FXを始めるにあたり最初に行うこと、それはブローカー(FX業者)の選択です。
ブローカーの選択は、FX人生を左右するほど重要なので、しっかり考える必要があります。
初心者からベテランまでエビデンスに基いて、もう一度見直してみましょう。
FXブローカーを見極めるための方法
FX ブローカーの場合「スプレッド」を手数料としています。通常、為替は売値が 99 円 10 銭、買値が 99 FXブローカーの定義 円 11 銭といったように、最初から買値が少し高く設定されています。この差額が FX ブローカーの収益になります。トレーダーからすると、スプレッドは「コスト」になりますので、なるべく安いブローカーが選ばれやすいため、 FX ブローカーが「国内最小スプレッド」などとアピールしているのはそのためです。
FX ブローカー選びのポイントとは?
スプレッド
前項で紹介したように、スプレッドとはブローカーにとっては利益となり、トレーダーにとってはコストとなります。 1 回あたりの金額は小さいように見えますが、 1 日に 10 回、 20 回と何度も取引をするため、長期的に見た場合かなり大きな負担となります。
また、スプレッドには固定スプレッドか変動スプレッドの 2 種類がありますので、ここも注意が必要です。変動制の場合はレートに左右されるため、長期的な予測が立てにくく、気づかないうちに損をしていたということもあり得るますので、なるべく固定スプレッドを選ぶようにしましょう。
取引ツール
取引ツールは、実際に自分が取引で使うものになるので、使いやすいものを選ぶ必要があります。 PC では特に問題がない場合でも、スマホ版になると途端に使いにくくなるものもあるので、自分のトレードスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。
証拠金の最低金額
サポート体制
国内の FX ブローカーであれば、専用のコールセンターや 24 時間対応してくれるチャット、気軽に問い合わせができる問い合わせフォームがあるかなど、サポートが充実した業者を選ぶほうが安心です。
特に FX 初心者は、分からないことが多い状態で取引をすることになるため、この間のサポートをうまく受けられるかどうかによって、その後の成功にも影響してくることを認識しましょう。
スワップポイント
比較サイトを使う際はここを押さえよう
これまで、ブローカーを選ぶポイントにおいて特に重要なものをピックアップして説明してきましたが、 1 社ずつ資料を取り寄せたり、インターネットで HP を見たりするのはとても労力がかかります。ブローカーの比較サイトをうまく使いながら、自分に合ったブローカー選びに役立てましょう。
比較サイトで見るべきポイント
レバレッジについては、国内 FX であれば 25 倍までという制限がありますが、海外 FX についてはその制限を受けないため、レバレッジが高ければ高いほど少ない証拠金で大きな金額の取引が可能になります。一方、コストについては手数料だけで判断せず、スプレッドも調べた上で、合計のコストとして確認することが必要です。
定量情報と定性情報は並行して収集しよう
しかし、ほとんどの比較サイトは無料で閲覧できる代わりに、いろいろな FX 業者の広告が掲載されているはずです。つまり、そのサイトは FX 会社の広告費用で賄われている可能性が高いため、その広告主にとって不利となる情報は乗せにくいものです。
FXブローカー(FX業者)の選択・・・MT4(メタトレーダー4)のEA(自動売買)プログラミング講座
FXを始めるにあたり最初に行うこと、それはブローカー(FX業者)の選択です。
ブローカーの選択は、FX人生を左右するほど重要なので、しっかり考える必要があります。
初心者からベテランまでエビデンスに基いて、もう一度見直してみましょう。
初心者中級者レベルで複数のブローカー(FX業者)を使用するのは非効率的と考え、おすすめしません。
レバレッジ取引を行うにあたり、一箇所に資金を集中させ、余剰金を確保することで資金不足、
つまり市場からの退場を防ぐことにつながるからです。
金融先物取引業協会のレポートに興味深いデータがあります。
店頭FX月次速報
月ごとの通貨ペア別取引ボリュームを見ることができます。
2017年4月の取引ボリュームが多かった通貨ペアトップ10を円グラフ化してみると、このようになりました。
USD/JPYが78%も占めていることがわかります。
通貨ペアにこだわりの無い方はドル円で取引する可能性が高いという事になります。
取引ボリュームも大きく、日本人に馴染みの深い日本円なので、主に取引する通貨ペアが決まっていない人は
まずドル円を念頭に置かれると良いと思います。
ではドル円でのスプレッドを比較してみましょう。
下記のリンクは筆者が所属するゴゴジャンが運営するサイトfo-on.comです。
ここでは各社スプレッドを時系列で見ることができます。
gogoJungle スプレッド比較
一つの目安ですがドル円の平均スプレッドが 0.5銭以下のところが手数料の優れたブローカーであると言えるでしょう。
また、ニューヨーククローズ前後以外に極端に拡大するブローカーは避けたほうが無難と考えます。
さらに、キャンペーン等で一時的に下がっているところも注意が必要です。
筆者について FXブローカーの定義
林 貴晴(はやし たかはる)
株式会社ゴゴジャン(fx-on.com運営) メディア営業部 部長
・1981年 小学4年にBASICを習得
・1983年 機械語習得
米国系クインタイルズ・トランスナショナルジャパンにて
スイス系ノバルティスファーマでの業務に従事
英国系グラクソ・スミスクラインで7年の活動
・2015年7月よりEAの開発を開始
・2016年12月ゴゴジャンで業務開始
・2017年2月部長としての活動を始める
高速化の妨げになるコーディング規約に懐疑派。
カジノ式の巧みなロットコントロールや高速EAの開発には定評がある。
バックテストの結果のみでEAの性能をある程度分析できると評価され
fx-ONに記事を執筆。VB6によるシストレ開発に始まり千数百のEAを作成。
その経験からテクニカルが力を発揮するのは短期取引のオシレーターと信念を持つ。
コメント