FXってなに

キャッシュフローとは何か

キャッシュフローとは何か

キャッシュフローの概要と利益との違いを理解していただいたところで、 「なぜキャッシュフローが大事なのか?」 について説明したいと思います。
もう一度、前章の具体例(B)を見てみましょう。

キャッシュフローとは?キャッシュフローが大事な理由や計算方法、見方などまるっと解説します!


キャッシュフローの概要と利益との違いを理解していただいたところで、 「なぜキャッシュフローが大事なのか?」 について説明したいと思います。
もう一度、前章の具体例(B)を見てみましょう。

<利益> 200万円−100万円= 100万円
<キャッシュフロー>▲100万円

利益が出ていても倒産することがある

つまり利益ばかりに目を取られ、キャッシュフローの管理をおろそかにしてしまうと、 「いつの間にか倒産の危機!」なんてことになりかねない のです!

特に起業時は多くのキャッシュを投資に回していたり、そもそも資金的に余裕がなかったりで、この事態に陥りやすいです。 「起業時はキャッシュフローが大事」 といわれるゆえんです。

キャッシュフローの計算方法・見方

  • 月間のキャッシュフロー = 当月末キャッシュ − 前月末キャッシュ

仕入れの増加や設備投資などでもキャッシュフローはマイナスになるため、お金が減ることは必ずしも悪いことではありませんが、上述の通り 「キャッシュが無くなり支払いができなくなると倒産する」 ことになりますので、よくよく注意するようにしましょう。

キャッシュフロー計算書 会計期間中のキャッシュの増減を数値で示した計算書類。 過去のキャッシュの流れを可視化するのが目的 。貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)と合わせて「財務三表」と呼んだりする。
資金繰り表 一定期間のキャッシュの流れを把握するための資料。過去のキャッシュフローを把握する 「実績の資金繰り表」 と、これから(将来)を見る 「計画の資金繰り表」 の二つがある。

お金管理の第一歩は「会計ソフト」から!


ここまでキャッシュフローの基本をざっと説明してきましたが、特に経営初心者の方にお伝えしたいのは 「日々のお金の流れをチェックする習慣をつけよう」 ということです。

初めての会計ソフトは定番の「弥生会計」がおすすめ


数ある会計ソフトの中でお勧めしたいのが、22年連続で売上No.1を記録し、会計ソフトメーカー別販売本数シェアでも一位の 「弥生会計」 です。

弥生会計が人気の理由、それは 圧倒的な使いやすさ にあります。「借方・貸方」といった会計知識のない方でも使いやすい画面設計はもちろん、電話・メール・チャットによる徹底したサポート体制など、初めてでも簡単&安心に使い続けられる仕様になっています。

なお小規模事業向けのラインナップには、記帳のしやすさに重点を置き、初めての会計ソフトとしてお勧めの クラウド版「弥生会計 オンライン」 と、資金繰り表の作成など、より高度な資金繰り管理ができる デスクトップ版「弥生会計」 の二つがあります。やりたいことに合わせて選ぶとなお良いでしょう。

「弥生会計 オンライン」ではキャンペーンを開催中!

「弥生×創業手帳 キャッシュフローとは何か キャンペーン」では、1年以内に会社設立される キャッシュフローとは何か or2017年1月以降に会社設立された方を対象に、 「弥生会計 オンライン」 ベーシックプラン(電話・チャット等のサポート付プラン)の 通常30,000円(税抜)が2年間無料に。

3分でわかる!キャッシュフロー計算書をやさしく解説します

著者

伊達敦が、キャッシュフロー計算書をわかりやすく解説します。
・商社勤務20年の実務家です
・出版した決算書関連のビジネス書は、海外でも翻訳されています
・ 主な著書「まだ若手社員といわれているうちに知っておきたい会社の数字」
講談社刊
・中小企業研修協会&中小企業コンサルティング事務所代表

キャッシュフロー計算書とは、お金の動きのことです

  • 会社にキャッシュ(現金など)が入ってくることを「キャッシュ・イン」といいます。
  • キャッシュが出ていくことを「キャッシュ・アウト」といいます。

キャッシュフロー計算書をイメージしましょう

入金
おこづかいの入金 25,000
出金
お弁当代 15,000
お茶代・タバコ代 6,500
その他の支出 3,000
現在残高 500

会社のキャッシュフローもおこづかい帳と基本は同じです。
会社の場合は「金庫」をイメージするとよいでしょう。
会社のお金の動きと残高を知るデータがキャッシュフロー計算書(Cash Flow statement)です。
略して (C/F)です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる