月間投資信託入庫実績 過去最高記録達成のお知らせ
ヒロセ通商 LION FX
モッピーは、運営実績15年以上!累計 1,000万人 以上が利用しているポイントサイト。
サイト内で商品購入やアンケート回答、ゲームをすると「1ポイント=1円」のポイントが貯まっていきます。
貯めたポイントは、現金やお好きな他社ポイントに交換することができます。
ポイントの交換先は50種類以上!
モッピーで貯めたポイントは、
現金・電子マネー・ギフト券・マイル・他社ポイントなどに交換することができます。
なんと交換制限一切なし!貯めた分だけ交換ができるから安心してご利用いただけます!
モピチャンでも紹介中!
ポイント獲得条件
※ブログやSNSでの紹介はお控えいただけますようお願い申し上げます。
ヒロセ通商を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、
対象外となる場合がございます。
【獲得対象】
新規口座開設後、45日以内の新規ポジション1万通貨以上取引完了
※初めて「ヒロセ通商」にて口座開設される方のみ対象
※口座開設申込日から45日以内に1万通貨以上の取引が確認されない場合は対象外となります。
通貨ペアによっては、
1Lotが 1万通貨の通貨ペアは 10万通貨、
1Lotが10万通貨の通貨ペアは100万通貨で対象となります。
【獲得対象外】
※虚偽・架空の申込、同一ユーザーの二回目以降の申込、
同一端末(PC・スマートフォン等)からの2回目以降の申込は対象外となります。
※ヒロセ通商が実施中の、
との併用は対象外となります。
※申込後、45日以内に口座開設、取引完了に至らなかった場合
※Hirose-FX、Hirose-FX2、Hirose-FX2ミニ、HiroseTrader、LION FXと口座がありますが、
いずれかの口座をすでに持っている場合や現在は解約しており、再度口座開設された方も対象外となります。
ポイント付与について直接お問い合わせをした場合は対象外です。
【お問合せについての注意事項】
【承認】【否認】のお問合せにつきましては、判定日から75日以内にお問合せください。
75日以上経過した場合は調査対象外となり、成果のお問合せは受付けておりません。
あらかじめ、ご了承ください。
ポイント明細に「判定中」と反映されなかった場合、ご利用から5か月以内にお問合せください。
5か月以上経過した場合は調査対象外となり、成果のお問合せは受付けておりません。
あらかじめ、ご了承ください。
SBI証券の移管キャンペーンで乗り換える人が急増中らしい
SBI証券に乗り換える人が急増しています!
ぜひ投信の移管方法を学んでいってくださいね
投資信託・株式を他の証券口座へ移管する手順は?
投資信託の移管では、 まず振替可能なファンド・証券口座であること を確認してください。
移管先の証券口座で取り扱いがあるファンドなら、問題なく移管することができます。
- 振替可能ファンドであることを確認
- 新証券口座の開設
- 旧証券会社から振替依頼書を請求・返送
- 投資信託入庫申込書を記入して送付(SBI証券のみ)
移管先は僕が使っているSBI証券なら取り扱い種類は最多水準で、取り扱いがないということはほぼありませんから、安心してくださいね。
旧証券会社から振替依頼書を請求・返送
移管では基本的に旧証券会社へ、 振替先の口座を記入した振替依頼書 を記入して返送すれば完了です。
旧証券口座で持っているすべてが移管されるわけではなく、どれを移管するかちゃんと選んで移管します。
移管には1銘柄があたり約3,300円の手数料が発生します。(証券会社によって異なる)
投資信託入庫申込書を記入して返送(SBI証券のみ)
投資信託の移管が完了したら、SBI証券の場合は投資信託入庫申込書を記入します。
これに記入して返送すれば、移管の時にかかった手数料はすべでキャッシュバックされます。
複数のファンドを運用していた人なら数万円の手数料になる こともありますから、キャッシュバックはかなり嬉しい。
移管しないで証券口座を乗り換える方法もある
もしすでに他の証券口座で投資信託を買っている人は、SBI証券に投資信託を移さなくても、新規分だけSBI証券で買う方法もあります。
むしろこちらの方がシンプルなので、実際にSBI証券に乗り換えてる人はもっと多いと思います。
しかし2つの証券口座で投資信託を管理することになりますから、管理は煩雑。
今ならキャンペーンで乗り換え手数料はSBI証券からポイントバック がありますから、せっかくなら乗り換える方法を僕はおすすめします。
SBI証券に投資信託を移管して乗り換える人が過去最多を達成!
2022年3月にSBI証券に投資信託ごとお引越しした人が、過去最多を更新。
最近の楽天関連は改悪続きですから、 ポイントの拡大やキャンペーンでお得が多いSBI証券が選ばれている のだと思います。
月間投資信託入庫実績 過去最高記録達成のお知らせ
僕も米国株投資のメイン口座にSBI証券を使っていますが、米国株や投資信託の銘柄数が最多。
手数料もとにかく安いネット証券ですから、持っていると何かと使うことがあると思いますよ。
移管キャンペーンを開催中
今なら投資信託をSBI証券に移管すると、最大10万ポイントが貰えます。
もし外れても全員に1,000ポイントを付与 と、誰でもお得なキャンペーンです。
手数料分のキャッシュバックは常時開催のキャンペーンですから、これから乗り換えを考えるという人もじっくり考えてみてくださいね。
三井住友カードつみたて投資でコツコツ投資
2022年5月に毎月の積み立て額は、100億円を突破しました。
毎月すごい勢いで増えていきますから、 それだけ多くの人がSBI証券で運用を始めている 新通貨ペアのりかえキャンペーン ということ。
SBI証券はポイントもお得だから乗り換える人が急増しているんですね
僕も愛用口座はSBI証券です
SBI証券に乗り換えで、投資信託も株もお引越し手数料はキャッシュバック! 新通貨ペアのりかえキャンペーン
複数口座で管理するより、SBI証券でまとめておくのをおすすめするよ
手続きは書類1枚だけ!
めんどくさがらずに、お引越ししてみてくれよな!
コメント