ用のアプリも充実「トラリピ」
マネースクエアが提供する自動売買「トラリピ」は、リピート系注文を採用したサービスです。トラリピには、「トラップリピートイフダン」という特許取得の取引注文方法があり、レンジ相場の特性に併せた取引を行ってくれます。また、「ハーフ&ハーフ」や「決済トレール」など、トラリピ独自のサービスも豊富です。
取引完了までのアクションの短縮や、直感的な操作が可能なデザインを使用「Hyper システムトレード Speed NEXT」
Hyper Speed NEXTは、マネーパートナーズが提供しています。23種類のテクニカル指標を用いて自由に売買ルールの作成が可能であり、過去の実際の値動きでバックテストができます。
HEDGE GUIDE 編集部 FXチーム
HEDGE GUIDE 編集部 FXチームは、FXに関する知識が豊富なメンバーがFXの基礎知識から取引のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
システムトレードの達人 評判が悪く2020年内で販売終了
引用元:[email protected]より
システムトレードの達人の開発者である斉藤氏と協議の上、2020年内の販売終了を決めたとのことです。
いまさら選ぶ理由なしとの声
私も斉藤さんが作ったソフトということで期待してこのソフト買ったのですが… 少なくとも後発組のソフトに求められる、既存のソフトにない優位性というものがなく、むしろ機能面で劣後していると思います。
引用元:株システムトレードを語ろう!「システムトレードの達人を語ろう!」より
引用元:株システムトレードを語ろう!「システムトレードの達人を語ろう!」より
にもかかわらずシストレの先駆者的ソフトとの差はなく、むしろ劣っているとの評価を受けています。
アップデートが少なく機能が古い
引用元:システムトレードの達人「お知らせ」より
更新頻度が極めて低いです。
5年単位で機能更新が行われなければ、変化が激しい業界で取り残されるのも当然のこと。
ロジック販売はなく自力開発必須
自力での売買ルール作成は難しいけど、とにかく勝てるロジックを使って自分も勝てるようになりたい人には適さないソフトです。
シストレ検証用ソフトでは最高額
にもかかわらず費用面だけで見ても業界トップクラスの高額ソフト。
システムトレードの達人で勝てるようにはならない
システムトレードの達人は「使ったら勝てるようになる」代物ではありません。
肝心なのは結局のところ、「勝てるロジックを自分で編み出せるかどうか」です。
大損した投資家の例
サラリーマン投資家の遠州屋仁左衛門さんは、コロナショックの2~3月に約120万円の損失を経験。
引用元:平凡なサラリーマンの資産運用ブログ「コロナショックの経験」より
大勝ちした投資家の例
統計トレーダーの夢幻さんは、2月+17.2%、3月+26.3%と好成績。
引用元:実践投資家から学ぶ、実践トレーダーへの道「2020年成績 途中経過」より
結局のところ、勝てるロジックを開発できるかがシステムトレードの達人利用者の明暗を分けています。
システムトレードの達人を使えば勝てる、ということは一切ありません。
システムトレードの達人を選んだ人の選定理由
引用元:株システムトレードを語ろう!システムトレードの達人を語ろう!」より
斎藤氏がいくら優れたトレーダーであれ、優れたシステムトレードソフトを開発できるかは別問題。
システムトレードの達人は評判の悪いソフト
システムトレードの達人が2020年内で販売終了するのは、「いまさら選ぶ理由がない」との評判が影響していそうです。
自分で売買ロジックを開発する自信がない方やテクニカル以外の情報分析もしたいという方は、「AIソフトに銘柄抽出を任せる」という選択肢もありです。
システムトレード
「自動売買にはどんなシステムがあるの?」 システムトレード
「システムの選び方を教えてほしい」
「自動売買で儲けるためのポイントは?」
そこで今回は、 自動売買のシステムの種類とその特徴 を整理していきます。
またコロナショックの実例を用いた損失事例と、それを元にした勝つための心得も解説するので、自動売買での運用が明確にイメージできるはずです。
自動売買システム別 FX口座比較
FX会社 | システムの種類 | 取引単位 | 売買手数料 | デモトレード | スマホアプリ |
リピート注文型 | 1000通貨 | 片道20円 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー選択型 ストラテジー設定型 | 1000通貨 | 片道20円 | システムトレード ![]() | ![]() | |
リピート注文型 | 1000通貨 | 片道20円 | ![]() | ![]() | |
リピート注文型 | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
システムトレード | リピート注文型 | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() |
ストラテジー選択型 (みんなのシストレ) | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー設定型 (ちょいトレFX) | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー設定型 | 1000通貨 | 無料 | ![]() | ![]() | |
ストラテジー開発型 | 1000通貨 | 1万通貨あたり20円 | システムトレード ![]() | ![]() |
FXの自動売買とは?
自分で考えて手動で行うトレードを「裁量トレード」、あらかじめ決められたルールに従って自動で行うトレードを 「自動売買」 といいます。
FXの自動売買とは?おすすめのシステムトレード口座・ツールを初心者向けに比較
システムトレード
また、今なら自動売買口座に入金した金額に応じて高額のキャッシュバックキャンペーンも実施中です。
自動売買口座2位:FXブロードネット
- シンプルなルールのツールで初心者にもわかりやすい
- 動画で使い方をしっかり解説してくれる
- 堅実なリピート型で、エントリー回数を最大化できる
FXブロードネットは「 トラッキングトレード 」という名称で自動売買ツールを提供しています。
自動売買口座3位:アイネット証券
- 設定が簡単で、手軽に始めることができる
- 1000通貨からの少額取引が可能
- 実績の良い投資家の運用レポートなどを見られる
- きちんとリスクを抑えた設定もたくさんある
アイネット証券は、「 ループイフダン 」という名称で自動売買ツールを提供しています。
トレンドに乗って大きく稼ぐというよりは、 「小さな利益をコツコツ確実に」というスタイル のツールと言えます。
平均利益率14%という数字で システムトレード 堅実に利益を積み重ねていきたい方にはおすすめのFX口座 と言えます。
自動売買口座4位:auカブコムFX
- 大手三菱UFJフィナンシャル・グループの運営で安心
- 操作性やカスタマイズ性に優れた取引ツールが充実
- スマホアプリは常に進化し続けて使いやすくなっている
- 新規取引数量の合計に応じて毎月最大100万円がキャッシュバック
自動売買口座5位:みんなのFX
- 5000円程度から始められる
- ストラテジーを選択するだけで始められる システムトレード
- スマホアプリでいつでも取引できる
- 各種手数料が無料
FXの自動売買と裁量取引の違い
FXの自動売買には「裁量取引」と「自動売買」の2種類があることを解説しました。
一方の自動取引は、売買のタイミングさえ設定をすれば、後は機会が自動的に取引をしてくれるため、手間は掛からずFXの知識もそこまで必要としません。
FX自動売買のメリット
24時間利益を狙える
為替市場は平日24時間開いており、「眠らないマーケット」と呼ばれています。
為替市場が大きく動きやすいのは、ニューヨーク市場が開いている時間帯、つまり 日本時間の深夜から早朝の間 です。
値動きが大きい深夜は大きく利益を狙えるチャンスでもありますが、 平日仕事をしている方は深夜のトレードは不可能 ですよね。
感情に左右されずに取引ができる
「 損切りのタイミングを逃したせいで大損した 」とか「 損失を取り戻したい一心で、適当なポジションでエントリーしてしまった 」など、冷静な判断ができずに失敗してしまった経験は誰しもあるのではないでしょうか。
コメント